• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkokuの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年12月16日

スタッドレスタイヤに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コペンにスタッドレスタイヤを履かせました。9年目にして初めてです。

年に数回しか積雪しない地域で、しかも比較的時間に自由がきく仕事のため、これまでは「雪が降ったら公共交通機関で少し遅めに出勤」で過ごしてきました。しかし近ごろ、週に2回、朝に娘を学校に送る担当をやっています。学校に遅刻させるわけにはいかないため、装着にいたりました。
(娘には甘いのです)
2
タイヤはダンロップの WINTER MAXX 01(ウィンターマックス ゼロワン)です。特にこの銘柄にこだわりがあるわけではなく、あまり無いサイズのため、「近隣に在庫があった」というだけの選択です。
3
サイズは純正から1インチダウンさせ、165/55R14 です。
4
ホイールも特にこだわらず、オートバックスで何も指定しなかったら、こうなりました。メーカー名や型式等も分かりません。
でも、けっこう似合うと思います。また、14インチでも、違和感は感じません。

今回かかった費用は以下です。
タイヤ&ホイール4セット:62,000円
ホイールナット16個:2,240円
交換工賃4本分:4,400円
合計:68,640円
5
なお、外した夏タイヤ4本はコペンでは持って帰れないと思われがちですが(お店でも何回も、預かる必要は無いか確認されましたが)…

写真のように、まずはトランクに3本入ります。2本横に並べて置いて、その上に1本載せます。
オープニングカバーがあるとダメらしいですが、私は外して物置に置いてあるので大丈夫です。また、ラゲージパーティションは引き出した状態です。タワーバーを装着していても問題ありません。
6
残りの1本は助手席です。

さて、というわけでこの冬は、タイヤに優しく、ゆるゆると走ります。
7
〈2019/12/22 追記〉
ホイールは KYOHO(協豊製作所) SEIN(ザイン) SX のようです。4.5J 14 +45 です。超地元企業のものでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ前後ローテーション

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

コペンのアルミホイールを交換する

難易度:

L880K白コペン TE37SONICに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あいうえお http://cvw.jp/b/1093493/43375215/
何シテル?   10/18 12:06
mkoku(えむこく)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マークX用GRプッシュスタートスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 12:59:19
クラッチワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 20:55:05
MINOCON PRO & α 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 11:19:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年4月24日、コペンをゲットしました(中古)。何の手も入っていない完全な純正状態 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
納車待ちです♪ 〈記録〉 2024.06.08 見積もり 2024.06.16 契約 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤ製 スバル インプレッサ モンテカルロ '99(TT-02シャーシ) Item N ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて買った自分のクルマです。 アルバイト、ドライブ、デート、いろいろと私の世界を広げて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation