• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

KTM X-BOW 購入記 その28 通関

KTM X-BOW 購入記 その28 通関本牧ふ頭で何とかコンテナを受け取り、通関して、積車に乗せることができました。
立ち会ってみたかったのですが、都合が合わず写真だけ貰いました。
(プリントをデジカメで撮影したので、色がちょっと変ですね…)
奥に見える車列は、輸出されるJukeかな?

ここまでにかかった費用をざっと
・車両代金 ○○○万円
・輸送費用 約20万円
・コンテナ保管費?(横浜で輸送業者に支払う代金) 5万円
・国内消費税 車両代金の5%
・保険料と為替手数料 車両代金の約2%
・通関代行手数料 ??万円

おおよそですが、
車両代金×1.07+25万円+通関代行手数料
ってところです。
仮に車両代金を500万円とすると、だいたい570万円くらいかな?
そんな感じになるかと思います。
まぁ、時と場合によって違いますので、あくまで一例として。
Posted at 2011/08/03 23:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ
2011年08月02日 イイね!

KTM X-BOW 購入記 その27 CYって? CFSって?

KTM X-BOW 購入記 その27 CYって? CFSって?いきなり問題に当たりました。

本牧ふ頭に着いたのですが、車両を引き取らなければなりません。
先にも書いたのですが、国内での通関から登録までは、BRITISH GREEN YOKOHAMA さんにお世話になることにしました。

で、CYって何? CFSって何? ってことになるのですが…
いまだ理解が足りてないのですが、CYはContainer Yardの略で、つまりここでコンテナの引渡しがあります。
CFSはContainer Freight Stationの略で、ここでコンテナを開梱して、荷物を振り分けるところのようです。
で、何が問題かと言うと、今回使った運送業者は、CYの取り扱いのみで、CFSの取り扱いがないのです。
まだ何が問題だか分かりませんよね?
(簡単な流れは、下記のリンクで説明してありますので、興味ある方はご参考に。)
CYで受け取らないといけないって事は、コンテナを運ぶ必要があります。
ってことは、積車ではなく、まずはコンテナトレーラーで引っ張りださなければいけないんですね…
う~ん、困りました。お願いしているところでも、CYでの扱いは経験がないらしく(当然ですよね。国内でコンテナのまま輸送することはまれでしょうから、輸送手続きをする際に、CYでを前提にしているはずです。)、専門の業者にお願いするとコンテナから出すだけで20万円ほどかかってしまうらしいです。
う~ん、参ったな…
幸い、BRITISH GREEN YOKOHAMA さんのお仲間にコンテナを扱える方がいらっしゃるそうで、何とか事なきを得ました。当然費用はかかりますが、前述の方法よりは安く済んだようです。

いやぁ、私が何も考えずに勝手に海運業者を決めてしまったために…
このようなことにならないように、輸入手続きはお任せしたほうがいいかもしれませんし、その費用を支払ったとしても、結果的には安くなるかもです。
Posted at 2011/08/02 22:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ
2011年08月01日 イイね!

KTM X-BOW 購入記 その26 日本上陸

KTM X-BOW 購入記 その26 日本上陸こんなことにならず(笑)、34日間の船旅を経て、本牧ふ頭に到着しました!

実は、私の家から本牧ふ頭が小さく見えるのですが、ここがそんなに遠いとは…
陸揚げしただけでは、日本であって日本じゃありません。
そう、税関の外はまだ海外みたいなものですから…

ここでトラブルといった程ではないですが、困ったことが発生!
素人がやるとこんなこともあるって見本は次の記事で…


ここから国内偏が始まります。

あらためまして、今回の記事について、再度書いておきます。

今回の車両の個人輸入、現時点でも進行中で完結していません。
まだまだ問題やトラブルが起こることもありえます。
実際今も、こんなはずじゃ…ってことも多々あります。

この一連の記事は、車両の個人輸入を推奨するものでもありませんし、同じ方法で上手くいく保障はありませんし、もちろん責任も負えません。
こんなこともあるんだな~くらいで読んでいただけると嬉しいです。

また、個人的には、KTM X-BOW は、輸入代理店のZOOMさんも良いお店だと思いますし、値付けも内外価格差は小さく、良心的だと思います。
私もできれば国内で購入したかったのですが、台数が少なすぎ、中古車で仕様を選べる状況ではないときに、たまたまの出会いが海外であっただけです。

なので、お勧めするわけではありませんが、実際にやってみると勉強になることや、いろいろ楽しいこともあります。
ディーラーでサービス受けて購入するのが好きな方には向かないかもしれませんが、普段から個人売買で車両を売買したり、自分で登録したりしてる人にとっては、結構苦にならずに楽しいかもしれませんよ。
お茶も出なければノベルティーも貰えませんが、自分はこういう少し手間をかけるほうが合ってるのかも?
Posted at 2011/08/01 22:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ
2011年08月01日 イイね!

車検

車検1年間の予定で買ったC2ですが、かれこれ2年以上経ちました。
今回は、2回目の車検です。

センソの不調もなく、いたって快調。
とはいっても、7年物のフランス車なので、車検で何も不具合が出ないとは限りません…

車検に出す前に、X-BOWの確認に行き、直さないといけないところをリストアップ?
まぁ、こちらも何とかなるでしょう…
Posted at 2011/08/01 00:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Citroen C2 | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 34 56
78 910111213
14 1516 17181920
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation