先日のコブラが気になって以来、

ちょっとレプリカが気になってます(^_^;)
個人的にはどうも好きではなく、欲しくはなかったのですが、楽しみ方としてはありですね。
レプリカと言ってもいろいろありますね。
市民権?を得てるものから並べると(順番に不満も抜けもあるでしょうが)
独自の発展を遂げた車
・Lotus7系
ケータハム
その他 バーキン、ウェストフィールド、フレーザー、ドンカーブート・・・
オリジナルが極端に少なく(殆どなく)レプリカが多い車
・ACコブラ
Ford427エンジンを搭載した本物に近い車
V12やローバーV8、ATだったりの、似た形状を持った車
・Ferrari P4
ノーブルP4等 (レプリカも少ないが)
・Ford GT40
ERA、スーパーフォーマンス等
・550スパイダー
Beck等
・ロータスイレブン
ウェストフィールド等
オリジナルが少なくレプリカが多い車
・ジネッタG4/G12
Dear等
・ストラトス
HAWK、C.A.E.等
・ポルシェ356
インターメカニカ等
同メーカー類似車両からの改造
・ミウラ ⇒ イオタ
・911 ⇒ 73カレラ
・エラン ⇒ 26R
・箱スカ ⇒ GT-R
その他いろいろ
ベース車両が異なり似せてて作った車
・フィエロ ⇒ カウンタック、308GTB等
・MR2 ⇒ いろいろ
スケール感が異なるTOY的な車
・カプチーノ ⇒ ベビーコブラ
クラッシックカー系
MB SSK 等々
まだまだいろいろありますが・・・
ベース車両があるもの、フレームから新作なもの、構造を可能な限り似せたもの、オリジナルの欠点を改良したもの・・・
構造もいろいろありますし、出来もまたさまざま。
ケータハムは十分市民権を得てますし、レプリカという認識も薄いかもしれません。実際進化して別の車になってますし。
GT40は商標がどこにあるのか知りませんが、Fordが手放したので、自身でGT40が使えなくて、Ford GTにしたそうですね。
個人的にはこれも、(出来によりますが)レプリカが許容できる車です。
コブラも、オリジナルと近い427エンジンのもの、特にシェルビー・コブラは正当な後継車と見ることもできるかもですが、レプリカであることには変わりありません。
それでも、オリジナルに近いスペックのものは、好ましいレプリカと言えるかも。
先のブログで挙げた、12.9Lなんてものは際物ですが、小さなボディーに大排気量という、ACコブラの基本理念を極端に進化させたものとも言えるかな?
皆さんの許容度がどこまでか知りたいところですが、個人的には
・オリジナルが古いモデル(1970年代以前)
・オリジナルの価格が非現実的なほど高い(億近いとか)
・オリジナルが希少で自動車遺産的である
・基本的な構造がオリジナルモデルに似ている
・車体のドナーを要しない
・オリジナルと乗り味が近く同等以上の性能を有す
の全てを満たしていれば、レプリカで楽しむのもいいかなと。
あと、Toy系と言うか、ベビーコブラとかもいいと思います。
1回くらいはそんな車もいいかな(^_^)
ブログ一覧 |
その他(車関係) | クルマ
Posted at
2019/08/04 19:34:08