• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

HONDA S660

先日乗ったS660のインプレではないですが、印象を書き留めておきます。



あ、自分はオープン大好きで、過去に所有したオープンカーは、順に
・EUNOS ROADSTER (NA)
・M2 1001 (NA改)
・AUDI TT ROADSTER QUATTRO (初代)
・PORSCHE BOXSTER (987)
・LOTUS EXIGE 改 ソフトトップ (1.8SC)
・MAZDA ROADSTER (NC)
・KTM X-BOW (壱号機)
・KTM X-BOW (弐号機)
計8台。初めて数えたけど、結構あるな・・・
更に試乗だけであればいろいろあり、それらの比較ってことになりますが。

ちなみに、X-BOWとS660の車重は、ほぼ同じです。
弐号機は360psなので、S660の馬力を5.6倍にしたようなものですね笑

S660に乗るのは2回目ですが、前回は数kmのほんのちょっと、MTでECUもいじってある車でしたので、それとはまた少し違いますが、基本的には十分な性能でした。

CVTの感触も(CVTとしては)悪くなく、嫌な感じは少ないです。
アクセル踏み込んでキックダウン(ではないですが、CVTなので)しても、回転だけ上がって加速しないのは、まぁ仕方ありません。

剛性感は固体にもよりますし、記憶があいまいになってたり、前後に乗った車に印象が引っ張られることもあるので、あくまで感覚的なものだけですが、ND(ロードスター)より上で、NCと同じかちょい下って感じでしょうか。
コンパクトなので剛性には有利ですね。普通に乗ってる範囲では不満はないかと。

ハンドリングもいい感じ。もちろん限界まで攻めたわけではないですが、クイックでスポーティーに感じる人が多いんじゃないでしょうか?
素性がいいからか、変ないやらしい味付けを感じません。いいと思います。
首都高とかは、車幅が狭いこともあって走りやすいですね。X-BOWが車幅で気を使ってることが分かりました。

概ね好印象だったのですが、嫌なところも。

先ず、アイドリングストップは酷いですね。BMW 1シリもダメで使ってませんが、それよりも全然悪い。アイドリングストップを切るにはスポーツモードにするしかなく(いや、多分ですが。よく分からなかった・・・)、通常モードの意味がありません。
まぁ、それはスポーツモードにすればいいとして…

一番の問題は風切り音
80km/h越えるとかなり大きく、100km/hで長時間は耐えられないレベルになります。もちろんオープン時の場合で、屋根閉じればマシになりますが。
原因は、インテーク?の出っ張りでしょうか。
耳元であんな音がするなんて、信じられません。どうしてそうなちゃったのかなぁ?みんな気にならないのかなぁ?

他にも、内装がどうだとか、細かいところはありますが、概ね好印象を覆すほどのものはありません。それだけにこの風切り音が残念過ぎます。

デザインもいいし、総じてNDロードスターより好きですが、この1点で選択肢からは完全に脱落です。
オーナー/ファンの方、ごめんなさい。好みの問題ですし、いい車ですので、落とすつもりは全くなく・・・


で、ちょっと話題を変えて

HONDAには頑張って欲しいのですが、会社の調子はいまひとつのようですね。
発表されている会計情報も悪いですし、噂で書かれてる記事も全て信じる訳ではありませんが、さもありなんって気もします。

そこで完全なる妄想
ゴーンさんの裁判は長引きそうですが、ここは意地を張らずに妥協してもらって、最短で出られる作戦を立ててもらう。
そして出てきたら、(格安の報酬で)HONDAの社長になるってのはどうでしょうか?
今のHONDAの状況は、悪かったときの日産に近いものがありますし、GMにも顔が効くでしょうし、恨みのパワーで全力で仕事してもらうと。
そうすれば、HONDAを中心とした自動車業界の再編ってのもありえるかもしれません。
絶対に不可能だろうけど、面白いと思うんだけどなぁ~笑
Posted at 2019/06/26 23:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他(車関係) | クルマ
2019年06月24日 イイね!

増車

このところ、気楽に乗れるオープンカーが欲しくて欲しくて・・・

で、増車しました!
今回のテーマは、できる限り低コスト!笑

金曜日の21:30に引き取りです。

相棒は、コレ

HONDA S660

なかなか楽しい、軽オープンです。駆動はもちろんMR。
走行距離2万km弱の中古車で、残念ながらCVTなのですが・・・

そのままルーフを外して、首都高の夜ドライブ。
なかなか楽しい(^_^)

大黒PAも辰巳PAも閉鎖中。

深夜でも開いてる代官山T-SITEへ


写真では明るく見えるけど、実際はかなり暗いです。


今にも雨が降ってきそうな空で、こういうときにこそ手軽なオープン!
蒸し暑くなったらエアコンかけても走れるし。

新宿方面から下道を走って、自宅に着いたのは2:00くらいだったでしょうか。


さて、ガレージが離れてるので、妻にJimmyで追走してもらって、置きに行きます。

久しぶりの深夜ドライブ、楽しかったです。

車を置いて

しばしのお別れ笑 またね(^_^)


今回は、HONDA Every Go の利用でした。

HONDAのカーシェアなんですが、横浜には特別に?S660があります。
うちから電車で数駅なので、たまには使ってみようかと。
(帰りは終電過ぎてたので、車で追走してもらいましたが。)

リンクにもあるとおり、通常は平日200円/15分+15円/kmですが、それ以外にも8時間とかのパックがあります。(ガソリン代は距離料金に含まれてるため不要)
今回は特別に安い、21:00-7:00のナイトパック(この時間に収まる条件で前後どちらかはみ出すと通常料金)で1,500円+15円/kmってのを使ってみました(^_^)
それもクーポン使用で1,000円引き、108km走って2,120円。激安。

ナイトパックでなくても、16時間6,780円+距離料金ってのもありますし、週末ドライブに使うのも良さそうです。
使い勝手もいいので、また利用したいと思います。

旅行で横浜にいらっしゃる方も、上手く利用できれば楽しいと思います。
横浜~東京の夜景ドライブは最高ですし、それをオープンで使いたい時間だけってのは、かなりいい選択だと思います。

Posted at 2019/06/24 23:55:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他(車関係) | クルマ
2019年06月18日 イイね!

MV AGUSTA F3 車検

今日は有休を取って、F3のユーザー車検に行ってきました。

勝手知ったるとは言わないけど、たまに来る横浜陸事。
今日は特に面白い車は居なかったな。残念。

ちょっとだけ車検対応仕様で


いや、特に問題があるところはないのですが、念のため
・バルブをLED⇒ハロゲンに戻し
・スクリーンにモール取り付け
・タンデム用グリップベルト装着
と、簡単な対応です。
バルブはLEDでも通るかもしれませんが、現地であたふたするよりも、とりあえず交換して行ったほうが無難かなと思っての予防交換です。
光軸が問題なければいいんだけど・・・

結果、光軸もすんなり通り、到着から50分ほどで終了(^_^)

整備もせずに行ったので、帰ってからちょっとだけ、チェーン清掃/注油して、バルブ等を戻しました。車体も少しきれいにして。



ちょっとだけ変わってます。
タンデムステップを取り外してみました。

う~ん、あったほうがいいかも?(^_^;)
デザイン的に全然邪魔しないっていうか、よく出来たタンデムステップってことですね。
どうせ外すんでしょ?的な適当なものや、コストかけられずに鉄パイプフレームのものも多いですから、まぁ立派なところかと。



実際には事実上タンデムできないし、掃除も簡単になるので、しばらく外しときますか。



次に乗るのはいつかな?
暑いの嫌だし(^_^;)
Posted at 2019/06/18 23:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | MV AGUSTA F3 675 | クルマ
2019年06月18日 イイね!

100,000GBPあれば

結構楽しめます。
国内でもそうですね。1,400万円くらいあれば、キラッと光る中古車はたくさん。

現実逃避には格好の中古車検索。
99,950~100,000GBPでピックアップしてみました。
皆さんだったら、どれを選びますか?

王道のポルシェからは
Porsche 911 3.2 Classic Carrera Club Sport 2dr

少し高いですが。
自分が乗ってた日本仕様のクラブスポーツとは異なり、軽量化された本国モデルです。

フェラーリからは、308GTB/QVをチョイス
Ferrari 308 GTBi QV RHD ONLY 16550 MILES

これ、かなり綺麗そうですね。
308GTBは格好イイですし、ファイバーに手が届かなくなった今、一番いいのはQVかな?

イギリス車から3台
こちらは本国ということで、日本より相場は低めかな。

McLaren 570S with Security Pack

いい車ですし、国内でもこれくらいの価格であれば欲しいですね。

BAC MONO // THE ULTIMATE TRACK CAR // ONE OWNER...

MONOにしては安いですが、中古が結構で出してて、他の車もそれなりに下がってます。
ちょっと考えましたが笑 それでもきつい。登録費用もかなりかかるし。

2015 65 RADICAL RXC TWIN TURBO 450 BHP

うん、いや、これは、欲しいけど(^_^;)

最後はアメリカ車?(これはどこ製か不明。ドイツのチューナーらしいが。)
Weineck Cobra 780cui 1100bhp 2dr

これ、最高でしょう! 何考えてるのか・・・
12.9L、1,100馬力、0-100km/h:2.5s、0-300km/h:10s
本当だったら凄い。常に(調子よく)この実力が発揮できるのなら欲しいかも・・・

自分は

コ、コブラ・・・笑
Posted at 2019/06/18 00:15:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他(車関係) | クルマ
2019年06月16日 イイね!

雨の日の車検索

このATOM、いいなぁ。


Elemental RP1って、実車あったんだ。


こんなのも面白いかも?


Westfieldは自由でいいね


このSpider、めちゃきれい。ソッドなら・・・

てか、右ハンドルが存在してるの初めて知った。

このX1/9もいいし


モータースポーツエリーゼも憧れ


ずっと欲しい、スポーツレーサー

買っちゃうか?笑

ほんとは一番気になってる、初代エリーゼ

これ、メチャ綺麗そう。アルミローターだし…
これも買っちゃう?

戯言で失礼しました・・・
Posted at 2019/06/16 00:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他(車関係) | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345 678
910111213 1415
1617 1819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation