• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

良い子♪(その2)

良い子♪(その2)家業の一大行事まで2週間を切りました。

5/5はAll Fairlady Z Meeting 2024の日でしたね。
行けませんでしたが。

倉庫が足りないために33同様、130Zも別のガレージに移動させることに。
最後にエンジンをかけたのは2020年2月22日開催の「名古屋オートトレンド」に展示した時。
ちょうど翌週からコロナで何もかも中止になった記憶があります。

だから4年ぶり。
調べてみるとオートトレンドに出展した際に「5年半ぶり」にエンジン始動とSNSに書いている。

果たしてエンジンはかかるのか?
クラッチやブレーキは固着していないのか?

燃料を送ること数回。恐る恐るキーをひねると簡単にかかりました。
しかし、とんでもない排気音。
仕事のストレスが一気に吹き飛ぶくらい。

しばらくアイドリングして別のガレージまで移動。
流石にアブソーバーは抜けた感があったけど電気系も全て問題なし。

良い子♪でした。
いや、年式を考えたらかなりの優等生。


同じ日、親戚の結婚式にカミさんと出席しました。
親戚の方々の移動にマイクロバスの運転手をさせていただきました。
マイクロバスも久しぶり♪
Posted at 2024/05/06 23:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2023年03月19日 イイね!

無断使用ですね。

無断使用ですね。ずっと多忙ですっかりみんカラ、ヤフオクから遠のいていました。

するとみん友でもある友人から「130Zの画像が無断使用されているよ!」とLINEが。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1081270986

リンク先にはかっちょいい!S130Zが!

どっかで見たことあるなぁ、、、、
って、自分のやんけ!!

ちなみに商品はレカロシートレール。
確かに自分の愛車にはTypeR純正のレカロが装着されていますが、そもそもシートレールはDIY加工品。


この人の出品リストを見ると、他にも個人所有っぽい画像がありますね。

とりあえず、Yahooには画像の無断使用で報告したけどさてどうするか。

仕事柄、画像無断使用への請求代行会社を知っているのでソコに依頼してもいいんですが、現在あまりに多忙で本件に時間をかける余裕がありません。

ちなみに出品者は「kinryumaru49」
もちろんオクには会社名や住所も載っていないけど会社名、住所番地、電話番号まで突き止めてあげました。
セキュリティ甘いね。

愛知県みよし市の会社。


まだ出品者には連絡していません。
とりあえず、まだ泳がしておきます。
もちろん証拠として魚拓を取りました。

さて、どうするエスガレージ?

Posted at 2023/03/19 22:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2020年02月21日 イイね!

S130Z展示@名古屋オートトレンド2020

S130Z展示@名古屋オートトレンド2020お声かけをいただき、先ほどポートメッセ名古屋のDSCCさんブースにS130Zを搬入してきました。

5年半ぶりに私有地の外へ。
やっぱりシャバの空気は美味しいですね。


このキラキラした感じが久しぶり。

5年半も冬眠していると整備はもちろん、会場までの移動の準備など課題もいくつかあり周りの方にもお世話になって展示することができました。

こんな機会でもないと動かない自分のケツを叩いていただいたことに感謝。




この土日、ポートメッセ名古屋で開催されます。

DSCCさんは2号館です。
Posted at 2020/02/22 00:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2014年11月21日 イイね!

ひさしぶりの130Z

ひさしぶりの130Z33ロドスタが入庫中なので、130Zで深夜ドライブに行ってきました。
久しぶりの出動ですが10年以上も乗っているので、クラッチのミートポイントはもちろん、手を伸ばした所にスイッチがあって、自分のクルマって感覚です。

さて、100均で買った樹脂板でこんなモノを作ってみました。

ワタナベホイール。見た目はカッコいいのですが重かったり、バランスが取りづらかったり、そして気がつくと切削リムが曇っています。困ったホイールだ・・・。


最近は磨き作業を機械に頼っています。

バフやら、いろんな研磨ツールを試してみましたが、ワタナベ特有の切削跡(ヘアライン)を消してしまいそうなので結局一番柔らかいワックススポンジで地道に磨いています。
ワタナベオーナーの皆さんはどうしているんでしょうね?

そしていくらスポンジが柔らかくてもスポークの塗料部分まで磨き消してしまいそうなのでこんな風に使っています。


ちなみに33ロドスタの不在理由は板金&エアロを装着中のためです。
人生初の業者任せ。大人になりましたね〜。
誰もが想像出来るエアロなのでハードル上げないでくださいね(笑)。


フロント、サイド、リヤアンダー、ハネ、全て純正(風)です。


(下の部分だけです・汗)
ハネは現地で買えば100ドル程度。三重弁と大阪弁しか話せない私は通訳代として200ドル分を上乗せさせられました。


忘年会前日に完成予定です(ダイジョウブカナ・・・・)。

塗料を新東名で乾かしながら向かいますね!




Posted at 2014/11/21 23:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2014年09月22日 イイね!

オートレジェンド

オートレジェンドオートレジェンドDSCCさんの展示車24台をフォトギャラリーにアップしました。





(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1098489/car/848876/4068887/photo.aspx

(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1098489/car/848876/4068897/photo.aspx



展示のお電話をいただいた時、130Zのいくつかのパーツをバラしはじめていたのですが、急遽組み直しました。ステキなお声かけありがとうございました!


土曜日午前中だけ休みが取れたので、久しぶりにpikataro氏とポートメッセまでプチツーリング。

3つの「お尻」を盗撮。



その他の画像。

えっ、Z以外のイベントの写真が無い?

あっ、、、Z以外は見てないや・・・・。


当然ながら搬出は一人で出来ないので再びpikataro氏に33ロードスターのトランスポーターを依頼。仕事を終えてポートメッセまで行くとほとんどのZは搬出された後でした。

念願の愛車2台を並べて撮影出来ました。


帰路、湾岸を自分の愛車2台でツーリング。もちろん私は130Zのハンドルを握りました。

よく働き、よく遊んだ週末でした。
Posted at 2014/09/22 21:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation