• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

エアクリ清掃(備忘録)

どうも始動が下手でかぶらせてしまいます。
インジェクションでかぶらせるなんて(^_^;)
冷間始動時のアイドルアップとかもなく、最初の始動で上手くストールさせないようにしないといけないのですが。
燃料がかなり濃いのが原因だと思うのですが…

KTM X-BOW 弐号機ももう5年ですが、エアクーナーを一度も清掃してませんでした。
1万kmも走ってませんが、吸気口が前を向いていることもあり、気になってたので清掃です。

躊躇してたのは、エアクリ外すの面倒なので…
とりあえず左右のカウルをずらして、センターカウルを外して

ここまでで、外すボルトは14本。
弐号機はエンジンルームを冷やすためにホースが繋がってるので、これを外すのが面倒なため、ずらすだけで作業します。
後ろの羽根も邪魔で、作業しにくいなぁ…

カーボンのインダクションボックス内にフィルターがありますが、止まってるボルトが10本。
(ボルト錆びてるし… 見えないところだけど気になる…)

中にはK&Nのフィルターが入ってました。

通常のエンジンカバー内にあるフィルターと違い、このタイプに使われてるのは、型番33-2384でした。
こんな情報書いても、このインダクションボックスにしてるX-BOWは、国内に何台あるんだ?

写真にありませんが、K&Nのクリーナーキットを使って清掃です。
た10年以上前から家にあったクリーナーでしたが、多分まともに使えました(^_^;)

気になってボルトをステンレスに交換して

完了です。

交換だけで動かしてないけど(^_^;)
Posted at 2022/02/13 19:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2022年01月30日 イイね!

LEGOもどき

caxap(サーハル)さんが、LEGO オーダーメイド KTM X-BOW をアップされてます。
よくできてますね~(^_^)

そう言えば、LEGOもどきってか、変身ロボっぽいX-BOWのLEGOもどきを買ってたっけ。
組み立ててみるか…

部品点数404点で、6歳以上向けらしい。



結構大変だなぁ(^_^;)



部品が一つ足りない… 
(写真一番手前に全部を繋ぐ1x10のブロックが必要なのですが浮いてます…)
半年くらい前にAliexpressで買って放置してましたので、部品不足をいまさら言ってもって感じですね。足りなくて当然な気もするし(^_^;)
幸い組み立て可能で目立たないところなのでこのまま進みます。


どうやら、未認可商品と言う認識はあるらしい笑

KTM ⇒ KTN
PIRELLI ⇒ PIREILL
dallara ⇒ dalala
WP ⇒ MP
WETHJE ⇒ WEIHJE
KISCA ⇒ KISGA
だとさ… X-BOWは商標登録されてないとかかな?メーカー名じゃなければOK?

そう言えば昔のミニカーで、ニコンとキャノンがスポンサーしていたレーシングカーのロゴが、Nihon、Camonってなってたのを思い出しました。


ハンドルは右に変更して
本来はフロントガラス(の枠)があった(ってことはGT)のですが、当然付けません。







プルバックで走る子供向けおもちゃですから、caxap(サーハル)さんのみたいないい雰囲気にはならず、変身ロボ的(^_^;)

1時間くらいで出来るのかなとなめてましたが、4時間くらいかかってしまいました…

しかしこれは、X-BOWなのか?
Googleさんに聞いてみよう。

一応、X-BOWと認識されるようです笑
Posted at 2022/01/30 22:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2022年01月07日 イイね!

動作確認

遅ればせながら…
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

なかなか長時間の外出が出来ず、正月休みはほぼ自宅で過ごしました。

今年の走り初めは、ほぼ動作確認とも言える?Ferrari 328GTBで。

ちょいと第三京浜都築PAに寄って、停まってたデルタと。

近所の氏神様で初詣して。

嘘です。こんなところには住んでいません(^_^;)

ちょっとだけ買い物して(それも食料品…)

隣のでかいBMW、充電してるなぁ~ 電気で走るの?

ニコラスとキキが待ってるので、急いで帰ります。

ほぼ飲んだくれてた?正月休みに、唯一の車ネタでした。
Posted at 2022/01/07 01:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari 328GTB | クルマ
2021年12月31日 イイね!

自転車と飛行機

今年は趣味車にほとんど乗れず、とても車趣味からは遠い状況でした(^_^;)

今年最後のブログも、その方向で車関係なく…

このところ、妻が電アシ自転車に乗っていて、自分も自転車を復活させようかと。
もう、10年以上眠ってたかも…

DAHON HAMMERHEAD 5.0

買った頃は、X-BOWにも乗ってなかったけど、やっぱりオレンジなのか…

色(ちょっと褪せたけど)も形も気に入ってるので、乗るのに必要な整備だけお願いして。

もう少しきれいにしなきゃだけど、本当に乗るのか?(^_^;)

妻の電アシ(Panasonic Velostar Mini)と。

Velostar Miniは、モデルチェンジでフレームが格好悪くなったので、買っておいて正解だったかな。

この写真は今月初めころですが、ここで妻と別れて、家に帰る途中の坂を必死に漕いでたら、白のZロードスターにビューンと抜かれました(^_^;)

他には、仕事で久しぶりに飛行機乗って、福岡に行ったり。

海ほたる~


中央アルプス~


志賀島が見えると、福岡に来た~って感じますね。

で、ラーメン食べて笑

美味しそうに見えませんが、美味しかったですよ(^_^)

てなわけで、今年もお世話になりました。
来年は車記事書けるように頑張ります(^_^;)

皆さま、よいお年を~
Posted at 2021/12/31 01:52:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他(車以外) | 日記
2021年12月13日 イイね!

流石にこれは…

2回続けてF1の話題。

今年のF1は最終戦の最終週まで盛り上がりましたね(^_^)

しかし、最後のSCのやりかたは、どうも納得できないなぁ。

ハミルトンとフェルスタッペンの間の周回遅れ車両を先行させて、それ以外の周回遅れ車両は先行させない?
トップ2台以外はレースに関係ないのかなぁ?

トップ2台が注目されて重要だろうし、他の車両を前に出してたら時間切れでSCのままゴールになって
しまうのが嫌なのは分かるんだけど、周回遅れだってレースしてるんだし…
エンターテイメントのために彼らの戦いを無視するとか、ちょっとあり得ないなぁ。
レースディレクターがセーフティカーの使用をコントロールすることを認めているってあるけど、
これはあくまで安全のためであって、エンターテイメントのためではないと思うんだけど…

このままいくと、F1でもリバースグリッドやウェイトハンデなんかが採用されそうで怖い。


ドライバーは何も悪くないし、フェルスタッペンは当然チャンピオンに値するドライバーですね(^_^)
ハミルトンも、年齢とともに反射神経が一番衰えるって言われてるのに、あのスタートの反応速度は凄い。
その部分は、来年も楽しみです(^_^)

問題は、リバティーメディアだよ…


追記

個人的にはF1がこのような方向に進んでいくのは嫌なので、メルセデスが上訴して、
「レースディレクターの判断は間違いだが、レースは有効。」との判定が望ましいなぁ。
(1票の格差裁判の、違憲状態だけど選挙は有効ってのと同じ感じ?)
何かしらの抑止が欲しいところです。
盛り上がったでしょ?これからもこんな感じで行きましょう~が最悪。
Posted at 2021/12/14 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation