• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

カミさん号ラジエーター交換

カミさん号ラジエーター交換











前回ラジエーター交換したのは12万キロの時。

今回23万キロでアッパータンクのカシメから漏るようになってしまったので、coolin

gdoor製のラジエーター耐久は純正同等でした。

さて、今回も同じくcoolingdoor製のものを購入しました。

7/2に取り換えようとジャッキアップ。









ATFのホースを忘れてました。

再使用をするのはやめた方がいいレベルで痛んでます。









という事で今日部品がそろって再スタートです。










ラジエーター取り出し。









新旧比較。

サイズ、ねじ穴ヨシ!








前回購入品のコア厚さ。








今回購入品。。。。。薄くなったな。。。。








館山道でテスト走行したけど純正の水温計じゃわからん。

とりあえず様子見てダメなら取り換えか。。

公道ならこのままでもいいか。。。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2023/07/09 22:44:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

次のステージへ
Zひでさん

まだまだ大丈夫
B-ペガサスさん

足トレ・・・
48!!さん

4回目の車検レンチ無事終了
しゅういちさん

GDBインプレッサ リセッティング ...
Dai@cruiseさん

軽めの足トレ・・・
48!!さん

この記事へのコメント

2023年7月10日 5:53
ホントですね。激ヤセしてます🤣
これで冷却性能が落ちていなければ良いのですが。
普通に考えれば・・・う〜ん。
それとも元々オーバークール気味だったとか??💦
コメントへの返答
2023年7月10日 19:36
感覚的なものになってしまいますが、2Lターボでこのサイズのラジエーターなら数週に一回クーリングラップを入れればサーキット走行ができるかな~とおもいます。
それが公道スペックに落ちた、といった感じですかね。
ご存じの通り厚みが半分になると、冷却性能が半分というわけではないので様子見ですね。
以前は純正と同じスペックで販売していただけに残念です。

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation