• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにちUSギャランのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

2019.08.12 グリルガードをゲッツ!

2019.08.12 グリルガードをゲッツ!







グリルガードをゲッツ!





グリルガードが欲しいと思い立ち、



お馴染みの、自分で部品を取るLKQジャックヤード行ってきました。



イメージはアメリカのパトカーのPush Barのイメージです。




さすがのジャンクヤードにもあまり無い様で、


30分くらい探し回りました



結果、



F150から取ってきました。




なかなかのサビ具合




下から覗くと


サビ地獄




さすがはオハイオ。

これが毎年冬に撒かれる塩の威力



こんな錆びててホントに取れんのか?と思いながら、
持参の工具でサビだボルトと格闘する事、約1時間

インパクトドライバーがあったらどれだけ楽だったことか・・・


取れました




ちなみにこの品物は$50でした。

新品だと$200~$300くらいです

重さは15kgくらいです



おそらくヘッドライトのガード部分は使わないかもです









すげーサビ具合





まだ鉄の部分は十分に残ってるようですので

サンダーでゴリゴリ表面を削ってみると

まだ大丈夫ですね












どんな感じになるのかな~っと、







ギャランの前に置いてみました









はい。

4Runnerではありませんヨ。

ギャランです












さすがはF150用だけあり、

幅が広いです

両脇の板がハイビームよりも外側にあります












なんかすごい顔の車になりそう・・・ウシシ






これからこのグリルガードを徹底的にきれいにして

サビを取り除き、

この車に合うように加工する予定です。

(いつ完成するかは不明)




























Posted at 2019/08/14 01:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャンクヤード | 日記
2019年01月26日 イイね!

2019.01.26 ジャンクヤードに行ってみる3回目と4回目

2019.01.26  ジャンクヤードに行ってみる3回目と4回目

















2019.01.26 ジャンクヤードに行ってみる3回目と4回目





ジャンクヤードの面白さにハマっているので、


早速3回目と4回目行ってみました。









3回目 2019年1月5日

行ってみると、

な、な、な、なんとギャランが一台追加されているではありませんか。

2002年式の2.4L ESですね。



結構状態は良く、まだノータッチな部品が多く残ってました。


ウィング付きですね



新入庫車だけあり、エンジンもほぼノータッチ



フロントガラスと屋根の間のシーリングが良くないらしく、
屋根が錆びてきてます
これUSDMギャランの、あるある話らしいです。




もちろんダッシュボードもひび割れてますが、
前回に僕が違うギャランから摘出したものより状態が良い・・・
ガーン  笑...





あとは一心不乱に部品取りしてたので、写真撮り忘れました


が、


リアのピラーパネルと、
ドアのゴムシール、
トランクライナーをゲッツしました。




トランクライナーに白い粉が付着しててとても怪しいですが、




これはトランクに散乱してた洗濯用の洗剤ですので、大丈夫です。

















さて、その他もろもろ訳アリまして、もう一回行く事に。











4回目 2019年1月26日






行ってみると、




な、な、なーんと


もう一台ギャランが入庫されているではありませんか!





ひぇ~!





よく見てみると、2001年型の2.4L ESモデルですね


1999~2001が前期で、
2002~2003が後期なので、


マイチェン前後の比較ができると思い、
この一台にかなり見入ってしまいまいた。




前期グリルは後期のノーズ(鼻先)みたいなバンパー一体型グリルとは違いますね




マイギャランは2003年なので、後期型だったんですが、

あまりグリル形状が好きじゃなかったので、

今は、ボディー同色にして、前期型のグリルを使ってます




スイッチパネルがウッド(マイギャランはダサグレー)




センターパネルもウッド(マイギャランはダサダサグレー)




サイドエアバッグまであるし!(マイギャランには無い)




ダッシュボードにはセンタースピーカーが!!!(マイギャランには無い)




そしてドアにはツイーターが!(マイギャランには無い)




ステアリングハンドルは革貼り(マイギャランは安本プラスチック)




メーター類は黒の背景(マイギャランはダサ緑)




助手席の下には何かモジュールが(純正っぽいので、何か重要かと思われる)



天井にはサンルーフが!(マイギャランには無い)








シート脇にはシート高さ調整機能が!!(マイギャランには無い)




エンジンはノーマル4G64




泥除け(マイギャランには無かった)









同じESグレードなのに、この違いはナニ?


と、終始思わされました。


ESとか、GTZとかってオプションの有り無しを意味するんじゃないんですね


へぇ~






色々とショック受けつつも、少し見て回りました











TLの内装を見ていると



どんだけタバコ吸うねん!
と突っ込みたくなりますが、

灰皿飛び出して、あふれてます。

この吸い殻の量は映画とか、マンガでみる量・・・








Maxima


のトランクを開けてみると



え~!

新品のホイール入っているし!

この車のホイール4本とこのトランクに入ってる1本をすぐ買って帰り、

転売しようかと本気で思いましたわ。

多分今頃は、だれかがこの車から取って、買っていっている事でしょう






それと、個人的に好きなこのレクサスES




特に、窓を開けた時に、
ドアの上半部のフレームがなくなる所が好きですわ








それともうひとつ


2006年式のInfiniti G35から

アナログ時計を摘出しました




先日PC電源をちょっと改造した12V電源を使い試してみると


動きませんでした・・・











どうせ壊れてるんだと思いダメもとで、分解して




プラスチックのギア部品がこわれていましたので、瞬間接着剤で

修復すると




奇跡




動きました




さて、この時計をどうやってギャランに取付けようかな!




















このジャンクヤード、

行けば行くほどハマりそう。











あまりにも一人で楽しくなっちゃって自我撮りするという横暴

(ちなみにこの日もずっと氷点下・・・)









この部品たちで、マイギャランをもっといい車に仕上げていこうと思います!






















Posted at 2019/01/30 03:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャンクヤード | 日記
2018年12月01日 イイね!

2018.12.01 ジャンクヤードに行ってみる2回目

2018.12.01 ジャンクヤードに行ってみる2回目
















2018.12.01 ジャンクヤードに部品を取りに行ってみる



11月にジャンクヤードに行ってなかなか面白かったので、2回目行ってみました。



お目当てはもちろんギャランのパーツ取り ウッシッシ~




2週間ぶりに見るズタボロ内装・・・
の内装を剥がしていきます
センターコンソールの辺りを剥がして



作業してると、何やら元オーナーのRegistrationが・・・
読んでみると、

なるほど、Garyさんがオーナーで、180,000マイルまで頑張った車なんですね




剥がしたパネル類は雨に当たらないように後部座席へ



フロントダッシュボードには巨大なヒビが・・・(わかってましたが)




エアバッグを摘出




作業開始30分くらいでダッシュボードを摘出




フロント部分がスッカラカン~ 笑




次は
助手席側のフェンダー内部にあるハーネス類が欲しいので、フェンダーを外して
ハーネスの摘出作業




その他もろもろ小さな部品も摘出した結果

ん~満足



グレーギャランちゃんありがとう!
君から摘出した部品は大事に使います!



それにしても、自分で部品を取るシステムっていいですね。

多少傷つけても問題ないし、作業の気が楽で、車の色々と見たことない部分まで見れるし、

勉強になりますわ。














そして

前回時間がなかったので、見て回れなかったヤード内を見て回りました


この写真の奥まで200m位ありますね やたらと広い!




グーグルMAPで見てみると

ハンパないサイズ!
1500台くらいありますね

でもギャランは1台・・・




車達には失礼ですが、ウキウキしますね



BMW 3



ベンツ



SolaraとTL
お~、どっちも個人的に好きな車ですね~



エクリ
V6 3.0L のほうですね



左にアルティマが見えますが、この型のアルティマがめちゃくちゃ多かったです
10台くらいあったんじゃないでしょうか

まぁ、2000年代前半の車なので、時期的にも沢山壊れてくるんでしょうか
かなりの量売れた型ですしね


個人的に好きなLexus ES
マイチェン前ですね



またもやES



もう一台ES



お次はLexus GS



黒人が20インチを履いてたのかな?
ギラギラの20”のエンブレム   笑



さすがは大大大不人気車
誰も部品を取ってませんね・・・

むしろ、少しだけ修理したら走れそうです


反対側を見たら20インチでした 笑



このアコードも沢山ありましたね

ここのヤードにあるこの型のアコードから使える部品を取って組み合わせたら
相当いい具合の1台が作れそうなくらい、このアコード多かったですね
これも良く売れた型でしたね


なんと!
BMW7



広いし!



後部座席のドアに灰皿あるヨ 笑

色々とゴージャス一台!


ナニヤラカスタムカーもありました



会社の営業車もありました
ムラーノですね

ムラーノも結構不人気車ですが、誰か部品要るんでしょうか・・・


おっ!
9世代目のギャラン
僕のマイギャランと互換性のある部品はあんまりないですね



何やらカムリに大火事があったんでしょうか



ピンクなエクリ



近くに寄ってみて見ると
カーボン柄のピンクラッピングのようですね
もうラップが乾燥してパリパリです



ナ、ナ、ナニ!
まさかのディアマンテ! 
でも、誰が部品取りに来るの?



エクリスパイダー



屋根が無かったので、内装が完全に雨にさらされてますね もったいない・・・



Miata
これもオープン屋根なしかよ~



マツダのMillenia

一時期この車も結構かっこいいと思いましたが、今はウ~ン・・・


これも内装はほぼ無傷ですね
一体この車の部品の需要はどれくいなものなのか・・・



タクシーキャブ?



Lincoln LS

この一台もほぼ無傷・・・
この型の何が悪いのかわかりませんが、人気ない車ですね
中途半端なラグジュアリー感でしょうか


車名忘れました



マスタング






イヤイヤ・・・
この内装何か使える部品ある?










ヤードを見て回った結果の、僕的な分析結果は


人気車の部品がほしい場合:
選べる車が沢山あるので、おそらくいいコンディションの部品が見つけられる

不人気車の部品がほしい場合:
誰も部品を取ってない可能性が高く、多分部品は確保できる

中途半端に売れた車の部品が欲しい場合:
台数が微妙なので、部品が残っているかどうかは運次第


的な具体でしょうか 笑










これでも30分位しか見て回れなかったので、まだまだ見たかったわけですが・・・


アメ車エリアとか、SUVエリア、ピックアップトラックエリアとか見たかった・・・








部品を持って帰ってしばらく眺めて、一人で嬉しんでました




ちなみにこのダッシュボードの値段$35

安いな~



早速ゴシゴシタイムに入ります



安いだけあり状態はグダグダですね

結構汚い・・・



洗っていると、
バキッと折れました

どうせ修理する予定なので、そのまま続けます


バキバキです



もう一つの重要部品はコレ!
ディーラー価格$150のヒーターコアと呼ばれる部品

エアコンを付けた時、冷たい空気を流すための弁を開けるためのモーターですね
これが壊れると、エアコンの冷暖の切り替えができないという事で、以前から欲しいと思ってました
ダッシュボードを外してやっと取り出せる部品なので、今回ゲットしました。
(しかし、これが壊れてない保証もない・・・)



エアバッグのカバーもゴシゴシ



フェンダー内部の配線カバーもゴシゴシ



洗いずらかったので、ダッシュボード内部のエアコのダクトを取り外して、
細部までゴシゴシ



エアコンのルーバー



分解してゴシゴシ








洗い終わったら

乾燥させて保管です

あとで改造したいので、まずは改造案を練る必要がありますね









それと、

ここから2時間先のToledoという街の

LKQ Pick Your Partsにはギャランが2台あるようなんで、

行きたいんですが、片道130マイルは部品取りにいくには遠い!






でも、しばらくはこの部品達で、色々と忙しくなりそうです


























Posted at 2018/12/08 12:28:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジャンクヤード | 日記
2018年11月16日 イイね!

2018.11.16 ジャンクヤードに部品を取りに行ってみる

2018.11.16 ジャンクヤードに部品を取りに行ってみる










2018.11.16 ジャンクヤードに部品を取りに行ってみる




先週ですが、

デイトンにあるジャンクヤードに行ってみました。

その名も LKQ Pick Your Parts というヤード

自分の工具をもっていき、自分で部品を取るという方式です

入場料$3払って入ります。





ウェブサイトで事前に調べるとギャランがあるという事でしたので、行ってみました



Row 1 Spot 14にありました。





こんな感じに部品取り車が何十列にもならんでました。


車を見て回るだけでも、十分に面白いんではないかと思います





この日はちょっと時間がなかったので、巻きで作業せざるを得ず・・・



インテリア








マイギャランは助手席のシートのレールが
なぜか動かないので、早速このレールを取りにかかります



自分の車と違って、少しくらいは壊れてもいいので、
躊躇なく作業できていいですね

そういった意味では、車の構造を学ぶには絶好の場所だと思いました 笑


レールをサクサクっと取り出して



その他の部品を物色しました








トランクライナーをスペアにしようと思いましたが、
ちょっとこの車のライナーは状態が悪かったですね




トランクあけっぱなしで3か月も放置されたら、
水が入ってしまってました・・・
むしろ氷がはってました・・・



トランク開口部のゴムシーリングもスペアでほしかったんですが、
これも、もうゴムの素材がボロボロに・・・
諦めました・・・


エンジンベイが結構な部品が残ってました



マイギャランではかなり前から壊れていた
ステアリングオイル圧力センサーを取り出しました。
(写真中心の黄色いセンサー)



車体からドアへと延びる配線ハーネスも取り出しました
(運転席と助手席の両方)


なぜ、この配線が必要だったかというと、
数年前にガルウィングにした際に、
マイギャランの純正配線を延長する必要があり、
その配線に不安があるからです・・・

ガルウィングをやめたので、延長してる必要がないので、
純正に戻そうと思います


配線を固定しているクリップをすべて外して、
車体とドアの間から無理矢理引っ張りだしました。
(アコーディオンみたいなゴムカバーの所)





2時間半くらい夢中で作業して
あっという間でしたが、
なかなかの収穫でした



フロントダッシュボードを改造したいので、
この車から取り出そうと思いましたが、
ちょっと状態が悪いですね
USDMギャランのあるあるネタですが、
バキバキにひび割れるフロントダッシュボード・・・


もしこれを持って帰るとすると、
修理作業がものすごい量に・・・

あ~、でもゲージとか、モニターとかを
かっこよく埋め込みたい・・・




時間切れになったので、

作業を終えて、





早速、きれいにしました



ビフォー




ゴシゴシ



アフター









シートレール
フロンドドアハーネス(両側)交換用
サンバイザー2個(改造用)
スカッフプレート3枚(予備として)
フロントドアスイッチパネル2個(改造?用)
ドア開口部ゴムシーリング3本(予備として)
シート固定のボルトを隠すカバー7個
ステアリングポンプ圧力センサー
エアコン低圧側ホース(将来の交換用)

今回はこんな感じで$120でしたので、
そんなに悪くないのではないかと思います

特にハーネスとエアコンのホースは新品だと高い部品ですので。





それにしても、フロントダッシュボードがほしいけど、
あのコンディションじゃな~
と、
少し考えてます・・・


























Posted at 2018/11/22 12:41:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャンクヤード | 日記

プロフィール

「アメリカに住んでいて日本の携帯電話番号を持っていない僕は Yahoo JAPAN ID が取得できないので みんカラがこれで終わりな気がする…涙。チーン」
何シテル?   04/11 22:53
アメリカ合衆国オハイオ州に住んでいます。 北米三菱モデルの2003年型ESという一番下のベースグレードのギャランを2008年に買いそれ以来、自作でカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

How to Determine Which Kind of Welding Process I Need 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 02:23:44
一騎当千キター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 21:18:51
AE111エンジン クランクシャフトメタル合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:41:37

愛車一覧

三菱 ギャラン Hentai Gentleman (三菱 ギャラン)
2003 Mitsubishi Galant ES 2.4L(US三菱) 日本のギャラ ...
トヨタ 4ランナー 痛車サポートカー (トヨタ 4ランナー)
2015年式米国トヨタの4Runner グレードはSR5 エンジンはV6の4.0リッタ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年06月に家族で購入した 2002年式のポップアップキャンパー。 4ランナーで牽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation