• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

パイセンの農道のNSX

パイセンの農道のNSXパイセンが30年間乗り続けている農道のNSXの「シフトノブが砕けた〜」と駆け込んできました。

農道のNSXに相応しいシフトノブを着けてあげました。


久しぶりにアクティに乗ると、ミッドシップEgらしい走りでとても30年前のクルマとは思えません。

その後、自分のハイゼットに乗るとハンドリングが「ふにゃふにゃ」に感じるくらい。

アクティとサンバーは残すべき軽トラだったと思います。
Posted at 2025/09/08 11:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月23日 イイね!

恒例夏行事(その2)

恒例夏行事(その2)前回とは別の子ども会の運転手ボランティア。

今回は人数が多いためマイクロ2台を2日間レンタル。
マイクロバスも運転していないと感覚が鈍るのでこのお誘いはコチラもありがたい。


高速移動中、空中に10mくらいの布?みたいなものが浮かんでいる。
落ちてくることもなくフワフワと。
農業用のシートかな?

子どもやスタッフたちは一泊しましたが、自分は予定があったのでバスで帰宅。

バスから乗り換えて岐阜へ。

5年に一度の船舶免許講習。

平成7年にジェットスキーに乗るために取得して30年目w
乗ったのは最初の1〜2年だけであとはずっと丘船長。

ジェットスキーの船検が切れたことに加え、自作のトレーラーは法的に運行不可になったことで乗らなくなりました。

講習を受けたら久しぶりに乗ってみたくなりました。
近所のレンタルボートでも乗ってみるかなぁ・・・


講習後、折角岐阜まで来たので前から気になっていた「岐阜タンメン」を食べました。

22時なのに並んでいる・・・。


タンメンはまぁ、アリかな。
チャーハンと餃子は、、、、ノーコメント。
Posted at 2025/08/23 20:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月18日 イイね!

おのぼりさん

おのぼりさん次男夫婦に招待されて横浜と東京へ。

三男と長女、ワンコを長男夫婦に預け、カミさんとエスティマで出発。
夫婦二人の旅なんて29年ぶり。
折角なら車検の切れたロードスターを復活させて、と思いましたが日数が足らず。

帰省渋滞にハマらぬよう、早朝に出発。

渋滞どころか、往路復路共にガラガラ。
追越車線を低速で走るクルマも無く、追い越しを終えるとすぐに走行車線にみんな戻る。
こんなマナーの良い新東名は初めて。

次男の指定したお店へ行くために伊勢原JCT〜海老名JCT〜茅ヶ崎JCTと初走行。

予定より早く到着したお店の駐車場には高級輸入車がズラリ。
国産車はウチのエスティマだけw

でも「美しさ」はとなりの最新7シリーズと良い勝負です。(個人の感想です)

カミさんが「アルトで来なくて良かったよね〜www」だって。


個室は「離れ」形式で竹林内に点在するスタイル。
義理の兄夫婦に勧めてもらったお店でお料理も気遣いも心に残るものばかり。

その後、カミさんのリクエストで次男夫婦と一緒に中目黒のロースタリーへ。

海老名から東京方面は帰省渋滞が始まっていたので電車で移動。

学生時代、3年間スタバでバイトしていた三男はロースタリーには2桁回来ているそう。

自分はまだ3、4回目。
大好きなコーヒーをいただきながら、大好きな(羽田に着陸する)ヒコーキをたくさん見ることができて至福の空間。


三男の勧めでいただいた「バレルエイジド コールド ブリュー」
ウイスキー樽で熟成したコーヒー豆のコールドブリューです。
自分はお酒を飲めませんが、私のダントツNo.1コーヒー!
(アルコールは入っていません)

もしロースタリーに行かれたならぜひ飲んでみてください。
オススメの飲み方は必ずスタッフに聞いてくださいね。
ゴクゴク飲んじゃダメですよ。


お店を出て記念撮影。
カミさんとツーショットも多分29年ぶりw

お店の前で写真撮るなんて「おのぼりさん」だけど、実際そうだし人生の折り返しもとっくに過ぎているのでええやん!
と、カミさんに言っている時の写真。
Posted at 2025/08/18 17:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年08月03日 イイね!

8耐

8耐今日は8耐決勝です。

自分は別の仕事で行けないので三男に「パスと駐車場あるけど行く?」って聞いたら少し悩みながら「行ってみる」

とりあえず「見るべき場所」と「見どころ」、さらに父親の威厳を保つために8耐の仕事内容を伝えました。

昨夜、興奮気味に帰宅して「迫力あって面白かった!」


アドバイス通りシケインの一番前で観戦。

そしてもらってきたのは「YAMAHA」応援グッズ・・・・おいっ!


2021年から「日立Astemoシケイン」という名前になってます。

自分の年代は「カシオトライアングル」という名前が染み付いています。


モータースポーツに興味を持ってくれると良いのですが。



カッコ良い8耐ロゴとNSXのデザインやなぁ・・・w
Posted at 2025/08/03 08:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2025年07月31日 イイね!

恒例夏行事

恒例夏行事毎夏恒例行事、子ども会のマイクロバスの運転手です。

今回も2台借りました。
まだ1万キロの傷ひとつない新車でした。


今回の行き先は郡上八幡。

自分にとって郡上八幡はいつも通り過ぎる街。
冬のスノボ、夏の登山、いつも早朝と夜遅くに通り過ぎていてさほど期待していなかったのだけど・・・


当日郡上は39.1度。
それでも街中を流れる水は冷たくて気持ち良い。

食品サンプル作って、街中散策して、鍾乳洞へ。


郡上はまだインバウンドにあまり侵されていないのでほとんどお店が親切で美味しく価格も良心的。
ここのお店も風情があって最高でした。
友人が地ビールを頂いたらメチャ美味しかったので自分もお土産に購入。



ただ、、、昼食を食べた団体用レストランは不味くて最悪でした。
さらにゆっくり食べていると「明日の準備があるので早く出て行って!」と素敵なサービスも。
多分、今YouTubeで流行りの「日本一接客態度の悪いレストラン」と同じ演出だと思います。
ココ以外が全て良かっただけに残念。

でも、改めてプラベートでも再訪しようと思います。
Posted at 2025/07/31 11:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation