• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

今度は「OD調査」にもの申しちゃう?

今度は「OD調査」にもの申しちゃう?先日、国勢調査についてモノ申したばかりですが今度は「OD調査」なるものが届きました。

「OD調査」とは無作為に抽出した車両(の所有者)に対してその車の動きなどを調査し、将来の道路計画交通インフラに役立てるというもの、、、らしい。

封を開けたらこの量。
国勢調査と違って回答しなくても「罰則」は無し。
そして回答しても「褒美」も無い。

誰が回答すんねん!?

調べてみると

前回の回答率は全車種で3割ほど。

回答したら自動車税が10%割引とか、車高9cm規定が7cmでOKとか、排ガス検査スルーとかご褒美があれば回答率上がるのにね。

お役所は国民がヒマと思っているの?
(自分は今週休みでヒマだけどw)

しかし!

ミキティがこんな笑顔で頼んでくると回答せずにはいられない。

せっかくなので将来自分にとって都合の良い道路ができるように(実際の動向を書き換えて)清き1票を投じさせていただきます。

そういや以前も回答したような・・・?
Posted at 2025/10/02 10:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月23日 イイね!

国勢調査に物申す!

国勢調査に物申す!国勢調査の封筒を近所の方から手渡しでいただきました。
よく存じ上げている方なので、その人に迷惑はかけられずインターネットで早速回答しました。(以前、回答しなかったら配布した人に連絡が行き催促されました)

聞くと、この田舎ですら下手すりゃ10回訪問して、文句言われて、結局回収できないとのこと。

しかし今の時代、出生から死亡まで市町村や国はしっかり把握しているはず。
住民票でどこに誰が住んでいるかはわかるはず。
所得税支払い時に勤務先もわかるはず。

税金はしっかり追いかけて取れるのになぜこんなことを改めて聞くのだ!?

前回の調査の解答率は81%とのこと。
意味ある?

立派な調査票の印刷代、そして回答結果をまとめる作業を受け持つ企業・・・
もしかして天下り先だから調査は無くせない?
多額の寄付金目当て?
と、勘ぐりたくなります。

馬鹿らしいけど回答しないと罰則があるそうなので「丁寧に」回答しました。


息子のバイトについて「詳しく入力しろ」との指示に従いましたw

もちろん罰則規定にある「無回答」や「虚偽の報告」ではありません。
事実ですから。
ふざけてませんよ。真面目に回答しました。
Posted at 2025/09/23 18:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

パイセンの農道のNSX

パイセンの農道のNSXパイセンが30年間乗り続けている農道のNSXの「シフトノブが砕けた〜」と駆け込んできました。

農道のNSXに相応しいシフトノブを着けてあげました。


久しぶりにアクティに乗ると、ミッドシップEgらしい走りでとても30年前のクルマとは思えません。

その後、自分のハイゼットに乗るとハンドリングが「ふにゃふにゃ」に感じるくらい。

アクティとサンバーは残すべき軽トラだったと思います。
Posted at 2025/09/08 11:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月23日 イイね!

恒例夏行事(その2)

恒例夏行事(その2)前回とは別の子ども会の運転手ボランティア。

今回は人数が多いためマイクロ2台を2日間レンタル。
マイクロバスも運転していないと感覚が鈍るのでこのお誘いはコチラもありがたい。


高速移動中、空中に10mくらいの布?みたいなものが浮かんでいる。
落ちてくることもなくフワフワと。
農業用のシートかな?

子どもやスタッフたちは一泊しましたが、自分は予定があったのでバスで帰宅。

バスから乗り換えて岐阜へ。

5年に一度の船舶免許講習。

平成7年にジェットスキーに乗るために取得して30年目w
乗ったのは最初の1〜2年だけであとはずっと丘船長。

ジェットスキーの船検が切れたことに加え、自作のトレーラーは法的に運行不可になったことで乗らなくなりました。

講習を受けたら久しぶりに乗ってみたくなりました。
近所のレンタルボートでも乗ってみるかなぁ・・・


講習後、折角岐阜まで来たので前から気になっていた「岐阜タンメン」を食べました。

22時なのに並んでいる・・・。


タンメンはまぁ、アリかな。
チャーハンと餃子は、、、、ノーコメント。
Posted at 2025/08/23 20:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月18日 イイね!

おのぼりさん

おのぼりさん次男夫婦に招待されて横浜と東京へ。

三男と長女、ワンコを長男夫婦に預け、カミさんとエスティマで出発。
夫婦二人の旅なんて29年ぶり。
折角なら車検の切れたロードスターを復活させて、と思いましたが日数が足らず。

帰省渋滞にハマらぬよう、早朝に出発。

渋滞どころか、往路復路共にガラガラ。
追越車線を低速で走るクルマも無く、追い越しを終えるとすぐに走行車線にみんな戻る。
こんなマナーの良い新東名は初めて。

次男の指定したお店へ行くために伊勢原JCT〜海老名JCT〜茅ヶ崎JCTと初走行。

予定より早く到着したお店の駐車場には高級輸入車がズラリ。
国産車はウチのエスティマだけw

でも「美しさ」はとなりの最新7シリーズと良い勝負です。(個人の感想です)

カミさんが「アルトで来なくて良かったよね〜www」だって。


個室は「離れ」形式で竹林内に点在するスタイル。
義理の兄夫婦に勧めてもらったお店でお料理も気遣いも心に残るものばかり。

その後、カミさんのリクエストで次男夫婦と一緒に中目黒のロースタリーへ。

海老名から東京方面は帰省渋滞が始まっていたので電車で移動。

学生時代、3年間スタバでバイトしていた三男はロースタリーには2桁回来ているそう。

自分はまだ3、4回目。
大好きなコーヒーをいただきながら、大好きな(羽田に着陸する)ヒコーキをたくさん見ることができて至福の空間。


三男の勧めでいただいた「バレルエイジド コールド ブリュー」
ウイスキー樽で熟成したコーヒー豆のコールドブリューです。
自分はお酒を飲めませんが、私のダントツNo.1コーヒー!
(アルコールは入っていません)

もしロースタリーに行かれたならぜひ飲んでみてください。
オススメの飲み方は必ずスタッフに聞いてくださいね。
ゴクゴク飲んじゃダメですよ。


お店を出て記念撮影。
カミさんとツーショットも多分29年ぶりw

お店の前で写真撮るなんて「おのぼりさん」だけど、実際そうだし人生の折り返しもとっくに過ぎているのでええやん!
と、カミさんに言っている時の写真。
Posted at 2025/08/18 17:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation