• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

そしてまた、クルマ好きは鉄道好きでミニカー好き?

そしてまた、クルマ好きは鉄道好きでミニカー好き? 結局、クルマ好きは乗り物は全て好きなんでしょうね。

運動会の代休だった子どもをダシにして130Zに乗るチャンスをゲット。向かうは名古屋「リニア・鉄道館」。


ココへ来るのは2回目です。鉄道のコト、実は全く素人ですがそんな私でも結構楽しめます。


どちらかと言えばこのジオラマ目当てだったりします。


やはり目がいくのは「ミニカー」、そしてもちろん「Z」。おっと、後ろのGT3にピントが合ってしまった。ここのジオラマにはやたらとオレンジの33が多いです。製作者の趣味? 今度こっそり130置いてこようかな(笑)。


ここの家庭はスゴいですね。30とSRがガレージに。「フツー、SRが奥でしょ!」「道路を走るケンメリはここの家に遊びにきたのか?」と一人で盛り上がっています。ちなみに「リニア・鉄道館」に居ます。ハイ。


結局子どもにも足下を見られ新幹線の玩具を買わされました。彼はTバーオープンより手元に夢中。


帰りのサービスエリアでパチりと。タンクローリーのお尻です。


楽しい午後でした。

自宅にあるミニカーでジオラマ作ってみたくなりました。
そして1/1のジオラマで歴代Zを並べるのもいいな、、、、、と。

あれ? 鉄道、、、、。
ブログ一覧 | S130Zでドライブ | クルマ
Posted at 2012/10/01 21:36:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年10月1日 21:46
天気の良い日にTバーオープン!サイコーですね!

お子さんが羨ましい~。

ちなみに私は 国鉄オタクです(笑) いずれココも 行く予定です。
コメントへの返答
2012年10月2日 9:05
Tバー、最初のうちは喜んでいましたがすぐに手元の玩具が待ちきれず・・・。

まっ、彼のおかげで130Z出動出来たのでヨシとしています。

国鉄オタクさんならもっと楽しめると思います。楽しみ方をまた教えてください。
2012年10月1日 21:50
こんばんは(^o^)

鉄道関係は詳しくないのですが、イイですね!!

オトコゴコロをくすぐる空間ですよ(笑)
コメントへの返答
2012年10月2日 9:09
飛行機、鉄道、船、詳しくは無いですがなぜか楽しめます。やはり乗り物が好きなんです。仰るとおり、長時間居てもあきるどころか、楽しく過ごせる空間です。
2012年10月2日 0:08
なんだか、子供の頃に遊んだ、プラレールを思い出しました。

オヤジが元JR運転手のため、物心ついた頃から電車好きでした。

蒸気機関車の運転席に乗ったり、石炭を入れたりした記憶が蘇ってきます。
また実家には、国鉄時代の記念品やSL‐GOODSも沢山あって、マニアの方に
売れば高く売れそうな品が揃っています。
まぁ、売ったりはしませんが・・・・・

いつもいつも感心させられますが、LASTの写真!!最高です!!!
センスの良さがモロバレですよっ(笑)
コメントへの返答
2012年10月2日 9:13
プラレール!大好きでした。でも買ってもらえたのは一番シンプルな楕円のキットでしたので、自分で割り箸と厚紙でレール作っていました。これがスゴく楽しかったです。レールの規格も変わっていないですもんね。素晴らしい企画・設計です。

知り合いにOBの方、いらっしゃいますがやはりグッズをたくさんお持ちです。引退しても自分の居た会社のグッズを飾れるような仕事、いいですよね!
2012年10月2日 4:26
ジオラマのお家に住まわれている方はきっと天気が良かったのでSRでお出かけした後だったんでしょうね(笑)。
コメントへの返答
2012年10月2日 9:17
なるほど!そういう見方ですね。しかしSRと30って。どんなファミリー(笑)

私のみん友さんに「31」と「32」を所有し、そして弟さんも「31」という、このジオラマに負けない方居ますよ!(・・・・笑)
2012年10月2日 5:51
こちらの施設の方は、クルマ好きで日産ファンなんでしょうね~
それにしても、最後の写真ステキすぎます♪
コメントへの返答
2012年10月2日 9:23
少ないですが赤の32、ありますよ!もし行かれる事があれば探してみてください。
かなり「ウォーリーを探せ・上級編」ですが。

トヨタのお膝元とあって手前の方は「プリウス」などトヨタ車が多いですが、意外と多いのはポルシェです。外車、旧車、スポーツカーの割合が大きいです。

よく考えたらこの有名な製作会社、製作者さんたちはかなりの好き者ですから、これでも抑制した方でしょう。
2012年10月2日 17:55
こんばんは。

自分も鉄道模型が好きで、子供時代はメルクリンのHOゲージにはまっていました!
ただ、国産Nゲージに比べて高価だったので、途中で挫折しましたが…(涙)
今は何故か『線路』好きです。。

コメントへの返答
2012年10月2日 18:11
こんばんは。

「ツベルクリンのHなプレイ」というのは存じ上げていなかったので、ググってみました。
ドイツ製なんですね!

いや〜、本物で遊ぶ姿勢は幼少の頃からだったんですね。

線路フェチ。違う想像をしてしまいました。今、頭の中で思い描かれた「画像」多分一緒です。

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation