• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

カビ臭対策(解決編)

カビ臭対策(解決編)前回、カビ臭対策について取り上げたところ、直接友人たちからアドバイスをいただきました。

友人たちは車内の女性の香りを取り除くことに長けているので期待できそう。


まずはプラズマクラスター。
友人も使って効果があったととのことで即日購入。


バッテリーが上がらないよう、充電しながら6時間ほど付けっ放しにしてみたらかなり効果ありました。
ただ、1日置くとカビ臭が1/2ほど戻っています。
布地の中から出てくるんでしょうね。
使い続けたら期待できそう。


別の友人からのアドバイスで100圴重曹をぶちまけてみました。


ブラシで目地とかに擦り付けました。

半日ほど放置して、ドアをあけるとカビ臭がほとんど消えてました。
それほど期待していなかったので「!!!」

掃除機で吸引。

今回はフロントシート2脚と足元だけなのでリヤシートやラゲッジもすればかなり期待できそう。

作業後、ネットでググってみると車内清掃業者さんのブログで「重曹は効果がないし、掃除がたいへん。シミにもなる。」なんて記事を発見。

なるほどね。
プロが勧めない理由がわかりましたwww

効果を感覚的ではありますが数値化してみると、、、

もともとのカビ臭を100として、
(1)徹底的な清掃 100→95
(2)ファブリーズを複数回+消臭剤を2ヶ月 95→95(変わらず)
(3)車屋さんでオゾン処理 95→60→(一週間でカビ臭がもどり)70
(4)リヤシート、マットを天日干し 70→65
(5)プラズマクラスター(6h)65→30→(数日でカビ臭がもどり)50
(6)重曹ぶちまけ(6h)50→5(数日でカビ臭がもどり)25

プラズマクラスターを常時使用し、重曹を数回使用すれば解決しそうです。

アドバイスいただいた皆さん、ありがとう!

なお、重曹についてはお約束の自己責任で。
Posted at 2022/05/30 11:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月23日 イイね!

カビ臭対策

カビ臭対策10年間、ガレージ内で冬眠したシルエイティが相変わらずカビ臭い。

再登録を決めてから、清掃はもちろんのことニオイ取りのケミカル剤をアレコレ試しましたが、多少マシになった程度。

再登録時に車屋さんも気になったようで業務用のオゾン処理による脱臭を試みてくれましたが、、、う〜ん。

その後、内装を外して天日干ししたり、ファブリーズしたり、祈ってみたり、、、。

あと試していないものは、、、
エバポやパイプの洗浄(メンドクサイ)。
そして

車用のプラズマクラスター。
シャープが有名ですがもちろん買うならデンソー製をよろしく!
(OEMなので見た目も一緒w)

というのもエスティマには純正でプラズマクラスターが付いています。

だからなのかエスティマの車内は常に無臭。
他のクルマだと翌朝でも夜マックのニオイが残っていたりしますが、エスティマは皆無。


以前916アルファスパイダーに乗っていた時、アルファロメ〜オの純正フレグランスをエスティマに置いた時も全然香りがしなかったのはプラズマクラスターのせい(おかげ)?

シャープやデンソーが出しているわけだし、世界のトヨタやホンダが純正採用しているのだから効果あるんじゃない?

そんなに高くはないですが、すこ〜し眉唾な商品にも見えます。
効果の真偽は不明。
買うかどうか迷っています。
誰か実際に買ったことありますか?

何か他に良い方法があれば教えてください。





まだ再登録後、44kmしか乗っていないシルエイティ。
パーツも着々と届いていますが、全て箱に入ったまま。

今日、整備済2022年データの中古ナビを購入しました。

我が家の4台がコレなので統一しました。
ナビが壊れても載せ替えやパーツ流用が簡単だから。

調べてみると平成3年式は車速パルスが拾えるそうです。
であれば取り付けも簡単。


あと、前期プロ目を買いました。
もちろん今の角目はそのままで。
安かったので株がわりとして。
少なくとも株売買よりかは確実ですw
Posted at 2022/05/23 18:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2022年04月29日 イイね!

16年目にして

16年目にして新車納期が長期化し、中古車価格が高騰している今、車の平均定命は伸び続け、近年は8.72年というニュースを見ました。

あれ?おかしいなぁ・・・
自分をはじめ、周りには昭和の車に乗っているのいっぱいいるぞ。

エスティマネタが続きますが、ウチのは「まだ」16年目。
新車からずっと純正のシートカバーを付けていましたが、16年目にして撤去しました。
当たり前ですが、中から新品のようなシート表皮が登場。
しばらく新車気分が味わえそうです。

ついでに、、、

ダッシュ内分岐でソケット増設し、AppleMusicのトランスミッターをディマーの奥に移設。
ブラインドタッチ出来るようになりました。


さらにシガーソケットに挿していた充電用ライトニングケーブルもダッシュ内分岐で引き直し。

エスティマクラスになるとチリに隙間がないのでパネルをバラすのがちょっと面倒でした。
Posted at 2022/04/29 22:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2022年04月24日 イイね!

1泊3日プチ一人旅

1泊3日プチ一人旅姉宅訪問に抱き合わせで関東へプチ旅行。

シルエイティの初ドライブを計画していましたが、仕事が忙しくて足まわり交換をはじめ準備が間に合わず断念。


久しぶりの新東名。お天気も良くて気分上々。

そして今回も抱き合わせ案件をいくつか。

現在流用しているターボRS運転席を予備部品として購入。
タイミングよく新東名インター付近の業者が出品していたのでピックアップしました。


富士山を見ると心が癒されます。
観られてヨカッタ!


箱根を訪れるのは2019年末以来。
P&Gさん、ご馳走様でした。
超美味でした!
また行きたい!


そして以前からやってみたかったエスティマ乗り比べ。
年式、走行距離、タイヤ銘柄も同じ(18インチ)HVと3.5ガソリン。
これだけガソリンが高いとHVが魅力的。

その後、横浜の姉宅にチェックイン。
翌日、今回の主目的の用事を済ませ、、、BMWのディーラーヘ。

義兄の4シリーズカブリオレ。



BMWディーラーなんて20年くらい行ったことないから平静を装うのが精一杯。
綺麗なお姉さんがたくさんいて、なんか店内いい匂いがする。

でも自分はオイルや排気ガスの「香り」が漂うお店のが好きかもw

なんだかんだ姉宅で夜遅くまで過ごして帰路へ。

深夜の新東名は空いていて超快適。


4:30am帰宅。
都内では9.2kmまで一度落ちましたが、784km走って平均燃費はちょうど10km/L。

購入して16年目のエスティマでプチ旅行でした。
コロナ禍で自粛が続いていたから楽しかった。
Posted at 2022/04/24 19:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2022年04月05日 イイね!

満開

満開3回目のワクチン接種完了。

帰り道、桜が満開でした。
街だと多くの花見客がいるんでしょうが、田舎なので桜は珍しくなく花見客がいません。


天気が良いので朝から、シルエイティのフロアマットを洗ったり、内装パーツを外して天日干し。
Posted at 2022/04/05 16:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation