• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

大食漢も今回だけは許す

大食漢も今回だけは許す増税前の駆け込み業務もようやく落ち着きました。特に価格が変わるために印刷物や看板関係の量は独立以来最高かも。

だから余計に「増税に流されたくない感」もあって、自分自身ではあえて買い込みを控えていました。しか〜し、、、



昨夜、このメーターを見るとやっぱり流され、久しぶりに満タン。


増税前キャンペーンとやらでかなり安価にも関わらず、諭吉さんが子分幾人か連れて旅立ちました。

いつもなら「この大食漢めっ!」とドSな発言をしてしまうところですが、今回ばかりは「よく食べたね♡」と許してしまいます。

折角なので桑名まで軽く花見デート。
Posted at 2014/03/30 11:05:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2014年03月02日 イイね!

久しぶりの130Z

久しぶりの130Z久しぶりに130Zに乗りました。

動かすのは1ヶ月ぶり。
そしてマトモに乗るのは昨年12月13日以来。

仕事が忙しかったこと、遠いガレージに停めてあること、130Zに少し不具合があること、、、、いろんな理由から縁遠くなっていました。

オートトレンドへ行く予定が大渋滞でインターを降りれなかったので、そのまま豊田まで目的地を変更して久しぶりの湾岸。

うんうん!「直線は」絶好調!

途中、みん友のSte’z さんや+バック+ さんたちが刈谷Pでオフ会をされていたようです。
しまったぁ!そんなことなら最初からそちらを目的地にすればヨカッタ、と後悔。



慌ただしい半日でしたが久しぶりに130Zに乗れて楽しかった♪


再び遠いガレージに130Zを入庫。自宅にあったシルエイティ、そしてワンビアも現在同じガレージです。

早くガレージ、治さなきゃ!
Posted at 2014/03/02 20:42:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2013年12月22日 イイね!

文化的行事

文化的行事Z将軍@NISHIさんのご好意で、新聞をお送りいただきました。

そう、10/13に参加させていただいた「Zで行こら、和歌山へ!2013」の取材記事が載った日高新報の実物です。

もちろん「原本の新聞実物」は色あせしないように保管し、カラーコピーしたものを飾っておくことにします。


仕事場のZミニカーコーナーに展示です。

これまでクルマ雑誌に載せていただいたことはありますが、今回は不特定多数の方が読まれる新聞です。それも1面にカラー写真入り!
つまり、このイベントが文化的なものと新聞社が認められたってことですよね。

普段「クルマ中心の生活」に○○○○からクレームを言われていますが、この記事を見せて「日本文化に貢献しているのだ!」とこれまでに無い大きな態度で宣言してみようと、、、、思います。

Z将軍@NISHIさん、ありがとうございました!
Posted at 2013/12/22 15:28:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2013年08月03日 イイね!

フロンガス

フロンガス今朝はカラリと晴れ、風もあってとっても快適。思わず130Zでドライブに出かけました。
しかし陽が上がるつれ、やっぱり暑い。2年前につけた吊り下げ式社外クーラーの風が最近ヌルくなってきました。おまけにTバーのシェードをガレージに忘れてくる始末。

帰路をドライブする余裕も無く高速で帰還しました。途中、サービスエリアで涼しそうな木陰、、、、いやトラック陰があったのでひと休み。イラストからして涼しそうでしょ(笑)!

ガスが抜けたのかな〜。来週でも持ち込んでみようと思います。
楽しくいい汗かけました!
Posted at 2013/08/03 10:48:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2013年03月02日 イイね!

キモチイイ!

キモチイイ!最後に乗ったのが1月18日。2月は一度も130のキーを持つこと無く過ごしたツマラナイひと月でした。休みと天候の歯車が上手く合わなかったのが乗れなかった理由です。

これではイケナイと、ひと走り。まずは近くの茶店で一服してからパチり。蔵をイメージしたこのお店、昼間は軽トラが10台は並びます(笑)。チェーン店ですが田舎にある故に夜はほとんど貸し切り状態。カウンターがあるので一人でも気兼ねなく入れます。

40日もの間、車高が高いクルマに乗っていたので「まぁ低い、低い(笑)」。まるで気分はロータスエキシージ、と言ったらロータスの皆様に怒られるか。

「最近ちょっとウルサイカナ〜」と悩んでいた排気音も久しぶりに乗ると「非日常感」タップリ。適度にコーナーの続く道を走れば130だって「キモチイイ!」と感じられます。

「いつでも乗れるから」なんてつまらない理由でガレージに入れっぱなしだったことに猛反省、そして後悔しながら帰路につきました。
Posted at 2013/03/02 23:05:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation