• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JinRokuのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

趣味のネタ(グラブその2)

趣味のネタ(グラブその2) グラブその2は会社でお昼のキャッチボール用に使用しているZETTのPROSTATUSにしようと思ったが、会社に忘れてきたので今回は、部屋にある2GN-31023 MIZUNOのグローバルエリートを紹介しよう。
ZETTのPROSTATUSはグラブその3ってことで(笑)
少し小振りの使い易いグラブである。
(手が小さいので主にセカンド用を使っている)
流石にMIZUNOさん。誰でもOKな感じに作られている。
購入するグラブは良くて展示品の半額以下とかあるいは程度の良い中古である。(車と一緒だな)
この色はローズブラウンと言うらしい。
他の色より色が落ちが少し早いかも。
フェアレディZのマルーンに近いかも(笑)
このグラブは少し柔らかいので本気モードのキャッチボールには不向きである。
土手紐を抜かない方が良かったかもなぁ・・・
試合にお呼ばれされたら使う予定なので今は大事に保管してある。
Posted at 2012/09/30 23:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

カーボン飛ばし終了!!

カーボン飛ばし終了!!先ほどDラーにて「カーボン飛ばし」をやってきた。
正式名称は「吸気系統洗浄」と言うらしい。
担当してくれたメカニックは、以前「コトコト異音」のときお世話になった若い兄ちゃんだった。
その兄ちゃんは、異音を一発で突き止めましたから(笑)
ところで施工時間は計30分くらい。
白煙が噴くので作業はピットの外。
途中、20mほど離れた喫煙コーナーで様子を見ていた。
モコモコ白煙が出ていた。
BP/BLから電スロになって制御がシビアになってカーボン付着の影響を受けやすいので、BP/BLで施工する事が多いとのこと。(特にNAは効果があるよう)
古い人間なので「電スロ=もさもさ感」と思ってしまう。
BP/BLはそんなことは無いと思う(笑)
帰り道、幾分軽やかになったかな。
いつもの通勤エリアでのノッキングはさて如何に!!
少し高いが、永く付き合うためなら試してみるのも良いかと(笑)
下の関連情報URLに整備手帳でUPしています。
Posted at 2012/09/30 15:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

趣味のネタ(カタログ)

趣味のネタ(カタログ)国内外問わずスポーティな車のカタログを集めている。
Dラー行かずともネットで取り寄せできる時代。
封を開けていないのは正月のお楽しみ(笑)
当然ながら中にはネットで入手出来ない車種もある。
例えばAUDIのR8とかLEXUSのLFAなどなど。
ONE-77のパンフは直接Dラーにメールでお願いした。
あちらさんの車は美しい。
国産車では、ありえないボディライン・・・。
もちろん性能も素晴らしい。
と言いつつもそれ以上に日本の旧車が好きである。
宝くじを当てる以外、実車は購入できないのでミニカーで我慢している。
ミニカーには高級鍛造ホイールが新品購入できるくらい投資してしまった。
何れ一台ずつチューニング箇所を説明しながらUPしよう。
下の「関連URL」のミニカーはちょい弄りすぎたので手元を離れ実家へ嫁いだとさ(笑)
因みに写真のミニカーは定価で10,000円~13,000円位で取引されている。
ホイール(タイヤ付き)だけでも3000円位かなぁ・・・
Posted at 2012/09/29 15:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

ノッキングが気になる・・・

ノッキングが気になる・・・タコ1300~1500rpm、速度50~60km/h、緩い上り勾配・・・
この条件でノッキングを起こすようだ。
通勤途中のいつもエリア。
少し踏み込んでやればもちろん解消するが・・・
マフラーの音も最近少し大きくなっている。
まさか、抜けが良過ぎてトルクが落ちたか?
このマフラーは既に24万キロも使用している。
プラグは今年交換したばかり。
寒さも影響しているのだろうか。
先ずは、Dラーでカーボン飛ばしをやってくるかなぁ。
税込み6,300円は高いけど試す価値はあるかどうか。
効果は直ぐに判断できるが、効果がなきゃ損した気分になるし。
まぁ、車にとっては理論的に効率アップはするだろうけど。
6,300円もあれば色々なことも出来るしなぁ・・・
お金は無いし、カードでこっそりやっちゃうか(笑)
明日注文すれば明後日には施工可能だな!!
Posted at 2012/09/29 00:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

趣味のネタ(グラブその1)

趣味のネタ(グラブその1)SDG-706 HI-GOLDの福良モデルである。
HI-GOLDが好きで2個目のグラブだった。
このグラブ、とんでもなくポッケが浅くすぐに弾いてしまう。
かれこれ7年は使用した。
購入当時は、まるで硬式か??って言うくらい硬かった。
普通に使えるまで3年くらい掛かった。
グラブもLEGACYのように弄るタイプなので・・・
ありがちな土手紐抜いて逆閉じ仕様。
車と一緒で手入れをしている時がまた楽しい。
今は手元にはないが、実は違うモデルを購入済である。
じっくり時間を掛けながら好みの形に仕上げよう。
オイルには拘りがあってホースオイルを塗布している。
キャッチボールが出来るまで、また3年位掛かるかもな。
グラブその2は今使っているZETTのPROSTATUSにしよ(笑)
Posted at 2012/09/28 00:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

JinRokuと申します。 中古の3代目レガシィツーリングワゴンを2台乗り継ぎ中です。 転勤に伴いkeiワークスも手に入れましたが25万キロで断念。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345 67 8
91011 12 1314 15
16 1718 19202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン] エキスパンションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 02:58:21
入笠山で自然とふれあう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 12:14:44
暇なオヤジのGWにはピッタリ(笑) STiリップを補修しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 12:15:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のLegacy BH 平成14年(2002年)8月登録 前車はピュアホワイト(D型 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成19年(2007年)3月登録の四角い初代ラパンです。 カラーはムスクブルーメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成15年(2003年)登録の四角い初代ラパンです。 マツダのソウルレッド(41V)とト ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
8型keiワークスは、55オヤジの新たな相棒です。 5MTのFFターボでダイレクト感がた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation