• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JinRokuのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

HONDAの赤いバイク

HONDAの赤いバイク今年はピンポン中に人生初の肉離れ

不自由な松葉杖生活を送った

誰よりもしっかりアップしていたが...

余計なもの?を経験したが何とか過ごせそうだ

暖かな日差しに誘われBHのボディカバーを外した

こんな曲を聴きながら少し走らせた






いつもの場所から7cafe片手にアルプスを眺めていた
遠くから単発エンジンの音がする
弄っているのかな少し音が大きい
『ドッドッドッドッドッ』近づいてくる
見たことのない赤いバイクだった
カブとDAXを足して2で割ったような感じかな

メットをベンチにおいた
外す仕草はカッコいいものだ
年も頃は俺より少し若いかな
B4オーナーだったらしい
車やバイクのことでしばらく話し込んだ
話題はワタナベ・ナルディ・SSRと昭和の時代...








記憶にあるバイクは40年くらい前で止まったまま
今週、職場の後輩とバイクの話題になり
後輩「今、トライアンフの3気筒に乗っているんですよ~」
オレ「イイネ! 日本の3気筒と言えばGT380だよな!」
オレ「3気筒だけどマフラーは4本あったぜ!」
後輩「?...」

東京に住んでいたころ筑波には幾度かレース観戦に行った
ヨシムラの辻本がTTF1で走っていたころだったな
ロープを潜って近寄りサインをもらえた時代
「おっ! ヨシムラじゃんかぁ!」








ところでこの赤いバイク
ノーマルじゃなさそう
あちこち弄っているようだが原型を知らないので...








バイクの写真は撮ったことがないのでコツがわからず...








同じような気分でここへ来たのだろう










白樺平に赤いバイクは映えるだろうな
この場所にはときどき来ているらしい
今度はHarley-Davidsonで逢いましょう



HONDA CT125 『HUNTER Cub』
Posted at 2023/12/30 21:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真もの 【他の車】 | 日記
2023年12月11日 イイね!

ジェットエンジン搭載!

ジェットエンジン搭載!僅かなボーナスが出たので中古のジェットエンジンを
搭載してみました!
ざっと30,000馬力と言うことはEJ20が100基あまり
ふざけたタイトルで済みません...

レガシィは60扁平のスタッドレスに履き替えている
出来ることなら降らないで欲しいと思う季節を迎えた

毎年、春に出掛けている場所がある
のんびり周りの景色を楽しみながら北アルプス寄りの
山麓線を60kmほど北上した







山道に入るといきなり圧雪された路面が現れアクセルを緩めた
無理せずUターンするか(←年とともに弱気)
でも50kmは走って来ているしなぁ...
写真にリスクは付き物とアクセルを踏んだ(←案外強気)
目的の場所にたどり着いたが、まだ陽が当たっていない








あの山々を見たくて...








陽の光を待ちわびるBH








撮りたかった景色とBHのこのポジション
もう30分もすればここにも陽は当たるだろう
でも時間とともに山々が霞んでしまう...








もう少し先へ進むと光が差した
この足跡は、うさぎかな?きつねかな?








BHのポカポカ日向ぼっこ








今シーズンはまだ稼働していないようだ








キャタピラは無敵だな








ジェットエンジン4基








あの山肌は間もなく白銀へと衣替え








ジェットエンジンを引き連れてやる気満々?のBH








晴れて良かった!








除雪用リップ?を装着したドヤ顔風のポンコツBH








ちょいとリゾート風








スノーモービルであっても赤灯は精神衛生上...








このエリアで最大のマシンかも








あれっ、俺と同じRECAROだし!








カラフルなゴンドラだ(お台場のパレットタウン大観覧車のものだそうで)







ん?空を見上げたら飛行機が暖かい南の方へ飛んで行った







下り道は気を付けないと...



30年くらい前かなぁ
冬になると車に板を付けっぱなしで、仕事終わりに仲間たちと
ここ鹿島槍までナイタースキーで遊んでいた
そんな時代が懐かしい
どこにでも行けたスペギ(○改もちゃんと取ってありましたヨ)



穏やかな冬でありますように...
Posted at 2023/12/11 01:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真もの 【BH】 | 日記
2023年08月13日 イイね!

NIKEのリペアと小さなゴニョゴニョ♪

NIKEのリペアと小さなゴニョゴニョ♪とても暑い夏
BHの水温計が気になる
日中は、あっさりと100℃を超えてしまう
ラジエターが破損したらファンもインプの
11枚羽にでも交換してあげよう!

2年ほど前、息子から「履くならやるよ」と
NIKEの中古スニーカーをもらった。
今ではソールが減り穴が開いてしまった
接着剤で穴埋めはしておいたものの...
ダメ元でトライしよう!
こんなことが好き♪






どうすればリペアできるのかYoutubeチェック!
まずは、専用の「貼物」
 ➡ 減りが大きくて使えない
次に「充填剤」
 ➡ 青いソールに黒の充填剤はむらになりそう...
ならばオリジナルの「ゴム板貼り」
 ➡ ソールを削って半円のゴム板取り付け

削る箇所を決めてノコギリでザザッとな
糸鋸で切ってあげた方が楽ちんだったかも...




こんな感じ
これが本当の「かかと落とし!」
そこに嵌め込むゴム板で厚さは5㎜、直径は70φ
アマゾンで100円





これを半分にきってエポキシ系弾性接着剤で貼り合わせ
カンカン照りの外へ1日放置プレイ!
出来た♪




記念にスマホでパシャっと行こう!
BHとコラボ






そうそう、BHにカップホルダーをつけてあげた
それもコンビニコーヒーにオススメってやつらしい...
ABのワゴンセールで1コインだった!






ラパンも一緒に撮ってあげよう!
木陰は涼しいです




BHと同じようにホイールに寄り添ってみよ



踏ん付けている木製の丸いボールはさっきまで付いていたシフトノブ



一段下げたくとも力の伝わり方が微妙で...
ガチャがガチャチャと2段落ちすることが多く球から円筒形に変更




麦わら帽子の季節もあっと言う間に過ぎていくだろう



Posted at 2023/08/14 00:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

スマホで撮った男鹿和雄の故郷

スマホで撮った男鹿和雄の故郷休暇を取って数年ぶりの故郷へ

お袋、元気かなっ!

帰省するときはいつも東北自動車道を通っていた

予定のない帰省なのでのんびり走ろう

初めて新潟から海沿いを北上するルートを走った

明け方、海沿いの道から内陸へ

色付いた懐かしい山々が見えてきた







田沢湖にでも行ってみよう

隣町の田舎道を走っているとき思わず車を停めた








少し走ると遠くに小高い丘がわずかに見えた

優しい色使いの名もない紅葉

トトロでも出てきそうだ















ここは男鹿和雄の故郷





もうすぐ冬なのに青々とした田んぼ








真っ直ぐ向かうはずが誰かに呼ばれるように脇道へ

車を停めて少し歩いた








赤い木の実








真っ赤なもみじが見えた








岩に小さなもみじ








きれいな色合いだこと








もみじの見える部屋っていいな








初めて見た細い葉っぱのもみじ








苔の中に小さな小さな矢車のようなもみじ

シロツメクサの葉っぱは大きさが分かるようにそっと置いたとさっ








木漏れ日








地面に付きそうなもみじ








遠くに見えたのは楓かな








草原のマジックアワー








陽が沈んで寒くなってきた

帰ろう

Posted at 2022/11/05 23:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真もの 【その他】 | 日記
2022年10月10日 イイね!

プチゴニョと少しばかり早いかも秋

プチゴニョと少しばかり早いかも秋10月に入っても四日市はまだ半袖で平気な陽気

ここ信州はチト違う

先週まで扇風機の置いてあった場所に今週から

ファンヒーターが置いてある

明け方は10℃前後

お~い「秋」ゆっくり来ていいぞ~



空色ラパン3500rpm辺りで古めかしいブザーのようなビリビリ音が鳴りはじめる
マフラーステーの吊るしワイヤーかなぁ...
ようやく晴れたのでつなぎに着替えジャッキアップもせず、車の下へゴソゴソと
あんれまぁ、マフラーステーと車体の吊るしステーが干渉しているしぃ...
赤色ラパンのときも干渉があったので同じように削ったつもりだった
保護メガネとマスクを装着してマイクロベルトサンダーで♪ギュインギュイ~ン
赤線まで削り落としてみた
明日の夜、松本から四日市まで高速を走るのでそのとき結果がでるかな





後ろから見たときマフラーが少しばかり左側に寄っていたのでオフセット!





案外Donpisya ±2mm以内に収まったな!





せっかくのお天気なので7カフェ買ってお寺の駐車場へ行ってみた
ベンチに座ってアルプスから吹いてくる風をのんびり感じていた
さ~てと、スマホ片手に中に入ってみよ!

緑一色へ萬子が...  ここ数日、寒かったもんなぁ





いっぱい飛んでいっぱい鳴いて楽しんだかな



 

小学生のころ、人んちの垣根にこの実があって良く食べた





寒かったり暑かったりとんぼも大変だ





痛くない眩しいだけの太陽





遅刻したらしい





秋本番



お寺のおばあさんが出て来てくれたので少しお話をしました
おめかしをしていたので「お出掛け?」と聞いたら
市内で唱歌の発表会があったそうで
帰り際に「寒いからちゃんと着込まなきゃダメだよ!」と
今週から作業着を長袖にしよっと
Posted at 2022/10/10 22:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

JinRokuと申します。 中古の3代目レガシィツーリングワゴンを2台乗り継ぎ中です。 転勤に伴いkeiワークスも手に入れましたが25万キロで断念。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン] エキスパンションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 02:58:21
入笠山で自然とふれあう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 12:14:44
暇なオヤジのGWにはピッタリ(笑) STiリップを補修しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 12:15:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のLegacy BH 平成14年(2002年)8月登録 前車はピュアホワイト(D型 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成19年(2007年)3月登録の四角い初代ラパンです。 カラーはムスクブルーメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成15年(2003年)登録の四角い初代ラパンです。 マツダのソウルレッド(41V)とト ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
8型keiワークスは、55オヤジの新たな相棒です。 5MTのFFターボでダイレクト感がた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation