• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

長いものには巻かれろ?

長いものには巻かれろ? 久しぶりの休日です♪
天気もいいのでまずは洗車。

「車を一周出来るくらい長い方が便利かも!」と高圧ホースを13mまで延長してありますが、、、、画像の通りいつも絡まったまま。
芯の入ったホースをコイル状に巻いて収納するのは手間がかかるし、使う時にヒネリがいたる所で発生してさらに絡んでしまいます。

結局絡まったまま使っているので延長したホースは本末転倒。

しかし先日、事務所の回線を光ケーブル(田舎なので・・・・ようやく来ました)にした際に目からウロコ的な業者さんの技に「!」でした。

電柱から長〜い光ケーブルを引く際に必要なケーブルを全て「8の字」にしているではありませんか!聞けば「こうすることでケーブルのひねりが全く無くなってそのまま引っぱっていけるんです」とのこと。言われれば単純なことですが目からウロコでした。


早速チャレンジ。8の字に巻いて、、、、


そのまま2つ折にして(←これも教えていただきました)箱へ。
隣に居た猫がビックリして犬になってしまいました!

使う時は地面にテキトーにバーンって広げれば全く絡まずに使えます♪

えっ? 知っていた?


「掃除つながり」で車内掃除機を新調。

家電量販店に行って小さくて一番吸引力が強いモノを買ってきました。2780円也。安っ!

今までパワーのある業務用を使っていましたが、とにかく重くてデカクて出番が少なくコチラも本末転倒マシンでした。掃除機も進んでいるんだな〜、と実感。

昼からドライブで〜す♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/04 11:10:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年6月4日 12:17
こんにちは(^^ゞ

ホースのさばき方の苦労、痛いほどわかります。
高圧ホースって本当に固くてクセがつくと尚更苦労します。

ケーブルだと更に重さがあるので余計ですね。

以前の仕事で嫌になるほどやらされました(笑)
コメントへの返答
2013年6月4日 12:25
こんにちは。

そうそう!「さばき」って表現されていました!

今、自宅にあるホースなど長いものが「8の字」ブームです。

業者さん、非常に几帳面な方で電柱からモデムまでケーブルのヒネリは絶対に作らないと仰っていました。
2013年6月4日 14:16
毎度!!

ボンネットの件はどうなったの??
コメントへの返答
2013年6月4日 15:34
優秀な手品師か魔術師を捜している最中です。

何事も無ければオイル交換まであと2000km、楽しめるはずです。
2013年6月4日 23:27
へえ~8の字にすると絡まないなんて知らなかった!
勉強になるわ。
今度試してみます。
コメントへの返答
2013年6月5日 9:20
亀甲絞りとは異なり非常にシンプルです。ぜひお試しあれ(爆)!
2013年6月5日 1:59
こんばんは。
なるほど(^-^)b
8の字が効くんですね。

いつもスタンドで空気を入れる時にオレンジ色のホースの絡み付きと折れに困ります。
スタンドのお兄ちゃんに教えてあげようかな。

コメントへの返答
2013年6月5日 9:24
今朝も庭のホースを使う際に役立ちました。ずいぶんこれまでの人生で無駄な作業をしていたな、と。
(ちょっと大袈裟)

スタンドのエアーホースは絡まないようにかなり弾力があるので8の字は難しいかもしれません。
2013年6月5日 15:15
>隣に居た猫がビックリして犬になってしまいました!

うそばっかり!www

そういえば、学生のころ、キミの部屋にあった掃除機に
「ポップ掃除機くん8歳」ってマジックで書いてあったのを思い出しました。
コメントへの返答
2013年6月5日 16:26
ポップ掃除機君ね!
懐かしいな〜。

では今回買った掃除機に名前を付けよう!
「ポップ掃除機君ジュニア」
「しー○ん」
「もり○ん」

どれが良いと思う?
2013年6月8日 20:22
こんばんは。

遅コメスイマセン…

我が家の高圧洗浄機もこれからこうやってしまいます!

ところで以前自分が紹介した「Xホース」ですが、クオリティに問題がありすぐに水漏れを起こしてしまいます…

買ってないですよね!?
コメントへの返答
2013年6月8日 22:25
こんばんは。

「Xホース」水漏れですか!?

ウチは家や庭をリフォームするたびに水道栓とコンセントをやたら増設しています。Xホースも欲しくなったのですが、よく考えたら、、、、あれ、、、いらないかな、と。

海外製品はアイディアはスバラシイですが、質はメイドインジャパンですね。


プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation