10/10-14と、九州は天草と大宰府に行ってきました。
大宰府は旅行と言うより実家なのですが・・・
車あんまり関係ないので読み飛ばしを(^_^;)
前日にニコラスを妻の実家に、当日朝にキキを動物病院のペットホテルに預けます。
台風に備えて、バイク3台を密集して置きます。

屋根はあるし、あまり強い風が当たるところではないのですが、油断すると倒れることもあるので、念のために隙間を最小にして並べて、ロープでひと括りに。
行きは初の熊本空港。
今回の愛車はこれ

HONDA VEZEL
急いでお昼を食べた(何故か久留米)ラーメン屋で。
一番小さいクラスで頼んでいたのですが、帰りの福岡空港乗り捨ての都合(要は福岡空港で使いたいので運んでってこと)で、ちょっと大きくなりました。
FITやVitzでよかったのですが、まぁ運転する機会もないのでこれはこれで。
熊本市内を少し回って、夕方にはホテルに到着。
部屋から夕日が見えるのですが、ギリギリ間に合いませんでした・・・
翌日はちょうど引き潮の時間だったので、引き潮のときに繋がる小島へ。
ヤドカリの動画を撮っているようです笑
そこから崎津教会へ
崎津諏訪神社から、金比羅宮へ登ります。階段510段もあるとは知らなかった・・・
金比羅宮近くの展望台からは、世界遺産に登録された崎津集落が見渡せます。
前回も寄った通詞島で
お塩を買って、フェリーで島原に渡ります。
方向的に見えませんでしたが、ちょうど日が沈む時間でした。
遅くに大宰府の実家入りして、翌日はお墓参りとかして、13日には帰路につく予定でしたが・・・
15時の飛行機なので大丈夫だろうと高を括っていたら、運行は17時の便からと(^_^;)
なんとか翌日の飛行機を取って、キキの預かりとレンタカーの延長をお願いして、さて1日増えたので何処行きますかと、母も加えて3人で糸島へ。
芥屋の大門は海側から見ないとその姿は分からないのですが、とりあえず展望台へ。
途中の道は、糸島のトトロの森と呼ばれているようですね。

急な坂を、妻に続いて母も結構なペースで登ってきます。
普通に登れるので、あと10日で80歳だということを忘れてました。無理させたかな?(^_^;)
玄界灘が一望でき、時間によっては夕陽も綺麗でしょうね。

しかしこの日は風が凄かったです。開封からは離れてるのですが、やはり超大型ですね。
翌日14日は帰路に就く前に、近所の新名所? 「令和」で有名になった坂本八幡宮へ。

実家から徒歩30分というか、通ってた中学校の直ぐ裏って感じ笑
その近くの観世音寺にも寄って

大宰府の鐘といえばここ。除夜の鐘がよく中継されてます。
妙心寺の鐘と共に日本最古と言われてますが、妙心寺も近くに住んでいたというか、境内通って通学してたので、どちらも身近で親近感ある鐘です。
久しぶりに(子供のとき以来)観世音寺の宝物殿も見ましたが、ここの仏像もなかなかで、落ち着いて見られるということもあり、観光で行かれて時間があるようでしたら是非。
それから駆け足で、九州国立博物館を見て、福岡空港に向かいVEZELを返却。
飛行機はこんな人たちと一緒でした。

一緒に写真を撮ってもらったりしている人も居ましたが、興味がなくて全然分からず(^_^;)
無事家に帰り、急いでキキとニコラスを回収(いや、お迎え笑)して周ります。
台風から離れたところで、連休フルフル遊んでしまいました。
しかし、今回の台風19号は各地に大きな被害を残し、まだいろんな面で回復されてないところも多いですね。遅ればせながらお見舞い申し上げます。
最後に、みんカラですから車の話題、HONDA VEZELの印象を。
レンタカーですから、多分最低グレードで、8万km以上走っている車体ですので、そこは割り引いて見ないといけないところもありますが。
スペック等は全く知りませんでしたが、まぁなかなか走ります。
調べたら、1.5L・131psで車重もそこそこ軽いんですね。それは走るでしょう。
しかし、BMW118iのノーマルと比べて同等に近い馬力で、200kg以上軽いと思うと、118iのほうがかなり速く、やはりターボのトルクと、トランスミッションの差が大きいのか?
ハイブリッドやターボだと、印象が全く違うんでしょうね。
CVTはやはりCVTですが、トルコン付かな?
CVTにしては悪くなかったですが、エコモードではいいけど、ノーマルモードではドンツキが気になりました。
足回りはダンピングが全く効いてなくてふわふわ。まぁ8万km越えてますから、ダンパーがお亡くなりになってる可能性が高いです。
逆に言うと、この距離走れば(自分にとっては)交換必須ってことですね。
ボディー剛性は高いとはいえないけど問題なしかな。
取り回しは、全長・全幅は118iとほぼ同じですが、かなり大きく感じます。
まぁ、ここは慣れなのでしょうし、視界も悪いとは感じませんでした。
総じて、悪い車ではないと思いました。
(少なくとも前回福岡で借りた車に比べれば全然良かったです・・・)
でも、自分の車として所有する可能性は全くないですね(^_^;)
(最近は他車に押されてますが)売れているし、いい車なのだと思います。
はい、車はいいんです。自分の感覚が悪いんです笑
長々と失礼いたしました・・・