
今日は328で都内までお出かけ。
六本木あたりのビル駐車場では、Ferrariも普通の車なので、安心して止められるのがいいですね。
東京ミッドタウンでは、MBのハイヤーが長蛇の列。
クラウンもちょっとだけ。
ここまでのはあまり見ないなと思ったけど、もしかしたらサウジ国王来日の関係でしょうか?
リッツカールトンだし…
328には(当然ながら)固定のナビは無いのですが、スマホかポータブルナビを置けないかと思ってました。
と言うか、ホルダーを試したりしたのですが、なかなか上手く固定できるものがなく…
で、今回導入したのが
これ。
328に取り付けると、こんな感じです。
いやぁ、これは良さそう。(^_^)
ウインドシールドに吸盤で固定するタイプは、328だとかなり前に固定することになり、アームで手前に持ってくると、振動で使えたものではありません。
かと言って、ダッシュボードは(ビニール)レザー張りで、貼り付けてもレザーが浮いて固定できません。
今回のものは、ウインドシールドに吸盤で取り付けるのは変わらないのですが、途中に着地させるところがあり、支えられるようになってます。この支えは接着とかではなくゴム当てです。
横Gに耐えられるかどうかは疑問ですが、328でそんなにやんちゃな走りもしないし、もし気になるようであれば、支点の下に粘着性のシートでも挟むと完璧かもしれません。
帰りは、ランボルギーニ麻布に初訪問。
ちょっとだけ気になってる、ウラカンを見せてもらいます。
(写真はネットから)
もちろん外で見たことはありますが、ゆっくり見るのは初めてです。
案外普通な感じなんですね。隣にアヴェンタ・ロードスターがいたからかもしれませんが…(^_^;)
運転席に座るのは、もちろん初。
う~ん、スイッチ類は派手だけど、なるほどこんなものでしょか。
古い車に乗る身からすると、ちょっと気になる部分もちらほら。ソフトパッドやプラ部分が…
買えない車に何言ってんだか(^_^;)
内装は、自分的にはエキシージが一番しっくりくるかな。
一番落ち着くし、デザインも質感も好きです。
(X-BOWは内装という概念がどうかと思うので対象外。)
古い車には古い車のいいところがあるし、新しい車には新しい車の魅力があるし…
両方持てれば言うことないのですが、自分には今の組み合わせがいいかな。(^_^)
しかし、328のオイル漏れが、ちょっと目立ってきたなぁ。直さなきゃ…
ブログ一覧 |
Ferrari 328GTB | クルマ
Posted at
2017/03/12 22:25:04