• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

エコパ

実はメインのPCが飛んでしまって、UPしようと思ってた画像やらがなくなってしまいました。
う~ん、参った…

次の日曜日、7/1ですが、頑張ってエコパ行ってみようかな。
降水確率によりますが。


しかし、今の足のままではきついか?
Posted at 2012/06/28 23:23:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ
2012年06月12日 イイね!

X-BOWでお散歩

今回は購入記から離れて

遠出はまだリスクがあって怖いのと、車高がネックで安全なところにしか行けないので、日曜日はまた首都高少しと地元で。


今回は、彼女が初の助手席試乗!
あまり乗り気ではなかったのに、意外な反応。「楽しい!」って。
これで暫くは安泰かな?(笑)

カフェでランチして、そこのマスターも「遊園地のアトラクションみたい」と大はしゃぎ(笑)
乗ってないのに、乗ったらもっとアトラクションぽいですよ~

そうそう、言われて気付きました。
囲まれ感と、ウインドシールドがなくて視界が開けてる感じが、ジェットコースターに近い気がします。

その後、普通にデートで、大桟橋に寄って帰りました。


デートカーとしても十分使用できます。
Posted at 2012/06/12 21:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ
2012年06月09日 イイね!

KTM X-BOW 購入記 その46 動かない…

何処までが購入記?と思いましたが、とりあえず初期トラブルが解決して、悪いところ手直しするところくらいまでは「購入記」の続きでいきましょう。

前回のテストドライブの翌日、電源が完全にない状態で、うんともすんともいきません。
困ったな~
助手席足元にバッテリーがあり、その手前にフットレストとなる蓋があるのですが、ここで馬鹿なことが2点。
何も考えずにETC付けたら、この蓋がとれない…。別件で蓋を取ろうと思って取れなくて。まぁ3年に1回くらいだろうからいいか~って思った15分後に外さないといけなくなりました。
それと、X-BOWのエンジン始動方法は2種類あって、キーレスで始動する方法と、もうひとつが助手席のキーホールで始動する方法。
トラブルがあった場合は助手席のキーホールで始動します。これがエンジンかからないとキーが取れないんです。
この取れなくなったキーがまた邪魔で… 知恵の輪のような蓋外しになりました。
で、なんとかとると、このとおり

端子が完全に外れてます。
これは分かりやすくて簡単だ。(笑)
しかし、この車でアクセスするのは面倒で、こんな体勢になっちゃいます

でも、簡単でよかった~

ライセンス灯は、断熱シートを張ったのですが駄目でした。ランプ自体が発熱してます。
調べたら、昔のエランと同じ? なんでそんなに古いの…(苦笑)
何か代用品あるのかなぁ? まぁ、何でもいいのでしょうが。
Posted at 2012/06/09 14:46:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ
2012年06月03日 イイね!

KTM X-BOW 購入記 その45 テストドライブ

6/2(土)、近所を少しだけ動かしました。

車高はそのまんまで、こんな感じ。5cmちょいかな?

これじゃぁ、移動できないだろうと思いつつ、結構大丈夫でした。
大丈夫と言っても、相当制限されますが…

ETCを取り付けて、とりあえずチェックに首都高に。
足硬!、路面の継ぎ目のショックで、スロットルがパーシャルにできません。(笑)
飛ばしてなくても1回底擦ったし、足柔らかくと車高少し上げるのを、同時にやらなきゃダメかな?

大黒にちょっと寄ったら、凄い車が!

288GTOです。一番好きなのはこの部分。
運転席に座らせて頂いちゃいました。オーナーさん、ありがとうございました!

ケイマンSの車好き人間さんにもお会いし、ヨーロッパの方も含め、楽しい時間を過ごさせていただきました。
皆さんありがとうございました!


ここまでは良かった…
Posted at 2012/06/03 17:51:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ
2012年06月01日 イイね!

KTM X-BOW 購入記 その44 登録完了!

KTM X-BOW 購入記 その44 登録完了!皆様、ご心配をおかけしました。

日本に到着してほぼ1年、やっと登録完了しました!
カメラ持って行き忘れたので画像が…

ナンバーはいつも同じ、昔レースで使っていた番号。
私の車両のナンバーは、
メインの戦闘機系:昔レースで使っていた番号
フェラーリ:フェラーリはこれって番号
普段乗り車:その他そのときにより
で決めています。

しかし長かった~
でもまだまだです。
今日も登録途中でエンジンかけてたら、ナンバー灯から煙が…
とりあえす外しましたが、ランプの熱ってより、マフラーの熱で溶けちゃったような。
さてどうしよう?

初乗りの感想は?
ヘルメット被らないと、評価できる速度に達することができません。(笑)
レース用レインタイヤ履いてるからか、石をめちゃくちゃ拾います。
あと、操作系は左ハンドルのほうが良かったかな?ペダルが内向きすぎです。
しかし、変な開放感で笑えますね~
早くハンドリング等が語れる乗り方したいです。

今日は帰りに雨がポツポツ… ビビリましたが何とか濡れずに帰り着きました。
所用でそれから乗れず。時間をかけてゆっくり楽しみます。

かかった経費等のまとめは、また後日。
Posted at 2012/06/01 23:45:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | KTM X-BOW | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation