• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エブリィ~の"カミサン赤ブリ号" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2021年1月23日

タービン交換その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
上はプライマリー側遮熱板固定用のブラケット
下はセカンダリー側遮熱板固定用のブラケット
2
遮熱板を固定するブラケットを挟み込み、フロントパイプを接続します。
902370029タービンとフロントパイプを接続するナット
44165AC020フロントパイプタービン側ガスケット×2
44165AC030プライマリ側フロントパイプガスケットリア側
44022AA123フロントパイプ~マフラー側ガスケット×1
44059AA010↑フランジボルト
802008270↑ナット
↑スプリングについては再利用
3
セカンダリータービンにオイルを供給するラインです。
タービンを取り付ける前にエンジン側だけ軽く取り付け動くようにしておきました。
タービン固定後、パイプを接続。
エンジン側のユニオンボルトを締めるには、ショートのメガネが必要でした。
4
オイルのホースを接続してから冷却水のホースを接続します。
ここのホースクランプは手持ちのラジオペンチでは挟めませんでした。
頑張って手でやります。
ここまで来たら遮熱板は取り付けてしまいます。
807815062セカンダリータービンオイルリターンホース
805922090↑ホースクランプ
5
インタークーラーの取り付けは写真の状態にセットしてからうまい具合に付けます。
(エアバイパスバルブのホースは取り外した状態が良いです)
コツはセカンダリ側とスロットルを同時に嵌めつつ、最後にプライマリ側を嵌めます。
旨い事グリグリやると入りますが、寒い時期は非常に硬いです。
21869AA080インタークーラー~スロットルホース
805984020↑クランプ
14462AA082インタークーラー~セカンダリタービンダクト
14462AA291インタークーラー~プライマリタービンダクト
805948010↑クランプ
14449AA160タービン~エアバイパスバルブホース
805931060↑クランプ
6
インタークーラー~スロットルのホースは向きがあります。
白い線を写真のような向きで取り付けます。
7
タービン上側の冷却水ホースを取り付け、バキュームホース関連を接続します。
特にセカンダリ側はソレノイドボックスに入るホースが多いので事前にメモを作成しておくと良いです。

807609020冷却水の戻り(上側)ホースプライマリ、セカンダリ共通
805915030↑ホースクランプ
8
その他のパーツを取り付け、オイル交換、LLCを入れ完了です。
まずは試運転で近所を数キロ走行。
異常なければ慣らし運転に入ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換記録58回目

難易度:

タイヤ交換

難易度:

バイクみたいなレスポンスを妄想。燃料編

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

点火プラグ・イグニッションコイル交換

難易度: ★★

■ エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月23日 20:49
ヒエー、この作業は何日がかりですか?自分でやっちゃう所がすごいです。
タービン関係は失敗すると排気漏れをおこしてしまいそうで怖いですね。
コメントへの返答
2021年1月23日 22:21
今回の作業は暇な時やる、夜はやらない、という事で、一日当たりは3~4時間くらい。
実際作業に当たったのはバラシで数日。組付け6日ぐらい。
どこまでやるか、どうやるか、悩みながらの作業だったので予想以上に時間かかりました。
あとは本文見てわかる通り無理なスペースでの作業なので、ねじ一本締めるのに一時間以上かかったりなんてのが何か所も、、、、
排気漏れはしなかったけど、LLCはおもらししましたね(*ノωノ)
2021年1月23日 21:07
スゲー❗️若い頃はスクーターのピストンリング取り替えたり、スターレットのタペット調整したりしましたが、難易度高過ぎて今の自分には無理です😅

ブリッツェンて、ツインターボだったんですね!知りませんでした。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2021年1月23日 22:26
あまりにも高額なタービン交換費用を聞いて、カミサンが「廃車にしようかな」なんていうもんだから、廃車にするならダメもとでチャレンジしました。
それでも難易度高すぎる車なので様子を見ながらばらしました。

ツインターボのレガシィはインプレッサと違って滑らかなんですけどパワフルでいい車です。
2021年1月24日 18:16
いや~、もうため息しか出ません。
凄い!
ご苦労様でした。
コメントへの返答
2021年1月24日 18:31
基本的には外せたものは着けられる、という事で順番にパーツを外して行ったら最後まで行ってしまったという感じです。
ただ時間はやたらかかるので、忘れ防止に撮影した写真が役に立ちました。
あとは長期間車が動かなくても困らないという環境が一番大事ですね^^b

プロフィール

「午前はビギナーズオートテストの写真現像。午後は軽くオイル交換です。
今日も暑いのでこれくらいしかできないですね~」
何シテル?   07/22 16:14
エブリィ~です。よろしくお願いします。 2025年1月に86に乗り換え。 主な活動はオートテストやジムカーナ。 競技に参加しながら走行写真を撮影し、w...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビギナーズジムカーナin筑波 第四戦 ~参加レポート~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:41:59
(備忘録的整備手帳) 電子技術マニュアル開くため Win10 / 11 で IE を開きたい!(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 16:51:19
自作 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:26:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドモデルB 中古で購入。 割とボロいが安く購入できたのでヨシ。
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRは娘が乗るようになってしまったので、通勤用に増車。 9万5千円で購入。 通勤四号機
その他 BRIDGESTONE_RADAC その他 BRIDGESTONE_RADAC
かなり傷んだ状態で貰った自転車ですが、メンテナンスしてたまに乗っています。
スズキ アルトワークス 通勤ワークス (スズキ アルトワークス)
2018/4末に納車 通勤からお出かけまで何でもこなします。 参加する競技はオートテスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation