ストラトスは15年位前に一度助手席に乗っただけなのですが・・・
それから10年近く経って、KTM X-BOWに乗ったとき、「ストラトスに似てる」と感じました。
ストラトスは運転してないので、本当に似ているのか怪しいものですが(^_^;)
とにかく剛性感ですかね?実際の剛性は分かりませんが、ストラトスに乗ったときはバギーのような車だと思いました。助手席からはそれ以上感じ取れなかったのですが。
実際に、X-BOWとストラトスのディメンジョンはよく似てて、全長・全幅はほぼ同じ。全高は違いますが、これはX-BOWの高いロールバーの差かと。
そういえば、X-BOWにストラトス風のカウルを付けた車両がありましたね。それもロールバーが飛び出てた気が。
それでも車両のターゲットが根本的に違いますので、ホイールベースは当然ストラトスのほうが短く、X-BOWの安定性とは反する乗り味だということは想像できます。
車体構成も、モノコック+リアサブフレームという点で同じで、リアのサブフレーム形状はストラトスのほうががっちりしてますね。X-BOWはここが少し弱い。(なので、補強パーツはいろいろあります。)
もちろんX-BOWのほうが車重も軽くパワーもあるし、弐号機だとパワーウェイトレシオはストラトスの半分くらいですから、速さは比べるべきもないと思います。
しかし、ストラトスのスタイルは個性的で(いや、X-BOWも個性的ですが)、そのクイック(と思われる)ハンドリングを、山道で体験してみたいです。
と言う訳で、レプリカですがこちらの車両を検討してたのですが
残念ながら売れてしまいました。
イベント展示等が好きなオーナーさんだったようなので、車両も綺麗で期待できそうな個体だったのですが・・・
やっぱりこういう車は、じ~っと探して出たらぱっと買う、でないとダメですね(^_^;)
ちなみに、£40,000-だったので、今の円高レートだと520万円くらい。
持ってきて登録しても、(程度やガス枠の有無によりますが)+100万円でいけるかもと思ってたのですが・・・
さ、次、次、 笑
Posted at 2019/08/07 23:28:03 | |
トラックバック(0) |
KTM X-BOW(弐号機) | クルマ