• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2019年09月17日 イイね!

X-BOW 台風後の洗車

千葉方面はまだ大変なようですね。早く復旧するといいのですが・・・

亡父は某電力会社勤務でしたので、台風のときは出社して待機していたのが思い出されます。
責任者となってからは、会社まで徒歩でいけるところに住むのが必須でした。
中学はそれで転校したんだったなぁ・・・

うちの台風被害は大したこともなく、X-BOWも濡れた程度。
機械式駐車場内でもこんな感じ

これでも葉っぱとか貼り付くの嫌で、濡れてるときに取ったのですが・・・
後ろもカバーが完全にはかかってなくて、びしょ濡れ泥だらけ状態です。

なので、日曜日に洗車。







うん、それなりに綺麗になりました(^_^)

少しだけ錆取りもして、出動準備万端?です。

乾かしがてら少しだけ動かしましたが、やっぱりいい車です(^_^)


ここから先は車に関係ない日記

連休最後の月曜日は、妻と映画&カフェへ

観た映画は『風をつかまえた少年』(文部科学省推薦笑)
上映館はJack&Betty


生憎の雨空で、昼過ぎには上がると思ってたのですが・・・

観終わって13時過ぎに出ても降ってます・・・(^_^;)

ここに来ると、お昼はバイク乗りオーナーのカフェ、「cafe emo. espresso」へ

お店の外観写真を撮らなかったので、昔の写真を使いまわし


ランチの軽食と、美味しいコーヒーを頂きます。

店内の壁に描かれたお店のマークの羽根に合わせて、翼を授かります(^_^)




ネオにはなれないな・・・笑

お店を出ると、雨も止みました


このあとは、ちょっとぶらぶらしてから帰りました。
まぁ、雨上がりのあるあるで、この傘を忘れてくることになるのですが・・・
見つかったので取りに行かなきゃです。

さて、もう水曜日になるけど、今週も頑張りましょう!
Posted at 2019/09/18 00:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2019年08月07日 イイね!

X-BOWとストラトス(と逃がした魚)

ストラトスは15年位前に一度助手席に乗っただけなのですが・・・

それから10年近く経って、KTM X-BOWに乗ったとき、「ストラトスに似てる」と感じました。
ストラトスは運転してないので、本当に似ているのか怪しいものですが(^_^;)

とにかく剛性感ですかね?実際の剛性は分かりませんが、ストラトスに乗ったときはバギーのような車だと思いました。助手席からはそれ以上感じ取れなかったのですが。

実際に、X-BOWとストラトスのディメンジョンはよく似てて、全長・全幅はほぼ同じ。全高は違いますが、これはX-BOWの高いロールバーの差かと。
そういえば、X-BOWにストラトス風のカウルを付けた車両がありましたね。それもロールバーが飛び出てた気が。
それでも車両のターゲットが根本的に違いますので、ホイールベースは当然ストラトスのほうが短く、X-BOWの安定性とは反する乗り味だということは想像できます。

車体構成も、モノコック+リアサブフレームという点で同じで、リアのサブフレーム形状はストラトスのほうががっちりしてますね。X-BOWはここが少し弱い。(なので、補強パーツはいろいろあります。)

もちろんX-BOWのほうが車重も軽くパワーもあるし、弐号機だとパワーウェイトレシオはストラトスの半分くらいですから、速さは比べるべきもないと思います。
しかし、ストラトスのスタイルは個性的で(いや、X-BOWも個性的ですが)、そのクイック(と思われる)ハンドリングを、山道で体験してみたいです。


と言う訳で、レプリカですがこちらの車両を検討してたのですが







残念ながら売れてしまいました。

イベント展示等が好きなオーナーさんだったようなので、車両も綺麗で期待できそうな個体だったのですが・・・
やっぱりこういう車は、じ~っと探して出たらぱっと買う、でないとダメですね(^_^;)

ちなみに、£40,000-だったので、今の円高レートだと520万円くらい。
持ってきて登録しても、(程度やガス枠の有無によりますが)+100万円でいけるかもと思ってたのですが・・・

さ、次、次、 笑
Posted at 2019/08/07 23:28:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2019年07月24日 イイね!

X-BOWで大黒PA

久しぶりのKTM X-BOW 弐号機。
2ヶ月ぶりに動かした、と言うか、2ヶ月ぶりに見ました笑
このところ、週末の天気が悪かったですからね~

日曜日も天気はあやふやで、遠出をする気にもならなく、ちょっと大黒PAまで。
車を暖めて帰ってきたくらいですが、凄く久しぶりの第3日曜日で、少し遅い時間だったにも関わらず、いろんな車が居ました。

ちょっとだけ

959も滅多に見ませんね~

同時期のF40のほうが、10倍くらい見る気がする。

何故ここに居るの?

長野からわざわざ来るとは、お久しぶりの楽農家さん。

お友達では、彼ら快さんのワーゲンバス

いつも綺麗ですね(^_^)

以前、房総ツーリングでご一緒だった美カエルさん

MTのGT3、いいなぁ~

エランは買う寸前までいったことがあるのですが


助手席試乗で自分には難しいと判断しました
でも、このコンパクトさは素晴らしい(^_^)


Lancia Appia Zagato ですか?(無知なことに知りませんでした・・・)

これは素晴らしい! いや、何と言ったらいいんだろう、この雰囲気は。
奥のステルビオがKP47さんとは気付かず、ご挨拶し損ねました・・・(^_^;)

少し現実的な、憧れの車が2台

ALFA ROMEO JUNIOR ZAGATO

このデザインは、本当に好き。一度乗ってみたい。

ALFA ROMEO Spider Sr.1

ボートテールは憧れです。最も美しいオープンカーかも?

ときどき、328GTBではなくて、ボートテールがあれば、X-BOWやオープン系の戦闘機ではなく、911GT3とかでもいいような気がします。
328GTB+X-BOWと、ボートテール+911GT3。どちらがいいか?
やっぱり前者かなぁ・・・

古い車に混じってすいません


X-BOWの乗り味は独特で、代わるものがありません。

これはこれで、やはり素晴らしい(^_^)

959も帰ったし


そろそろ帰りますか。

Posted at 2019/07/24 23:29:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2019年05月31日 イイね!

モビリティーパークに行ってきました(本編)

5/25,26と、伊豆はモビリティーパークに、X-BOW弐号機で行ってきました。

いつもの(7)さん主催の集まりです。
今年も楽しく過ごさせて頂きました。
(7)さんはじめ、皆さんありがとうございました。

と言う訳で、本編といってもあまり中身がありませんが・・・(^_^;)

キキをペットホテル(10:00開店)に預けるため、10:30に出発です。
十国峠の集合を13:00と勘違いしてましたが、正しい集合時間12:00にはどうしても着けません(^_^;)

なので、遅れて直接モビに。

いつもの一番いい芝生広場


なんて緑が似合う車なんだろう(^_^)


今回の主役は、なんてったってPocket。


Rocketもあるはずなのに、長期入院中のようでPocketで。


X-BOWなど足元にも及ばない目立ち度(笑)

Tokyo Trip ! のときから分かってましたがね。Tokyo Trip の動画

W代表も興味を示し

代表、足長いなぁ。

X-BOWに乗ってもらったり、自分はDucati Monsterを試乗させてもらったり。

不意打ちで格好悪いな・・・

初代のM900に乗ってましたが、新しいモンスターも同じ雰囲気があり、特に幅広いハンドルを握ると、モンスターだなぁ~って感じます(^_^)
もちろん乗りやすくはなってますが。
最新式なのに何か懐かしかったです。ありがとうございました(^_^)

バーベキューのとことか写真はなく、昨日と同じような写真。

三脚持って行けずに地面置きなので、構図が限られ…


見る環境によっては(特にスマホ)星があまり見えないようです。ご容赦を。



翌朝、好きな人は朝錬へ。当然私は行きません・・・

ケントユニット、いいですね。


朝食時にカローラに乗って


ヘイヘイ君登場!

ごめんね、キキは来てないの。

いつものように集合写真を撮って

やっぱり主役はPocket。

うん、どう見ても緑が似合う(^_^)


さて、帰り支度です。


なんかいい感じ


Pocketは自走で帰るの?笑


帰りは皆さんと一緒に開福丸でお昼を食べるのを楽しみにしていましたが、あまりの暑さに上り渋滞が始まる前に帰るほうがいいと判断。真っ直ぐ帰りました。

やはり帰りは暑く、まぁ真夏のバイクよりはマシだなぁって思ってましたが、妻はあと30分でダウンだったと言ってました。
無理しちゃいけませんね。ごめんなさい^_^;
次回からは何か対策考えないとですね。こんなに暑くなければ大丈夫なのですが…

遊んで頂いた皆さん、ありがとうございました。
また遊んでください!(^_^)
Posted at 2019/05/31 00:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2019年05月27日 イイね!

モビリティーパークに行ってきました(写真1枚だけ)

5/25,26と、伊豆はモビリティーパークに、X-BOW弐号機で行ってきました。

いつもの(7)さん主催の集まりです。
今年も楽しく過ごさせて頂きました。
(7)さんはじめ、皆さんありがとうございました。

ちょっとまだまとめて書けそうにないので、写真1枚だけ先行して。



追加はまた後日。
Posted at 2019/05/27 21:20:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation