先週末にエンジンがかからなかったX-BOW。
そう言えば、X-BOWミーティングから動かしてません。もう3ヶ月だ(^_^;)
セルは回ってるけど力がない気がするので充電しました。
車載電圧計だと11.9Vを示してましたが、始動前にECUで測った電圧だと低くはないし、充電器繋いでも12.8Vあったので、どうもバッテリーじゃないと思いつつ充電。
結果やっぱりかからず…
ドライバッテリーで容量小さいですが、キルスイッチ切ってるのでそんなに上がらないです。
以前のように火が飛んでないにしては、全く反応はないし、1発くらいは飛んでてもよさそうなのに。
で、メーターを見ると、燃料系が残量0表示。
でも、ここまで帰ってきたわけだし、完全な0は考え辛いと思いつつ、感触的にガスを噴いてない感じだったので、念のためというか先ずは給油です。
以前はガソリン携行缶を持ってたのですが、レース止めて使ってなかったのであげてしまってました。
10Lのものを新規に入手して。

ネット通販は便利ですね。平日の夜に手配が出来るので、週末に間に合います。
一応夜中に内部にパークり吹いて、少し拭いたりして。
で、本日給油です。
最近はセルフのスタンドが多く、普段はそれで問題ないのですが、セルフスタンドでは携行缶に給油できない(自分でやるのは消防法違反、お店の人がやってくれればいいけどだめなことが多い)ので、久しぶりに少しだけ離れたスタンドへ。
5L買ってきて入れると、表示は2L。
ん?残量0表示から3Lしかないのかな?
エンジンかけてみると… すんなりかかります(笑)
前回走ったときのことを思い出します。
確かに疲れてて、渋滞や通行止めの回り道で、このまま帰り着ければと思いながら着いたのですが、それでもこんなにギリギリとは…
燃料計0表示から5Lくらいはあると思ってましたが、3Lだとすると空でもおかしくない。
よくもったなぁ~(^_^;) いやぁ、運が良かった。
ガソリンが漏れてる気配もないし、多分タンクは完全に空になり、ホースで吸い上げてる部分の燃料ポンプまでに入ってたガソリンがタンクに落ち、2度と吸い上げられずに圧力が上げられなかったのか?
という訳で、なんともお恥ずかしい結末でした(^_^;)
Posted at 2019/01/27 00:30:22 | |
トラックバック(0) |
KTM X-BOW(弐号機) | クルマ