• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51papaの"嫁車" [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2019年2月3日

AVIC-RW902に交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ナビのキャンセラーのケーズシステム社製 [TVP-011] カロッツェリア パイオニア製をスイッチと共に購入
サイドブレーキ信号をアースすれば必要が無いかもしれないがここは余分な事をしたくない。更にスイッチでON、OFFが出来る。
2
後は液晶保護フィルム(高硬度(9H) 反射防止フィルム)を購入して準備万端
3
傷防止で廃棄するタオルケットを敷き
安全の為マイナスアースを外し作業開始
4
ナビ自体は簡単に外せましたが
ディラーで取り付けしてもらった配線の取り外しが思わねところに配線してあったりで取り外しが時間が掛かりました。
で旧ナビと新しいナビで共通な線がGPSとマイク後は全て取り外しました。
ちなみに地デジのアンテナはそのまま流用し配線のみ交換
5
配線がすみ後は接続のみ
新旧を比べるとやはり幅200mmの違いが右が新しいナビ左は古いナビです。7インチなので画面自体の大きさは変わりはなく
6
裏側です。右は古い物。左は新しい物です。。HDDを保護するためか古いナビは躯体がアルミで出来ていて重いが作りはしっかりしている。新しいナビはただの鉄板。
7
今回GPSアンテナは流用しビーコンアンテナは対応外なので取り外したかったんですが配線がどこに入っているのかビクともせず今回はぞのまま残しました。配線はカプラーオン仕様にしたので簡単にナビに接続出来ました。
8
新しいナビです幅200mmなので隙間は無くステアリングリモコンもナビの
カスタマイズで接続出来ましたがやっぱりハンズフリースイッチが反応が渋く3個とも一緒に反応してしまいどれか一つの設定しかできませんでした。
今の所押しても反応をしない様にカスタマイズしました。調べるとスイッチには抵抗が点いていて抵抗差で反応するようなので今後の課題として抵抗の打ち直しをして反応できるようにしたいと思います。とりあえずリモコンが使える様になりました。便利性は格段に上がりましたが。そこまでする必要があったのかは・・・・?

で今フッ思い出したのがバッテリーを外したのでパワーウィンドーの初期設定をするのを忘れました。
又イルミの確認をしていない事も思い出しました。後で確認します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATOTO S8 Ultra(6GB+128GB)

難易度: ★★

純正本革ハンドルが台無しに・・・

難易度:

妻のekスペース、ワイパーゴム交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

カーナビ付け替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

終の車と思っていた車が思わぬ水害で廃車となり新しい車を購入する事を決意しました。同じ車種でアウトランダーPHEV(GN0W)のPタイプです。今度の車はほとんど弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いよいよ19型フォグベゼル設置 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 23:10:52
Bピラーカバーの傷隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 05:38:45
中華製 右リアテールランプ(外側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 10:09:29

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ジイジの車 (三菱 アウトランダーPHEV)
愛称は「ジイジの車」しようと思います。 恐らく今度こそ終の車になりそうです。
三菱 アウトランダーPHEV オヤジの終の車・・かな? (三菱 アウトランダーPHEV)
夫婦そろってミツビシ党です。 パジェロ乗りから移ってきました。パジェロで培ってきた車弄り ...
三菱 eKカスタム 娘っ子の車 (三菱 eKカスタム)
下の娘の通勤用の車です。免許取得して初めて購入しました。選んだのは娘ではなく私・・・何れ ...
三菱 トッポ かーちゃんの車 (三菱 トッポ)
今年五十路になった「かーちゃん」の車です。もともとトッポBJのツィンカムインタークーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation