• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

Duke!

Duke!X-BOWは入院中。

町の修理工場?に出してみました。
X-BOWを触ってみようと思うだけで勇気ある?し、それなりに自信あるのかとも思い、今後のことも考えて近場で。

探したら、お店のブログに登場してます。(笑)




早く帰ってこないかな?
部品本国取り寄せで、しばらくかかりそうですが…





という訳で、昨日はブル君でちょっと一回り。

首都高をぐるっと回って、入り口の次の出口で出る最安ルート?(^_^;)
ブル君はワインディングも楽しいのですが、高速でアクセルをちょっと開けたり締めたりするだけでも、
エンジン自体を楽しむことが出来ます。
そこが好きなのかもしれません。(^_^)

しかし、ちょっと前のイタ車なので、先日のハブベアリングもそうですが、不安があるのも事実。
特にバイクは全く自信ないし、メンテナンスも不得手なので、この先ずっと乗れるかは?(^_^;)

で、時々新しいバイクが気になります。

ダウンサイジング(お金がないからコストダウンとも言う…)で、250にするかな?

現行Dukeもいいのですが、新型は格好いいですね!

250Duke 2017モデル


390Duke 2017モデル (色はちょっとおかしいかも。250とトップ画像の色が正解でしょう。)


現行モデルは、250/390の差は少なかった(ほとんどエンジンだけ)のですが、今度は結構違いますね。
フレーム色も違うし、390はメーターがTFT液晶だったり(スマホ連携?)、ヘッドライトがLEDのデュアルだったり、
価格も結構違いそうです。ディスクの径も違う?
200は現行の延長?で、3車種でそれなりに価格レンジを変えるように思います。
とすると、390は結構高いのかな?(^_^;)

カラーリングは250のほうが好きかもです。車検もないし、これか?
でも、390も1290Dukeのイメージを持ってきて、格好いいな~

本命は、790Dukeだったりして。
プロトタイプはメチャ格好いいし


スパイ画像も出てきてますが、これは予想画像?


なんか、本当っぽい。
やはり、この路線でまとめてくるんでしょうね。


最後に、全然違うけど、これも欲しかったり。


支離滅裂ですいません…(^_^;)
Posted at 2017/02/26 23:58:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | MV AGUSTA BRUTALE S | クルマ
2017年02月22日 イイね!

今シーズンは終了なのか?

X-BOW弐号機は、シフト調整のため、近所の自動車屋さんに入庫中です。
なかなかX-BOWを見てくれるところはないので、預かって見てみようと思うお店ってだけで希少ですね。
上手くやってもらえれば、選択肢が増えていいのですが、さて?

ということもあり、今期のアタックシーズンは、アタックせずに終了ですかね?(^_^;)
まぁ、車両が来たのが遅かったり、自分がサボってたりが悪いのですが…


前回の筑波は、シフトの問題で満足に走れなかったのですが、壱号機に比べると若干ですがダウンフォースが少なく感じました。
かなぁ…と思っただけで、実際はどうかは分からないのですが。

で、今のリアウイングは格好的に気に入ってて、効果もありそうなのですが、やはりGTウイングを付けることに。

画像は壱号機ですが


今回はリアのアンダースポイラーがあり、デザインが直線的ではないので、羽根も3Dタイプに。
そして、幅もそこまで広くないほうが(デザイン的な好みでは)いいので、若干ですが狭くしました。

と、選んだ理由を書いてますが、実際は綺麗な中古品が手に入ったから。(笑)

そして、今回は壱号機と取り付け方法を変えます。
今のリアウイングも高速サーキットでは有利そうですし、デザイン的にもこちらのほうが好みなので、簡単に入れ替えできるように取り付け方法を考えてみました。
はてさて、上手くいくでしょうか?(^_^;)

今は、ワンオフの取り付けステーを発注中です。
3月中頃には取り付けられるといいな。(^_^)
Posted at 2017/02/22 22:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2017年02月05日 イイね!

X-BOWとスーパーな車の比較

X-BOWとスーパーな車の比較先週の筑波ではいい走りが出来ず、ロガーの解析も意味ないのですが…
あ、弐号機の加速だけ見てみましょう。

数字だけの話で、つまらなければ読み飛ばしを。

袖森と違い、筑波は2ヘアからバックストレートで、それなりに低速からの加速競争になります。
そこで、弐号機のポテンシャルを見てみました。
比較したのは、100-180km/hの加速で、サーキットタイムを測る上では、それなりに意味がある数値かと思います。

比較相手は、ここに載ってるデータです。
弐号機はシフト不良だったため、数字を少し補正しています。
(シフトタイムを普段のベストである、0.4秒として補正かけました。概ね正確かと。)

      100-180km/h
弐号機     6.7s
X-BOW R    7.4s
Cayman GT4  7.4s
BMW M4    6.5s
GT-R (2012)  5.8s
991GT3RS   5.7s
488GTB     3.8s

弐号機はそれなりに速いと思いましたが、最近の車は速いんですね!
M4にも負けてるし… DCTとの差もありそうですね。
それにしても、GT-Rも速いと思ってましたが、最近のターボは速い。488GTBなんて、マジ?
分かってはいましたが、最近のスーパーな車の加速には、弐号機でも全く敵いませんね。
チューンされた日本車もメチャ速いですし…

X-BOW Rとのタイム差から見て、360psは概ね妥当な数字な気がします。下のトルクも出てますし。
標準のX-BOWは数字がありませんが、その他の項目からすると、7.8sくらいかな?
壱号機はダウンフォース重視だたっため、もう少し遅かったかと思いますが、タイヤを含めた壱号機のセットだと、弐号機より速いでしょう。やっぱり空力とタイヤは重要です。

まぁ、数字のお遊びですが、これを参考に目標を立てていきたいと思います。

でも、楽しいのが一番(^_^)
Posted at 2017/02/05 23:00:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728    

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation