• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

ユルいのも大事かも。

ユルいのも大事かも。 箱根から帰ってガレージに突っ込んだままの130Zをキレイにしてあげました。そしてエンジンをかけるのも12/5以来。

冷えきったボディのまま、いきなり熟女に鞭打ったせいでヤラカしました。

そう。130Zお約束のダッシュ割れです。いきなりバキッっと。それも視界に入るメーターフードの真上。32のダッシュ浮きや最近ではRX8(!)の割れが多い話を聞くと、30年も前の質の低い樹脂だから遅かれ早かれ割れるのは覚悟の上でした。意外に持ったほう?

思い当たるフシがひとつあって、ガラス交換の際にダッシュの取り付けネジを緩めています。今から思えばいい具合にユルんでいたネジを締め上げた為にボディの歪みをガッチリ受け止め、さらに年老いて冷えきったダッシュは縮み、いつも以上に硬化状態でした。

まだダッシュが割れていない旧車オーナーさん、ここはひとつネジを緩めるのも大事かも。

さらに箱根で痛感したデフや固すぎる後足。ここもユルめてあげたい課題です。
ブログ一覧 | S130Z | クルマ
Posted at 2012/12/29 09:53:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 10:18
心中お察しいたします。
以前乗っていたフィガロのダッシュボードが同様に割れた時にはかなりヘコみました。
(-_-;)

お金の無い僕ならダッシュマットでごまかすのですが…。
(´ヘ`;)
コメントへの返答
2012年12月29日 11:08
リペア、いっそのこと真っ赤なレザー貼り!と
心中は穏やかではありません(笑)。

「これを機会に!♪」と思ってしまうのがイケナイですね。

ダッシュマットもとりあえずの候補のひとつです。
2012年12月29日 10:25
何事もバランスって大切なんですね~
遊びって言う言葉の通り、緩さも適当に必要な車齢に32もなってます☆
コメントへの返答
2012年12月29日 11:14
締めなければイケナイところ、ボディやハンドリング、お財布や私の腹回りはかなりユルいんですが。

32も設計年度や材料技術は軽くハタチを越えていますからね。保湿クリームが必要なお年頃です。

ちなみに130は厚化粧でごまかしています。
2012年12月29日 11:14
おはようございます。

やっちゃいましたね…(汗)

自分の130はでかいのが一本入っています!(涙)
これ以上被害が拡大しないと良いですね…

「これを機に!?」

期待せずにはいられない発言ですね♪

楽しみにしています!!
コメントへの返答
2012年12月29日 12:07
こんにちは。

少しずつ割れてくるのかと思いきや、一気にバシッと来ました。潔い割れ方に笑えてきました。

これを機にレザー貼りを試みたいのが本音ですが社外クーラーをつけているのでダッシュの取り外しが厄介です。

さてどのように調理しようか、、、正月の楽しみが増えました。
2012年12月29日 23:08
ダッシュ割れですか~
自分もゴルフの頃、経験しました。
その時も一気に割れたのを覚えています。

年式的にも仕方ないので、これからどうするか??が問題ですね。
これも楽しみの1つってことで・・・・

そうそう、私達人間も40歳過ぎれば、肌が乾燥して、シワ・シミ・カサカサが・・・・・(汗)
コメントへの返答
2012年12月30日 10:16
おっしゃる通り、こういった老化現象を同対策していくかも旧車の楽しみ方のひとつとして捉えています。

とりあえずダッシュマットで隠し、中古のダッシュを買ってDIYでレザー貼りする方法を考えています。

JULIEさん、いよいよですねっ!
2012年12月30日 15:55
こんにちは。

この年の瀬に悲しい出来事ですね。

形ある物いつかは壊れる・・・とは言うものの、ホント残念ですね。

s130zさんのことですから、こんな問題もうまく解決していかれるんでしょうが・・・。

これからどんなリペアをされるのか、ちょっと興味を持って拝見させていただきます。
コメントへの返答
2012年12月30日 17:13
こんばんは。

意外に「よくここまで持っってくれたな」という思いです。

ダッシュを外してしまうと、長引きそうなので中古のダッシュを手に入れるまでダッシュマットで凌ごうかと思っています。

PS:某雑誌に載っていましたね!
2013年1月2日 8:01
明けましておめでとうございます 

オイラの車もダッシュの同じ所が割れ 結局OHがてらレザ-張りにしました

早かれ遅かれ割れるものですね!

因みに10万前後で張替えでかかりました。
コメントへの返答
2013年1月3日 19:20
あけましておめでとうございます!

おっと、先駆者がいらっしゃいましたね。
貴重な情報ありがとうございます。近辺ですのでまたどこかイベントで見せていただければ幸いです。

以前お会いしたときと同じ来春のトヨタ博物館でのイベントでお会い出来るかな。。。
2013年1月8日 12:27
ダッシュ。
黒のアルカンタラで巻いてやってはいかが?
赤のステッチ入れて。
コメントへの返答
2013年1月8日 18:14
いいねぇ。
アルカンターラ大好きです。
とこぶしさんのコネでどこかありますか?

奈良の暴走教師、アクア買ったらしいね。
2013年1月9日 12:29
あるっちゃあるよ。
張ってくれるとこ。でもダッシュ外して持っていかなあかんかも。
暴走教師wwそぉアクアを買った、エコカーのくせに白いOZみたいな
ラリーちっくなホイル入れとる。
奈良に住む友人が来たって書いてあったのはヤツか?
コメントへの返答
2013年1月9日 13:33
やっぱりな〜、ダッシュ外さないといけないよね。

暴走変態教師、エコカーにもしかしてバネ下重量重くなるようなデチューンしたか?

アクアをシャコタンにして、ロールゲージ入れて、マフラー換えて、燃費10kmくらいにしてくれたらオモロいな。

ちなみに奈良の友人とは、政治家お猿の幼なじみです。

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation