• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

久しぶりに乗った

カメラテストを兼ねて、大観山まで。


今年初乗り! てか、半年近く乗ってない?

insta360 Ai生成ダイジェスト


途中、速度が出ているように見えるところもありますが、超広角レンズによる効果で、ゆっくり安全運転しています。


思ったほど寒くなく、富士山も見えてきれいでした(^_^)


手抜きブログですいません(^_^;)

今年もよろしくお願いします(^_^)v
Posted at 2025/01/16 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2024年12月25日 イイね!

KTMはどうなるの?

まぁ、何とかなるのではと楽観してますが(^_^;)

うちにあるKTMグループ車両

KTM X-BOW

KTM Sportscarsだったはずだけど、なくなって KTM Sportmotorcycleに統合されてる?
まぁ、もとから有ったような無かったような会社だし(^_^;)
儲かってはいないでしょうから、会社がどうなろうと次の機種(新モノコック)は期待できないですからね。
部品供給はしてもらいたいが…

MV AGUSTA DRAGSTER 800RR

MV AGUSTAは早々に切り離されるみたいですね。
まぁ、それはそれでいつものことで(^_^;)
個人的にはKTMがMotoGPでMV AGUSTAを復活させて、それにアコスタとマルケスが乗るってのを(マルケスのドカ移籍前には)夢見ていましたが…

Husqvarna Vitpilen 701

Husqvarna Mobility(最近Husqvarna Motorcyclesから変更したばかり)はどうなるのでしょうか?
HusqvarnaもBMWの時代があったりして、また流浪のブランドになるのでしょうか?
KTM以上に相乗効果が見込めるパートナーが想像できないので、どうなるのか?(^_^;)

まぁ、バイクは車以上に汎用部品が多く、メーカー供給がなくなっても何とかなることも多く、あまり心配はしてませんが。

さて、なかなか乗れないVitpilen 701ですが、前回上手く乗れなかったのをバイクのせいにするわけじゃありませんが、ちょこちょこいじってます。

見た目あまり変わりませんが、最近のスタイル。





寒くてカチカチで一旦諦めたけど、サイドリフレクター取らなきゃ。

主な変更点はバックステップ。
ワインディングでのステップ位置がしっくりこなかったので、思い切って交換。
取り付け後の機能テスト走行しかしていないので分かりませんが、どうなのかなぁ?
後ろにしたかったけど、あまり後ろに行かず上に行ったほうが大きく、ちょっと窮屈かも。そこまで攻めたポジションは必要ないし…
ただ、少しでも後ろに行ったのはいい効果のはず。シート後方に座ると足を前に出すような感触だったので。

違和感のもう一つは、タイヤかも?
DUNLOP Roadsmart4で、401に履いてたS22に比べると明らかにグリップが低く、完全にツーリングタイヤっぽいです。
軽量車やVitpilen 701のキャラクターに合っているかは疑問。
まだ交換したばっかりのようで替えるのはもったいないなぁと思う反面、減りも遅いだろうから交換しないとずっとこのままの気が。
もう少し走らせてみて、早めに判断しよう。

下手くそで時間も(乗る時間も人生残りも…)少ないので、出来るだけベストと思える状態で楽しみたいです。
Posted at 2024/12/25 22:36:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | Husqvarna Vitpilen 701 | クルマ
2024年11月30日 イイね!

車検完了

例年(隔年)、10月11月は、要車検車両6台中4台の車検が集中するきつい時期でした。

今年からはJimmyが抜けてずれたので、3台になりました。
それでもきついけど…

10月はMV AGUSTA DRAGSTER 800RRの車検完了。

11月はFerrari 328GTB

こちらは入庫しての車検。
ちょっと不具合はありましたが、無事完了。
気になる指摘もあり、修理時期を様子見ですが…(^_^;)

そして、BMW R nineT

こちらはユーザー車検。
光軸で2アウトになったので、諦めてテスター屋さんで調整してもらい無事終了。

今年は横浜陸事に4回行きました。
Vitpilen401の車検
Vitpilen701の登録
Dragster800の車検
R nineTの車検
自宅を出て、車検場に行って、帰りにお昼食べてきて3時間くらい。
バイク屋さんに行って預けて電車で帰ってくることを考えると、圧倒的に早いです。
預けると2往復必要になるし。

土曜日は天気が良かったので、三浦半島のほうに行ってきました。




リバイバルカフェは相変わらず混んでました。


Posted at 2024/12/01 22:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW R nineT | クルマ
2024年10月28日 イイね!

今年もモビリティーパークへ

10/19,20と、毎年恒例の(7)さん主催の集まりに参加してきました。
妻と誉(マルチーズ♀)も一緒です。

X-BOWで行こうかと(ちょっとだけ)考えたのですが、行かなくてよかった…(^_^;)
Jimmy後継のM135iで初めての車の集まり。
予想通り、Jimmyと同じくらいの注目度。ステルス性高しです。

行きの西湘PA

海も空もきれいです。夏みたいな見え方。

飼い主にも全然慣れていない誉。


十国峠に集合して、伊豆スカイラインを走ります。


久しぶりに望遠レンズで撮ったら使い方忘れててびっくり(^_^;)

これでも昔は少し真面目に撮ってたはずなんだけど…

モビリティーでの写真はあんまりありません










M140iもなかなかいいんじゃないでしょうか。

奥の車のほうが気になるって?

M140iのステルス性の高さは気に入りました。
俗にいうホットハッチでも、CIVIC TypeRやMegane RSのように本気仕様じゃないし、標準モデルとの見た目の差が小さく、
よほど詳しい人じゃないとホットモデルとは気づかないところがいいですね。
サーキット向けの仕様じゃなく、ちょっとだけ気持ちよく走るのに向けたセッティングはいいと思います。
あくまで実用車としてのポテンシャルは高いです。
いざとなればそりゃ、スープラと同じエンジン/ミッションですので、それなりに速いですし(^_^)
ある意味希少車なので、大切に乗ろうと思います。

(7)さん、皆さん、遊んでいただきありがとうございました。
また集まりましょう!(^_^)
Posted at 2024/10/28 00:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW M140i (F20) | クルマ
2024年10月20日 イイね!

Jimmyの後継車

先のブログで書いたとおり、BMW先代(本国では新モデルが発表されてるので実質先々代)1シリーズF20型、銀 ⇒ 青 の乗り換えとなりました。

いろいろ考えたのですが。
・できれば後輪駆動(もしくは4WDも可)
・トルコンAT(できればZF8AT、もしくはDCTも可、CVTは不可)
・できれば全幅1.765m以下(1.8m以下は必須)
・できれば全長4.4m以下(4.5m以下は必須)
・4枚ドアでセダンもしくはハッチバック
・リアシートと積載はF20同等以上
・2018年以降登録で走行距離は4.8万km(Jimmyの走行距離)以下
との条件からすると、F20か対抗としてAudi A3/S3/RS3の先代くらいしか思い浮かびませんでした。
あとは現行1シリーズF40型でもいいけど、Mini Clubman JCWもありかなと。
納期の関係から新車は選べないってのもあります。

先代のRS3は全幅1.8mとぎりぎり許容範囲。顔つきもまだおとなしく、特にセダンは落ち着いてて格好良くて、前から乗りたかった1台ではあります。
みなとみらいにちょうどいい認定中古車があって見に行って少し乗ったのですが、用途にしてはちょっともったいないかなと。もちろん予算の問題もあります。
A3(2L/4WD)やS3は、先代だとそれなりの値段で買えるので、S3もいいかなと迷ってたのですが…

そうこう考えているうちに、Jimmyの調子がごまかし効かなくなり、急いで探すことに。
いろいろ迷う時間があれば楽しくもあるのですが、もうここはF20に絞って探すことにしました。
やはり同じようにF20で探している人も居るのか、最終モデルはプレミアとはいきませんが、年式にしては(BMWにしては)いい値段がついています。
それはそれ、仕方がないですね…

F20は4気筒がBestと思ってましたし、今でもそう思うのですが、Jimmyの4気筒エンジンはN型、その後は1気筒500㏄のモジュール設計によるB型になっています。
どうもN型よりもB型のほうが信頼性も高い印象で、長く乗ることを考えるとできるだけ新しい、できれば最終年(2019年上期まで、下期からはFFのF40)登録を狙いたいところです。

玉数が少なく難しかったのですが、そこに偶然、本当にいいタイミングで現れて即決。





エンジンが長い気がするけど気のせいか?(^_^;)
Posted at 2024/10/20 15:43:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW M140i (F20) | クルマ

プロフィール

「@cafemon こっちに用があったので来てみました」
何シテル?   11/02 16:07
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation