最初のこれは興味ある車じゃないのですが、昨日、初めて見ました。

HYUNDAI IONIQ5
いやぁ、いいんじゃないでしょうか。
いまのところEVには興味ないというか、住環境からも外れますが。
ネタがない時の、最近気になる車。
一応、現実的な範囲内で。
BMW220i

Jimmyと外寸とかほとんど変わらずに、オープンにできるのがいいかなと。
440iカブリオレは、どうもメタルルーフがあまり好きではないので…
こちらはコンパクトな割に、トランクも実用的な容量だし、普段乗りにいいかなと。
TOYOTA GR86

これで十分な性能と思った987ボクスターと、いまや一番近い性能なんですね。
GRヤリスもそうですが、普段使いもできて気軽にサーキットもいける車として興味ありです。
BMW Z4

2リッターのほうでいいので。
中古だと500万円くらいからありますし、1,490㎏と一応1.5t切ってて、重量配分もいいんですよね。
そして、いつものBMWディチューンでパワー落としてあるので、ECU書き換えで300馬力超えるそうです。
それくらいあれば、普段乗るのには十分すぎるくらいですね。
981ボクスター

まだ少し高いですが、高い4リッターを除くと、最後のNA6気筒なので。
それにしてはプレミア価格ってほどではないので、今買って乗るのもありかと。
A110

いいですね~(^_^)
まだ何年か作るでしょうが、いつ値上げされるか分からないので、今のうちに欲しい気も…
Alfa Romeo 4C Spyder

寝落ちはしてませんが、まだプレミアとも言えない価格。
A110と違って、一応屋根が開くのが(^_^)
乗ったことないのと、高速域でフロントが不安定という噂があって、好みの乗り味と違う可能性が高く…
X-BOWのように、速度上げるほど安定する車が、やっぱりいいですから。
IS500 F Sport

Zもいいですが、こっちもちょっと興味があったり(^_^;)
上の2台と同じくらいの価格帯で、A110もそうですが、最後のガソリン新車を選ぶならこれもありかと。
Exige Sport 390 Final Edition

まだ新車あるんですね。エキエリFinal Editionで、これだけ残ってる。
確かに420のほうがいいですし、Final Editionとしては上のグレードが売れるんでしょうが。
390もかなりよさそうですし、価格差も大きいですし、もしサーキット特化なら420でもいじることになるでしょうから、それなら390をベースにしても…
あくまで妄想です(^_^;)
Posted at 2022/09/20 23:14:13 | |
トラックバック(0) |
その他(車関係) | クルマ