• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e350.w211の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年12月5日

W211 Instrument Cluster 交換 後日談

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日メーターを交換しましたが、やはり少し気になる点が。

まず、こちら。DASで診断したらエラーが出てました。案の定。
2
メッセージ詳細です。確かに交換はしましたよ。わかりました。
3
こちらもエラーが。スタートOKは、エンジンかけてもいいよってメッセージですよね?
大丈夫かなー。
4
Assyst plusに登録されている日数です。5912日。
5
計算してみました。
6
インストゥルメントクラスターの経過日数は、4443日です。
危ない。明日でしたら4が4つも。死神に連れていかれるところでした。怖っ
7
インストゥルメントクラスターに経過日数を手動でぶち込んでやりました。
8
無事にインストゥルメントクラスターのECUのフラッシュメモリーに保存完了。良かった良かった。焼いたeepromには、それらしい日付はアスキーでは確認不能でした。

なんか昨日撮った写真を昼間見返してたら、年数合わないなーと思いましたので、これでようやくすっきりしました。

上記、Assystと、Assyst plusのエラーは、DASで普通に消去できました。良かった。

あと、インストゥルメントクラスター関係では、DASによりインストゥルメントクラスターがリセットされると、なんか英語がデフォルト言語になり、びっくりします。ETCカードを認識しました、が英語になります。
たぶん内部で持ってるデフォルト値が、わたしのEEPROMの書き換えで変わったものと推察されます。

最後に、これにて一件落着で、インストゥルメントクラスターの交換は完了といたします。

最後にインストゥルメントクラスター交換の感想を。

ウィンカーの音が変わりました。
ロービームを示す緑色のランプマークが色が違います。
内部のライトは同じでも、メーターのセロファンのような模様が細かいスリットが入っているため、違う色に感じるようです。

シートベルトをつけないでエンジンをかけるとなる警告音がうるさいです。

新しい部品なだけありますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

エアコンの異常動作

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン イグニッションコイル交換 M272エンジン https://minkara.carview.co.jp/userid/1090362/car/843643/7721429/note.aspx
何シテル?   03/24 10:22
e350.w211です。よろしくお願いします。 壊れないEクラスの4maticを探して、昨年5月にS600Lから乗り換えました。 今の悩みは、冬期間の洗車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロック動作アンサーバック音コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 01:23:04
GOODYEAR EAGLE LS EXE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:17:36
CLS55 ヘッドライト殻割り ??回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 18:34:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。4Maticのセダンです。ショック交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation