• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

Jimmyの後継車

先のブログで書いたとおり、BMW先代(本国では新モデルが発表されてるので実質先々代)1シリーズF20型、銀 ⇒ 青 の乗り換えとなりました。

いろいろ考えたのですが。
・できれば後輪駆動(もしくは4WDも可)
・トルコンAT(できればZF8AT、もしくはDCTも可、CVTは不可)
・できれば全幅1.765m以下(1.8m以下は必須)
・できれば全長4.4m以下(4.5m以下は必須)
・4枚ドアでセダンもしくはハッチバック
・リアシートと積載はF20同等以上
・2018年以降登録で走行距離は4.8万km(Jimmyの走行距離)以下
との条件からすると、F20か対抗としてAudi A3/S3/RS3の先代くらいしか思い浮かびませんでした。
あとは現行1シリーズF40型でもいいけど、Mini Clubman JCWもありかなと。
納期の関係から新車は選べないってのもあります。

先代のRS3は全幅1.8mとぎりぎり許容範囲。顔つきもまだおとなしく、特にセダンは落ち着いてて格好良くて、前から乗りたかった1台ではあります。
みなとみらいにちょうどいい認定中古車があって見に行って少し乗ったのですが、用途にしてはちょっともったいないかなと。もちろん予算の問題もあります。
A3(2L/4WD)やS3は、先代だとそれなりの値段で買えるので、S3もいいかなと迷ってたのですが…

そうこう考えているうちに、Jimmyの調子がごまかし効かなくなり、急いで探すことに。
いろいろ迷う時間があれば楽しくもあるのですが、もうここはF20に絞って探すことにしました。
やはり同じようにF20で探している人も居るのか、最終モデルはプレミアとはいきませんが、年式にしては(BMWにしては)いい値段がついています。
それはそれ、仕方がないですね…

F20は4気筒がBestと思ってましたし、今でもそう思うのですが、Jimmyの4気筒エンジンはN型、その後は1気筒500㏄のモジュール設計によるB型になっています。
どうもN型よりもB型のほうが信頼性も高い印象で、長く乗ることを考えるとできるだけ新しい、できれば最終年(2019年上期まで、下期からはFFのF40)登録を狙いたいところです。

玉数が少なく難しかったのですが、そこに偶然、本当にいいタイミングで現れて即決。





エンジンが長い気がするけど気のせいか?(^_^;)
Posted at 2024/10/20 15:43:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW M140i (F20) | クルマ
2024年10月18日 イイね!

銀x2 ⇒ 青x2

10/12(土)に、Vitpilen401を次オーナーへ引き渡し完了しました。
新しいオーナーさんのところで可愛がってもらえると思います(^_^)

こうやって見ると、ほとんど意味の分からない変更(^_^;)



Vitpilen401 ⇒ Vitpilen701

こっちはもっと分からない変更(^_^;)



F20(2015) ⇒ F20(2019)
詳細は後程書くかもですが、F20が気に入ってるので最終モデルへの買い替えとなりました。

並べてみました(^_^)




何やってんだか…

実車は結構色が違うけど、画像で見ると同じ色に見えるな。
Posted at 2024/10/18 23:56:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Husqvarna Vitpilen 401 | クルマ
2024年10月15日 イイね!

MV AGUSTA Dragster 800RR ユーザー車検

2年に一度のお勤め、車検に行ってきました。

Dragsterは光軸調整もせず一発で合格するいい子。


今回もすんなり合格(^_^)


ちなみに分かるようには写しませんでしたが、両隣は高価な車両?
左はZ400FXかな? 右に少しテールが写ってるのはCBX400Fです。
2台で幾らになるんだろう?(^_^;)
実売がついていってるかどうか分かりませんが、どうかしてると思う…

今年、陸事は3回目。
来月もう一度来る予定(^_^;)
Posted at 2024/10/15 22:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | MV AGUSTA DRAGSTER 800RR | クルマ
2024年10月08日 イイね!

ありがとう Jimmy

うちの主力機?として頑張ってくれたJimmyこと、BMW 118i(F20)ですが、お別れすることになりました。
大変気に入ってて、乗り換えは全く考えてなかったのですが…



所有期間は8年半。私の車歴の中では2番目に長いです。
一番長いFerrari 328GTBは22年と別格ですし、KTM X-BOW 弐号機ももう8年ですので時期に超えるはずですが、
8年半乗り換えも考えず(いや、乗ってみたいと思った車はありましたが)、全く不足ない、いい車でした。



ですが、先日記事にしたとおり、アイドリング不調のトラブルがあり、それが徐々に悪化し、普通には乗れない状態になりました。
当然修理を考えたのですが、考えられる原因がインジェクションかECUだろうということと、
それぞれディーラーで修理すると30万円以上、順番が逆だったら60万円以上かかることになりそうでして。



自分でいろいろやってみるにも時間がなく、また修理に時間がかかり使える車がない状態が長期になると仕事にも不具合があり…
止む無く乗り換えることになってしまいました。



BMW F20は、今でもベストコンパクトカー(コンパクトと言えなければベストCセグ)だと思っていますし、8年半の間、全く不満なく乗れたことは素晴らしいと思います。
最後は信頼性で問題が出たのは残念ですが…



それにしてもこんな車はもう出てこないでしょうね。残念です。
車幅1765mmと現行車に比べればコンパクトで、3シリーズと共通プラットフォームで余裕のあるつくり、
もちろんFRで加飾のない素直なハンドリングは素晴らしく、ドライバーズカーと実用車のベストバランスだと思います。



「地味だからJimmy」とか言ってましたが、こうやって見るとシルバーのボディーも気に入ってました。



Jimmy ありがとう!

寂しいですが、次の車も考えなければいけません。
(実際はJimmyとはすでにお別れし、次の車が来ている訳ですが。)
Posted at 2024/10/08 23:35:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW 118i (F20) | クルマ
2024年09月25日 イイね!

自己増殖?

忙しくてブログアップ出来てませんが、前に「何シテル?」に書いたとおり、何故かバイクが自己増殖してます。
ストレス多いと増えるみたい(^_^;)

Vitpilen401は気に入ってたのですが、どうしても701が忘れられず…

何故か同時所有に


そういうときって、ヤフオク現状渡しが多いのですが、今回は一応現車確認して購入。



安い車両でしたのでそれなりに不具合もありますが、まぁ想定の範囲内。
それも今のところ思ったほど悪くない(^_^)



さて、401の嫁ぎ先探さなきゃ。
Posted at 2024/09/25 23:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Husqvarna Vitpilen 701 | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation