• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5nigel27のブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

Dragsterの整備

Vitpilen401の車検の話はまた次回(あるかな?)。その前に。

MV AGUSTA Dragster800RR
若干気になるところがあったので整備に出しました。

お店には高そう(てか高い!)バイクが

格好いいけど絶対乗れないなぁ…

Dragsterの気になるところは
最優先はハブダンパーが寿命らしく加速時のドン突きと、コーナーでパーシャル時にリアから違和感。
まぁ、消耗品ですからね。てか、F3系の前期型はダメになるのが早いらしい。
酷い状態なのかなと思ってたら、まだ軽症で気になるには早いほうだと。
もちろん、交換して解決。
次にクーラントのリザーバータンク交換。
F3のリザーバータンクは変な構造で、普通のリザーバータンクの蓋からは、タンクを外さないと注水できず、タンクの着脱に2時間くらいかかるという…
そのために後で対応したのか、側面の小さい穴からホースで注水だけはできるようになってます。
その蓋がボルトで、ポリタンクに直接ねじが切ってあるため、ちょっと締めすぎるとねじ切って開かなくなるという…
案の定ねじ切ってしまったため、タンクごと交換です。
クーラントとついでにブレーキフルード全交換。
追加で、ヘッド周りからのオイルにじみが多かったので、シールとプラグ交換。

2015年式でこれまで一度もやってないだろうメンテナンスもあり、これでしばらく気持ちよく乗れるかな(^_^)



天気がいい日に移動~

写真だとホイールベースが長く見えるけど、こう見えて1380mmと250cc並みです。車体がどれだけコンパクトか。

うん、やっぱり格好いい(^_^)
バイク減らさないとと思うんだけど、まだ乗ろう!
Posted at 2024/06/01 00:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | MV AGUSTA DRAGSTER 800RR | クルマ
2024年05月05日 イイね!

始動不良x3

このところ、何故か始動不良が続いています。3台連続…

最初はFerrari 328GTB

出先のコンビニで動かそうとするも、エンジンかからず…
直前に充電してたのでセルは元気に回っています。
JAFに救援を頼みつつ見られるところを見ていると、レッカーはまだだが先にJAF到着。
手伝ってもらって、プラグが点火しているか確認。火は飛んでます。
(プラグ外すのに初めて純正工具使った。全部に馬マークが入ってます。)
とすると、燃料なのでポンプかKジェトロ。
ポンプのヒューズを確認すると、見事に切れてます(^_^;)
ヒューズを差し替えると、無事始動OK!(^_^)
しかし、ユーズが切れた原因が不明なので、しばらく不安ですね。
燃料ポンプかフィルター詰まりかなぁ… 消耗品なので先ずそこを交換ですね。

次に、Vitpilen401に乗ろうとしたら、まさかのバッテリー上がり。
ちょっと弱くなってると思ってましたが、初回車検まで持ちませんでしたね…
まぁ、インド生産車ですし、バッテリーもどこのが入っているのか…
注文中ですが、今週末に交換できれば。

車検に備えてマフラーだけ戻しておきましょう。ボルト2本で簡単ですが。

この日はあきらめて、nineTに乗り換えて

5/3ですが、さすがにバイクが多いですね(^_^)


一応、遠くに富士山も。

そして、しばらく動かなかったKTM X-BOW 弐号機
こちらの経緯は多分ですが
バッテリー弱りで始動時上手く点火せず(フルコンと元のECUを併用してるので、始動時に電圧低下しやすい)
⇒始動不良を繰り返したのでバッテリー交換でもかぶってしまい点火できず
⇒プラグ交換してやっと始動
といった感じです。
バッテリー交換もプラグ交換も面倒なので、ついつい場当たり的に何とかしようと思ったのが間違いでした。

プラグ交換にはリアカウル、インテーク、エアクリを外さないといけません。
きちんと正しい方法を順を追ってとらないといけませんね(^_^;)

そして今日、やっとエンジンかかって大黒PAまで試運転。絶好調!(^_^)

いいこともあるもので、大黒PAに着くと見知らぬX-BOWが!
(オーナー様、勝手に写真上げて申し訳ありません…)

奥の赤丸あたりに弐号機がいます笑

フルオプションで奇麗なX-BOW Rでした。
オーナー様と楽しく話をして、快調な弐号機を運転して帰路につきました。

X-BOWオフやりたいですね~(^_^)
Posted at 2024/05/05 23:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | KTM X-BOW(弐号機) | クルマ
2024年04月30日 イイね!

Vitpilen801

スヴァルトピレンは出ましたが、ヴィットピレンは出るのでしょうか?

スモールピレン(125〜401)は出ましたが、いままでみたいなセパハンではなく、白黒どちらも同じ?バーハンでした。
スモールピレンもそうですが、801も…


たぶんタンクに当たってセパハン成立しないですね😅
まぁ、売れなかったら仕方ないのかな〜
これだったらDukeでもって思ってしまいます。
ハンドル変わるとステップも変わるので、作り分けにそれなりにコストかかりますし、デザイン都合と合わせてでしょう。

ただ、新スモールピレンのタンク容量は正直うらやましい。

てか、バイク乗りたい…
2024年03月28日 イイね!

3台交互に

忙しくて手抜きブログですいません(^_^;)

バイクはちょこちょこ短距離ですが乗ってます。

Vitpilen 401は、やはり面白いですね。


701が欲しいと思ってたけど、同じシチュエーションで乗り比べるとどうなんだろう?

こうして見ると、やはりスリムでコンパクト。

車重は5㎏くらいしか違わないのですが、ホイールベースが違うので、この軽快感はホイールベースと細いタイヤからくるものもあるでしょう。
とすると速さはともかく、比べて乗ったら案外401を気に入る可能性も。

R nineTは優等生で

そこそこ重いのに乗り出すのが苦になりません。

格好いいしね(^_^)


乗り込むわけではないですが、しばらくは3つの個性を楽しもう(^_^)

Posted at 2024/03/28 01:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Husqvarna Vitpilen 401 | 日記
2024年02月26日 イイね!

もうすぐ春ですね~

バイクの季節に備えて、ちょこちょこ消耗品交換。

R nineTのタイヤ交換


まだ溝はあったのですが、中古で購入時からタイヤが若干台形減りしてるのが気になってたので。
今回は、METZELER ROADTEC Z8 INTERACTに。
というか、履いてたタイヤと同じ銘柄。
理由はいくつかありますが、先ずは安かったから(^_^)
それに、同じ銘柄のタイヤに履き替えることで、台形減りの影響を確認したかったから。

で、履き換えた感想は… 全然違う笑
倒し始めてある角度からハンドルが切れ込む癖があり、イン側のハンドルを抑える必要がありましたが、その悪癖が消えました。
台形のエッジを越えるところでこの悪癖が出てたんでしょうね。
まだ溝あるからな~って迷ってましたが、交換してよかった(^_^)

次は、Dragster 800RRのオイル交換

オイルはさほど汚れもなく、今回はエレメントも交換せず。

前回乗った時にリアの違和感があったのですが、やっぱりハブダンパーがご臨終のよう。
部品の入荷を待って入庫予定です。
同時に冷却水の交換をお願いする予定です。
F3系の冷却水リザーバータンクはどう考えても設計ミスで、メインの口からはタンクを外さないと入れられません。
そのタンクを外すのがかなり面倒だという…
後で気づいたからか、クレームあって反省したからか、リザーバータンクに補助の穴が開いてて、
そこから減った分を足すのは可能なのですが、これが白いポリにタップが切ってあるので、強く締めるとねじ切ってしまいます。
自分もねじ切ってしまい、抜けなくなりました(T_T)
なので、リザーバータンクも交換予定です。

最後にVitpilen 401のオイル交換

こちらは履歴が分からないのでフィルターエレメントも交換。

距離乗ってないって聞いてたけど、かなり汚い。すぐ交換しとけばよかった(^_^;)
このエンジン初めてなので、これが汚いのかどうかよくわからないけどね。

早く暖かくならないかな~(^_^)
すでに花粉症がきついんだけど…
Posted at 2024/02/26 22:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW R nineT | クルマ

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

怪しいバス乗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:12:48
信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation