• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

タイヤ交換

そういえば、妻に「ランボは恥ずかしくて乗れない」と言われてたんだ。

と言うことで、残念ながらウラカンは無しです。(笑)



X-BOWが戻ってこないので、今週もちょっとだけブル君。

購入時から替えなきゃと思ってたタイヤを、やっと交換しました。

天邪鬼なので、アグスタにはピレリか、せめてミシュランだろ~ ってところで、BSです。
全然分からない自分が選んだタイヤは、BT-016 PRO。型落ちタイヤです。
本当の理由は安かったので…(リアは製造が1年前でしたが、まぁそれくらいはいいでしょう。)

サイズは、F120/70R17、R 190/55R17 で、交換工賃込みで3.1万。安っ(^_^)v

指定サイズは、F120/65R17、R 190/50R17 なのですが、フロントの65扁平なんて殆どないので、70扁平に変更。
それに合わせて、リアも55扁平にして、ハイトを合わせました。フロントフェンダーはギリギリ(^_^;)

交換は、ナップス横浜店。 まずリアから。



マフラー交換していたおかげ(2本出し⇒1本出し)で、マフラーを脱着せずに済みました。
ノーマルだと脱着が必要みたいだけど、片持ちでそれは何の意味があるのか?
まぁ、F4と共通なのでそうなんでしょうが。

次はフロント。



車に比べて圧倒的に面倒ですね。それでも工賃が安い(2本で4千円+税)のはありがたいです。
ただ、ナットに傷が付く旨を言われてましたが、やっぱり傷が付きました。
細かいことを気にされる方は、ディーラーで交換が無難かもしれません。



さて、このひげが全部なくなることはあるのか?(^_^;)


オイルは、通販で入手。初ブランドですが、KTM(のバイク)指定オイルの、MOTOREXにしてみました。



AGUSTAの指定粘度は、10W-60とメチャ硬いのですが、KTMも同じなんですね。
MOTOREXは、化学合成の10W-60にしては安いので、とりあえずこれに。
自分はアグレッシブな走りをする訳ではないので、指定粘度を守る必要はないと思うのですが、
一度は指定粘度にしてみようと思い、お試しで。
こちらは、今週末に交換できるかな?


しかし、写真を見ると、ステップが格好悪いなぁ。(^_^;)
自分はバックステップや、高くしたい訳ではないのですが、身体的な問題で足首が異常に硬く、上に反らすのが苦手で、通常の調節範囲では上手くいかないため、このような手段をとってるのですが、ちょっと考えないと…
Posted at 2017/03/06 22:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | MV AGUSTA BRUTALE S | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 678910 11
12131415161718
192021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation