• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

業務終了♪

業務終了♪家業の一大イベントが終了しました。
自分の代では最初で最後。
昨年末から自分が起こしたデザイン事務所を長期休業させて半年間、家業のみに専念し休みなしで準備しました。
最後の1ヶ月の平均睡眠時間は3〜4時間。
良いのか悪いのか、体重は6kg減。
スマホを見ると毎日1〜2.5万歩いていました。
敷地から出てないのにw


5月の予定表は思い出に取っておきます♪

最終日はスタッフ総数200名、参加者500名。
翌日の新聞にカラー写真入りで取り上げていただきました。
これほどの大人数をまとめることができたのも役員さんたちの手腕とお人柄。
最後の挨拶では迂闊にも涙してしまった。

で、なぜTOP画像がパトロールカーかというと・・・

今回、イベントを盛り上げるために某着ぐるみを関西の某施設から3体借りました。
貸出は前例が無いとのことでしたが、お偉いさんがウチの企画を応援してくださり貸してくださいました。

イベントの翌々日、返却とお礼に出発したところ、、、

高速対面通行を流れに乗って走っていると、後ろから煽ってくる軽バンが。

ツインターボを炸裂させようかとも思いましたが、荷台には大切な着ぐるみが乗車中。
少し速度を上げましたが、相変わらずベッタリ。
あまりにしつこいので先に行かせようと非常駐車帯へ。

すると同じように後方で停車。
窓から「先に行け!」と言うも、停まったまま。
意味わからん。
(この間、いろいろありましたが省略)

コトの顛末は煽ってきたのでコチラが速度を上げたら、タイヤの溝の小石が飛んで後のバンのFガラスを直撃したそうな。

かつて自分も飛石でFガラスを割っているので法的に前の車が責任を負うことがないことは学習済。

相手のワカゾーはどうやら弁償させたいみたいけど「そんなもん知らんがな。オマエが煽って車間詰めるのが悪い」と一蹴。

先方さんとの約束があるので早く去りたいけど、後々面倒になるといけないのでネクスコに電話したらネクスコのパトロールカーと覆面がやってきた。

なんかメッチャオオゴトになってもたw
ネクスコの人が(ネクスコオリジナル非売品)ペットボトルの水をくれました。
停車中に熱中症になるといけないから、らしい。

でもすぐにポリさんが「オタク、責任ないからもう行っていただいて結構です。後ろの車はこれからドラレコ確認したり調書とるので」とのこと。

先方さんに遅刻のお詫び電話をしたら、「前の約束が長引いているので助かる」と言ってくれて結果オーライ。

イロイロ初めての経験でちょい楽しかった♪
Posted at 2024/06/03 23:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月06日 イイね!

良い子♪(その2)

良い子♪(その2)家業の一大行事まで2週間を切りました。

5/5はAll Fairlady Z Meeting 2024の日でしたね。
行けませんでしたが。

倉庫が足りないために33同様、130Zも別のガレージに移動させることに。
最後にエンジンをかけたのは2020年2月22日開催の「名古屋オートトレンド」に展示した時。
ちょうど翌週からコロナで何もかも中止になった記憶があります。

だから4年ぶり。
調べてみるとオートトレンドに出展した際に「5年半ぶり」にエンジン始動とSNSに書いている。

果たしてエンジンはかかるのか?
クラッチやブレーキは固着していないのか?

燃料を送ること数回。恐る恐るキーをひねると簡単にかかりました。
しかし、とんでもない排気音。
仕事のストレスが一気に吹き飛ぶくらい。

しばらくアイドリングして別のガレージまで移動。
流石にアブソーバーは抜けた感があったけど電気系も全て問題なし。

良い子♪でした。
いや、年式を考えたらかなりの優等生。


同じ日、親戚の結婚式にカミさんと出席しました。
親戚の方々の移動にマイクロバスの運転手をさせていただきました。
マイクロバスも久しぶり♪
Posted at 2024/05/06 23:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2024年04月26日 イイね!

良い子♪

良い子♪何年も前から準備し、年末からは自分の事務所も休業して取り組んでいる家業の一大イベントまであと3週間。

役員さんはもちろん、本当に多くの方や業者さんに助けられながら進めています。

倉庫が足りなくなったので冬眠中のZ33をガレージからお引越し。


冬眠前、最後に給油したのが2018年9月末。
ここ数年、エンジンかけた記憶が無い。

エンジンをかける前に一応燃料チェック。
ガソリンに防腐剤を入れていたからか、ハイオクだからか特に異臭もなし。

おそるおそるキーを捻ると一発始動。
一瞬、バラツキがあったもののすぐに安定したアイドリングに。
一通り全ての機能チェック。
エアコンもバッチリ♪

なんて良い子。
今のプロジェクトが終わったらZ33を復活させ、ひと月ほど休暇取る予定♪
Posted at 2024/04/26 22:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33ロードスター | クルマ
2024年03月30日 イイね!

ガラスの靴

ガラスの靴昨日3月29日はシルエイティ(180SX)車検満了の日。

再々冬眠する計画ゆえに23時で仕事を上がり(ほっぽりだし)数ヶ月ぶりにEgエンジン始動。
何事もなく一発でかかる優等生。


とりあえず近くのインターへ。
すでに時計は23時11分。

つまり15分走ってUターンすれば今日中に帰ってこられる、はず。

ついついアルトの癖でアクセル床まで踏んで暴れてビビる。


鈴鹿パーキングでちょうど23時30分。


コーヒー買ってUターン。

下り線は空いていたものの、上り線は追越車線を80kmで走り続けるクルマが多数。
このままでは魔法が解ける午前零時に間に合わないかも。
分岐した後はオールクリアになったので急いで帳尻合わせ。


ガレージ到着が23時58分。
魔法が解ける(車検が切れる)2分前。

幸いガラスの靴は落とすことなく帰還。

10年の冬眠から2年前に復活。
2年間の走行距離635km。
そして再び冬眠へ。

わずかな距離しか乗っていませんが復活させて良かったと思える2年でした。

おやすみ〜ZZZzzz(Z33復活編に続く、かも)
Posted at 2024/03/30 21:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2024年03月03日 イイね!

定例の横浜行き

定例の横浜行き母の顔を見に横浜へ日帰り。

3月末で180SXの車検満了に伴い、再々冬眠予定なので最後に乗っておこうかとも考えましたが結局新幹線。


毎回、何か理由を探してグリーン車に座る罪悪感みたいなものを薄めています。
今回は2ヶ月休みなしで働いたご褒美、という言い訳。


目的あってD席。


コレ。
雨の多い先週でしたがこの日だけ快晴。
ありがとう。


母をピックアップして姉宅で一緒にランチ。


昨秋からどハマりしているのが成城石井のシンガポール風ラクサ。
姉に勧められて食べたら病みつき。
横浜来ると必ず一食はコレ食べている。
一度、本場のラクサを食べてみたい。

午後はまったりと姉宅で過ごし、夕食は義兄がゴチしてくれました。


人気の無い9号車、そしてみんな避けたがる13番。
自分は空いているから大好き。

母や姉、義兄とご飯を食べるだけ、という良い休日でした。
Posted at 2024/03/03 00:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation