• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

忘れた頃に

忘れた頃に 週末行われたレースの後片付けもようやく今日終りました。しかしその油断した帰り道に彼らは居ました。社用車に乗って仕事のコトをあれこれ考えていたので全く気づかず。幸いにも今回も2台目にてセーフ!

あれっ?またレーダーならなかった・・・・

故障? その後すぐにレーダーから「取り締まり無線をキャッチしました」とのアナウンス。もしかしてネコさん、感づかれないように電源切っていたのね。速そうなクルマにのみスイッチオンですか。私の住む田舎の所轄がステルスを装備しているとは聞いた事無いし。アブナイ、アブナイ。

いつも忘れた頃に彼らと出会います。気をつけなきゃ。みなさんもお気をつけ下さいませ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/09 16:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 18:19
お疲れさまです。

言われるとおり、油断大敵です。

それでなくても、白いバイクが後ろに
来ただけでも、ドキッ→ハラハラするのに、
止められた際には『あっちゃ~やられた』
ってガックリしますよ(@_@)

最近はお世話になっていないので、再認識できました。
ありがとーございます!
コメントへの返答
2012年10月10日 8:44
おはようございます。

これまで130Zに乗っていて何もしていないのに停められたコトが何度もあります。確かにギリギリな部分はありますが。ですからコト、彼らを見るとドキッとしてしまいます。

レーダーを過信せずに注意します。
2012年10月9日 18:29
僕はシルバーのゼロクラを見ると…。
(;゜ω゜))))

最近はCピラーから赤灯が出るなんて話しを聞いたばかりです。
(´ヘ`;)
コメントへの返答
2012年10月10日 8:50
高速で先代ゼロクラを見ると注視してしまいます。新東名は紺色、銀色、金色の現行クラウン、黒白16台ですよね。

しかし、覆面も「紺」「金」ってかえって目立つのに・・・・。覆面したいのか、目立ちたいのか、、、。

Cピラーから登場は初めてです。もしかして大門系?
2012年10月9日 20:58
無事で何よりでした~
特にレースの後は、感覚がHiになってますから要注意ですね♪
最悪こんなパンダだったら、堪忍してしまいますが・・・
http://policecar.nomaki.jp/fairladyz33.html
コメントへの返答
2012年10月10日 8:54
点数も痛いですが、最近は保険費用も関係していますからね。ヨカッタです。

しかしこんなパトカーなら、捕まるのはイヤですが、勝手に後ろをツーリングしてみたいです。でも検挙の際、リヤシートに乗れませんが単なる広報車?改造してby2してあるとか。

NSXのパトカーは以前勤めていた会社と関係のある所で・・・・。
2012年10月9日 21:51
私も今日、白いバイクにすれ違いましたが、すぐさま赤いランプを点灯してUターンされた時は、ちとビビりましたね。

実は近くをバイクが走っていて、車線変更が危なかったみたいです。

ラッキー!
コメントへの返答
2012年10月10日 9:00
白バイもイヤですね〜。よく某サーキットのジムカーナコース内で彼ら合宿練習しています。超体育会系でミスすると腕立て伏せさせられています。一度、ミスして社員の駐車場につっこみました。私のクルマまであと2m。惜しかったー!(て、何が・・・)
2012年10月10日 6:49
おはようございます。
春にお世話(涙)になりましたが
うちのど田舎にもステルス型の機器が配備されていますので
かなり普及してきている様です。
一番前を走行している場合は探知できた時には既に手遅れですね。

コメントへの返答
2012年10月10日 9:04
えっ、、、もしかしてウチの所轄もステルスかな。となるとかなり危ないですね。調べてみる事にします。

取り締まりも結構ですが、夜中の爆音暴走族を対処してからにして欲しいのですが、そちらは興味ないようです。

もちろん私のクルマは車検対応音量です。1dbの余裕もありませんけど(笑)。
2012年10月10日 20:37
こんばんは。

この辺りでも頻繁にねずみをやっています。
地元人は警戒していますが、観光客が捕まってしまうのが困りものです~(汗)
それも15kmオーバーとかでですよ…!?

他にやることあるだろうに!!(怒)
コメントへの返答
2012年10月10日 21:06
再びこんばんは。

あ〜、ありますね。そういえば初めてP&Gさんにニアミスした時もトンネル手前で10人くらいいましたよね。

鈴鹿の某施設でも酷くて、来場されるお客様をゲート入口手前の直線、そして帰路はゲート出てすぐの場所でネズミ取りをやっていました。レースを見に来たお客様ですから捕まる捕まる。さらに切符切るために某施設の駐車場へ入れるんです。アタリマエですが苦情酷かったです。しかし誰が許したのか・・・・。

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation