ということで、また伊豆スカイライン方面です。
今回は新卒で入社した(23年前に辞めた)会社の先輩とツーリング。
若かりし頃、よく車で遊んでいましたが、20年以上ぶりに今度はバイクでツーリング。
先ずは海沿いの真鶴パーキングエリアに集合。

バイクはDucati M400
SV650、WORF250、トライアル車とあるなかで、今回はモンスターです。
このテールは初期型ですね。それもCAGIVA時代の通称?カジバドカ。
MVアグスタとはCAGIVA繋がりですね(^_^)
自分もこの型のM900に乗っていたので懐かしい。
椿ラインを上がって、伊豆スカイラインを走ります。

400はオイルクーラーがなくシングルディスクなので、フロント周りがすっきりしていて格好いいです(^_^)
久しぶりに乗ったモンスターは、400なので900とは感じが違うけど、タイヤが最新のハイグリップと言うこともあり、安心して走れます。
400だと空冷ドカのエンブレの怖さもないですし、今乗ってもアンダーパワーなこともあるでしょうが、フレーム等もしっかりしているように感じます。
そこから、いつもどおり開福丸へ向かいますが…

ここで道合ってます?(^_^;)
先導してもらいましたが、ここから先でダートになってしまい、10㎝くらいの石がゴロゴロ転がっている林道を走る羽目に…
まさか、ドラッグスターで林道を走るとは思わなかった(^_^;)
なんとか無事に転ばずに通り抜けましたが、次の交差点で停まると焦げ臭い匂いが…
エキマニに木の枝が挟まってました(^_^;)
で、無事に開福丸に到着

今回は大将ともゆっくり話ができてよかったです(^_^)
帰りは亀石峠を上って、再び伊豆スカイラインから箱根新道経由で西湘バイパスへ。
西湘バイパスを出たところで解散です。
今回は交通量はそれなりにあったのですが、要所要所は気持ちよく走れて、満足度の高いツーリングでした。
バイクにも少し慣れてきたというか、見た目に反して(見た目ほどは?)あまり癖がないバイクなので、非常に快適です(^_^)
翌日曜日にチェーン清掃して
うん、Dragster800RR、いいバイクだ(^_^)
Posted at 2020/10/07 23:25:21 | |
トラックバック(0) |
MV AGUSTA DRAGSTER 800RR | クルマ