• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルビア4352のブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

第二回メンテナンス

第二回メンテナンス先週に引き続き。
珍しくお休みのたびにシルビアのメンテナンスです!!
ブログも2週連続で書くなんて・・・(笑)

本日はウォーターホース全交換です。
S15とはいってもみんな10年は経っていますから、ゴムの部品はお疲れですよね。
という事で今回の作業に至りましたが、もうやりたくないです(>_<)
気軽に思っていましたが、予想に反してもぉ~~大変(T_T)

簡単に説明するとホースがインマニの下に数本あるので外して交換するだけです。
が、2つに割れるインマニの下側のサポートブラケットが超強敵!!
上は10分もあれば外れますが、下のインマニのブラケットが3本あるんですが、
後ろと真中は普通に外せますが、前のブラケットがオルタの裏でブロックに止まってる(+o+)
オルタを動かすのにベルトを外しますからアジャストボルトを緩め、支点のボルトを緩めて、
さ~動かしましょう、と思ってもびくともしない。ベルトを引っ張ってもオルタを押しても・・・
はい、支点の部分が固着してます(>_<)
ハンマーで叩いたりしましたが変わらず。結局バールでこじって何とか動く。
これでやっとブラケットのボルトまで工具が入る。
外したら付けるのもヤバそうなので緩めてブラケットの角度を変えてインマニを抜きました。
ホースを交換するのは同じように外して付けるだけなので全く問題なし。
パイプの部分の錆もそれほど目立たず問題なし。
インマニを組むのもさっきの逆の手順なので特に問題なく復元しました。
LLC入れてエア抜きして終了(^^)v

見えてない部分はホコリだらけで汚かったです(T_T)

これで水廻りのホースは10年は心配なしです☆
これからも頑張ってもらわないと♪

来週はオイル交換して某予定への準備は完了です。

Posted at 2013/03/19 20:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

外しました。

外しました。今日からお休みは4月にある某予定の為、シルビアのメンテナンスです。

かなり前にロデックスさんに教えてもらっていたABS撤去、やっと作業しました(^_^;)
パイプをクリップから外して知恵の輪やるのはなぁ~って思っていましたが、意外に簡単でした☆
見てた友達も、意外とスムーズに進んだ作業に残念がっていました(笑)
クリップは割れませんでしたが1本だけパイプを外すのに苦戦してパワープレイで外してしまいました(>_<)
最近見た目だけじゃなく作業の工程も綺麗にしたい気分なのに(T_T)

外れてエンジンルームを見ると、スッキリした感じがすごいです♪
意外にブラッケも大きく重量があったので、重くなった車重の軽量化になったかな!?

マスターシリンダーは34GT-R用からピストンのサイズがかなり変わり、
ブレーキタッチも悪くなるかと思っていましたが、ノーマルのシルビアと変わらない様子。
15純正よりピストンサイズが小さいのに。

今日の内容はブレーキだったので、ブレーキジャダーが出ていたフロントローターの交換と、
パットも温度領域の高い物を使う予定がないので低い物に交換しました。
当たりがついていないので全然止まりません(T_T)
時間を探して焼きに行かないと・・・
でもメンテナンスが続くんだよな~(+o+)

来週も別の内容を作業予定です。

Posted at 2013/03/13 00:38:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

密会。

密会。今日は密会でした。
ちょっと前から計画はしていましたが、なかなかみなさんと予定が合わず・・・(T_T)

今回もロデックスタイル神奈川メンバー!?での集合です!!
(もっと多いと思いますが・・・)
今回はある公園の駐車場でしたが、スポーツをしにくる方からはかなりの注目でした!!
色違いの同じ車が並んでますからね(笑)

前回会ってからブログだったりロデックスタイルさんで車を見たり、ということはありましたが
顔を合わせてお話するのはホントに久しぶりでした(*^_^*)
みんなルックスは変わっていますが、前に見たときとガラッと変わったたかぽんさんの
車をじっくり見学し、特にフロアーの綺麗さには匠音ぱぱさんとビックリしちゃいました(>_<)
これはメンバーにもワックスがけが必要ですね(笑)

いろいろお話しましたが、みんなまだまだ完成には遠いみたいです。
じっくりメンテナンスとスッテプアップしていきたいと思いました。

帰り際にはマフラーの音量比較!!
僕が作ってもらったマフラーと比べていましたが、みんなそれなりの大人ですから、
下品な人はいませんよ!!程々の音量でした。 周囲の目もありますから…
他車と並んで初めて比べて聞きましたが、かなり静かになっていました(^^)v


匠音ぱぱさん、例の件 よろしくお願いしますm(__)m
みんなで実現に向けて協力しましょう♪

ハマのたかぽんさん、匠音ぱぱさん、今日はお疲れさまでしたm(__)m

Posted at 2012/11/20 19:45:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

たまには・・・

たまには・・・こんばんは(^^)/

最近みんカラサボり過ぎて忘れられてるかもしれませんが…(笑)
たまにはシルビアの事、書こうかと思いました。

今日は久しぶりにオイル交換してきました!!
前回交換してから半年はやってないかな!?
夏の間はロデックスさんの所で休んでたから動いてないし、みたいな感じでかなり
放置気味だったので、メンテナンスです(*^_^*)

いつも交換する時はエンジン、ミッション、デフと3点セットです。
エンジンはちょっと前から変更してモチュールを使っていますが、ミッションはワコーズにしてみました。
デフはリフトを借りるタイヤ屋さんにあるスノコのブリルを入れてます。
前にレッドラインのショックプルーフを入れたら、チャタリングが酷くて(T_T)
140シングルで鉱物油ですが安くていい感じです☆
しかも最近パワステリンケージからの滲みを発見したのでオイルシーリング剤なんて物を入れてみました。パワステに入れるのは少しなので、残りはとりあえずエンジンへ(笑)

これで来月の密会への準備は完璧です(^^)v
集合場所はどこにしようか悩み中です(>_<)


Posted at 2012/10/30 23:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

長かったお泊り。

お久しぶりですm(__)m

7月3日に車を預けてからお迎えに行ったのは9月3日。
2ヶ月間もお留守にしていて、さすがに寂しくなりました(>_<)

始めの内容は○○の施工(知ってる人と気付いてる人以外は秘密です(笑))と、
フロントフェンダー内のハーネス上げでしたので2週間くらいの予定でしたが、
以前のブログに書きましたお手紙が来てマフラー製作という事になりました。

急にお願いした為にマフラーのタイコの在庫が無く、出来あがって来るまでにかなり
時間が掛かってしまいました^_^;
材料が揃ってから製作ですが、ロデックスさんのオリジナルマフラーは車高を稼ぐために
中間をストレートで製作しているとの事でしたが、音量を少しでも下げたかったので
お願いをして中間にもサイレンサーを入れてもらいました。

アイドリングでは以前までの太い重低音が無くなり、帰り道でも全体的に音量が下がっていて、
特に高速の走行ではかなり静かになっていました。
オーディオの音量を下げて使うくらいの効果です(^^)v
あとは近所の誰だか分からない輩が通報しなければいいのですが^_^;

車高は以前のマフラーに比べるとかなり上がっている様子。(すみません、測ってはないです)
音量をクリアすればそのまま車検に行けるのではないか!?と思うくらいです♪


今回ロデックスさんにはお忙しい中、長期間預かって頂きありがとうございましたm(__)m
家では屋外駐車ですが、工場内の屋内という好条件で(*^_^*)

Posted at 2012/09/07 20:04:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おかえり。 http://cvw.jp/b/1098418/35063289/
何シテル?   02/11 23:22
はじめまして。 シルビア4352と申します。 初心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EALE ワイドフランジヘキサゴンボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 21:24:07
PHILIPS X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6200K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 07:17:30

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 S15シルビアに乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation