• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

復習と予習

復習と予習 近々TC2000を走ろうかと思い、前回(もう1年前だ…)のデータを見て、復習と予習。

だめなところはいろいろあるけど、一番はやはり中高速コーナー。

ダンロップ抜けて左の80R、ここ今まで乗ってた車は全部踏み切りだったけど、X-BOWではそれが怖くて出来ず。
弐号機はパワーもあるけどダウンフォースも大きいので、いけるはず?
とうあ思うんだけど、身体が拒否します。本当に無理なのかな?
コーナリング速度はどこで見ればいいか分からないコーナーだけど、一番膨らむ辺りで155+αkm/h、2コーナー手前で165+αkm/hくらい。いちばんGがかかってるところで、145~150km/hくらいかな?
小心者には正直ちょっと怖い(^_^;)

最終コーナーもボトムで125km/hをちょい切ってるくらいなので、ここも130km/hくらいではいけるのでは?ってのが計算上の話。どうかな?

フロントが入りづらかったのが、スプリッターで変わるかどうか?
低速コーナーでは空力の影響少ないので、あまり期待できない気がするけど…

ぐずぐずしてるうちにアタックシーズンも終わったし、年1度の走行で上手く走れるはずもないので、リハビリ程度に楽しく走れるといいな(^_^)

ブログ一覧 | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
Posted at 2019/03/23 01:38:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

社会復帰です!
sino07さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年3月23日 2:04
パワーありすぎなんじゃないですか〜(笑)筑波には。
自分は300ps40ktmですら踏める気になりません。イン巻きしそうだしアクセルに滑る感覚が少しつわりづらいですこの車。
ハイエース増車ですよ!
良いタイヤ積むしかないですよ。
これが一番話が速い気がします。
コメントへの返答
2019年3月23日 2:22
ノーマルで走ってないので何とも言えませんが、ノーマルでも怖いと思います(^_^;)
積車で運ぶのが一番ですね。確かにタイヤが一番効くけど、それでも怖いことには変わりなし…
袖森の2コーナー150+αkm/h踏みきりのほうがまだ怖くなく、気持ちいいです。
弐号機だと160km/h近くになるかもですが、まだいける気が。
2019年3月23日 2:06
あ、トルクの単位変な変換になってますね(笑)
コメントへの返答
2019年3月23日 2:23
KTM愛の表れということで笑

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation