• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2022年06月02日 イイね!

初ドライブ

初ドライブ仕事が落ち着き始めたので2ヶ月半遅れで確定申告完了。
源泉徴収の還付が楽しみです。

さて、仕事が落ち着いたら行きたかった新名神〜東名阪の周回ドライブへようやくです。
シルエイティを復活したものの丸2ヶ月放置プレイでした。


(↑)近所のインターから鈴鹿PAへ。


(↑)復活させてから高速走るのは初めてなので調子を見ながら安全運転。

やはりタイヤがダメですね。硬化していてしなやかさゼロ。


(↑)新名神から亀山西JCT経由で亀山JCTへ。
ずーっと少し後ろを並走してくる一台のクルマがいたので覆面?
と用心していたらS15シルビアでしたv


(↑)四日市JCT経由で再び新名神、そして鈴鹿PA。


(↑)一周61.6kmでした。

鈴鹿PAでUターンしたい所ですが、鈴鹿は無人ETC出口しかないので土山まで走ってUターン。

楽しいドライブでした♪
Posted at 2022/06/02 09:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年12月02日 イイね!

大人の忘年会2015(第3回)

大人の忘年会2015(第3回)もう3回目となりました「大人の忘年会」♪
今回もマウントビューさんにお世話になりました。

2012年4月、pikataro氏と箱根をツーリング中、P&Gさん本人の前を通り過ぎていなければ今日の出逢いはなかったでしょうね。
人生って不思議!

実際に自分が参加出来たのは仕事の都合で忘年会翌朝です。(詳しくはリンク先のレッドマイカさんのブログにて・笑)


深夜2時まで仕事して、仮眠して早朝3時出発の予定が、、、、、、
3回目の目覚ましで起きたら4時(汗)
伊勢湾岸〜東名〜新東名を(制限速度内で)ぶっ飛ばしてギリギリ朝の集合写真に間に合いました(ホッ)。

美女がお二人もいると写真も映えますね!
そしてhighburyさんに後光が輝いています!


そんなhighburyさんとpikataroさんはお仕事へ。
でも朝食をご一緒できてヨカッタ!!


ゼットさんが撮ってくださいました!嬉!
沼津までツーリングです♪

そして助手席には美女が乗ってくださいました♪


沼津港深海水族館を訪れ、ランチはオススメのお店に連れて行っていただきました。
旨かったぁ!ここはまた訪れたいなぁ。


ここでゼットさんは帰路につかれます。
またぜひお会いしましょう!


レッドマイカさんに先導していただきながら今度は東京へ。


じゃ〜ん、人生初の「海ほたる」・・・の駐車場(笑)
ずーっと来たかったんです、ココ。


ラッキーです。
沈む夕日にオッサン4名と美女1名感動。
(自分はカメラマンです・笑)
田舎者丸出しではしゃいでしまいました。
ここでレッドマイカさんは帰路につかれます。


再び箱根に戻って忘年会2日目を開催していただきました。

話題はなぜか、いすゞアスカ、アルシオーネ、三菱 ディグニティ、スズキ キザシ、日産 エクサ、、、レアなクルマとの思い出シリーズ。(←って、どんなカーライフ送ってきたんだ!?)


翌朝、またまた自分のお願いで湘南の蔦屋書店に連れて行っていただきました。


残念ながら「湘南T-SITE CAR LIFE LAB」はお休みでしたが、全面ガラス張りなのでボンドカーなどぜ〜んぶ覗けましたし、書店やペットショップ、カフェも満喫出来ました。

帰路、P&Gさんが無理難題を発注している板金屋さんを見学。(ニヤニヤ)


今回の忘年会&ツーリングでトリップは1020km。

Zにいっぱい乗れたこと、美食をいただけたこと、そして何より皆さんに会えたことが何よりです。
ホントに楽しい2日間でした♪
今回ご都合着かず欠席された皆様、ぜひ次回!
(あっ、自分も途中参加だった・汗)

マタアイマショウ!
Posted at 2015/12/02 22:25:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年08月29日 イイね!

オイ!仕事じゃねぇんだぞ!遊びだぞ!真剣やれよ!

オイ!仕事じゃねぇんだぞ!遊びだぞ!真剣やれよ!コルナゴのロードバイクです。

自転車乗りならダレもが憧れるバイク。
「黒い三つ葉のクローバー」エンブレムがその証。

このC60_ANNIVERSARYモデルの価格180万円。

ご安心ください。エントリーモデルは10万円からございます。


こちらはフェラーリとのコラボ。
「イタリア」そして「レースに勝つために」という共通点が結びつけたモデルです。
ガレージに飾っておきたい一品です。
美しいでしょ!


自分のバイクは(↓)ビワイチやった同級生からのお下がり「ジャイアント」。
台湾に本拠地を置くワールドブランドです。

ぜひ誤解の無いように申し上げておきたいのですが、台湾は親日家がとても多く、モノ作りもしっかりとしています。よく同じアジアで一括りにされてしまうことがありとても残念です。

ですからジャイアントのロードバイクもトップグレードは軽く100万超え、ツール・ド・フランスでも使われています。

ちなみに自分のは友人から超お安く下取りさせていただきました(笑)。


これまで何度も琵琶湖をロードバイクで走ってきましたが、走る仲間を増やそうと友人たちと「ビワイチ(琵琶湖一周の略ね)」を企てました。

チラシも作って〜♪

友人の一人は今春プライベートでもビワイチ(一周約200km)やっています。
とは言え、今回誘うのは年齢も性別も体力もバラバラ。

さすがにビワイチは無理なので「ビワクォーター」くらいから。
体力にあわせて4コース準備して〜♪


まずは7月初旬に「言い出しっぺ6名」で下見〜♪

ハイ、みんなオッサンですね。
小さくてわかりづらいですが、腹筋がヨコ方向のみに3段に割れていますね。

準備に何度も集まって〜♪

募集をかけたら29名!!!!


移動のマイクロバスと〜♬


琵琶湖まで自転車を運ぶトラック借りて〜♪

みんなが仕事休んで、8/25日当日〜♪
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

(泣・・・)

借りたマイクロバスに乗ってみんなで「ヤケ食い」に出かけましたとさっ!



今日、明日と鈴鹿1000kmです。
どうやら三重にはイッパイ雨男がいるようです。
Posted at 2015/08/29 19:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年07月14日 イイね!

長島夜会と知多ツーリング

長島夜会と知多ツーリング日常生活や仕事に対するモチベーションをシフトアップさせたいキモチが通じ、「大人の〜」会を開催することになりました。


日常生活では気がつくと、知らぬ間に3速、2速にシフトダウンしたままになっています。

タマには6速で「カーーーーン!!」と走ってカブり気味なキモチをリフレッシュしなきゃ!

東京から三重までご足労頂きました。

みんなで「トンテキ」食べてから「長島夜会」
ネットで話題のパーキングの方ではありません(笑)。

長島温泉「ゆあみの島」です。露天風呂をハシゴして、人生で最長の「長風呂」夜会。
(画像ありません。オッサンの裸見てもシフトダウンするだけですから)

深夜3時、翌日仕事のpikataro氏はご自宅へ。おつきあいありがとうございました。


翌日は知多半島の先っぽまでツーリング。
完全に6速入りました♪






キモチは6速のまま、お開きへ。
東京組様、ご遠方ありがとうございました♪

今日からの仕事、トップギアでがんばって次回の「大人の〜」につなげましょう!!

(他の画像はフォトギャラに)
Posted at 2015/07/14 11:59:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年03月31日 イイね!

大人の送別会

大人の送別会ジロさんが浜松から大阪へ転勤となるとのこと。「大人の〜」メンバーが浜松に集合しました。

詳しくはジロさんのWEBで(笑)。


スズキ歴史館の駐車場にて。
スズキ車が一台もありませんが。

スタッフのオジサンはジロさんの極上130を見て「塗ったばっかりだろ!?」「いったいいくらかかったんだ!?」「いくらで売るんだ?」とさんざん絡んでいます(笑)。

P&Gさんはシェイクダウンをかねてレパードワゴンで登場です。
こちらは違う意味で「塗りたて」です、、、前夜に、、、金粉まみれで。

まさたかさんはテスラで登場。完璧にテスラを「足」に使ってます。
そして私たちも(汗)。
「じゃっ、みんなテスラで行こっか!」って。

pikataroさんは仕事先から電車でGo。

歴史館では

こんなクルマや



懐かしいクルマがいっぱいです。
昔のクルマって個性豊かですね!


折角なのでテスラ充電体験♪


夕食はジロさんが有名な鰻屋さんを予約してくださっていました。

超旨い!!
コレは再び来て食したいです!!
ヨコ方向に育ち盛りの私は「ゴハン大盛り」です。

その後、コメダコーヒーでクルマ談義。
某氏は若い女性店員に「フツーのサイズですね♡」とからかわれてます。
そして某氏は「タップリサイズ♡ですね」と言われご満悦!

送別会なのにジロさんから全員にお土産まで頂いてしまいました。

帰路、助手席の某氏がガマン出来ずに「うなぎパイ」を開けてます。
あっ、もちろん私も帰宅後すぐに頂きましたよ。
深夜帰宅だったので「真夜中のお菓子」と呼ばれるうなぎパイ「 V.S.O.P」をねっ!

ジロさん、いろいろありがとうございました!
三重からはそれほど距離が変わらない転勤ですのでこれからも遊んでくださいね〜。
10/11の「和歌山Z文字」は近くなりますよ!
Posted at 2015/03/31 12:42:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation