• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

恒例夏行事

恒例夏行事毎夏恒例行事、子ども会のマイクロバスの運転手です。

今回も2台借りました。
まだ1万キロの傷ひとつない新車でした。


今回の行き先は郡上八幡。

自分にとって郡上八幡はいつも通り過ぎる街。
冬のスノボ、夏の登山、いつも早朝と夜遅くに通り過ぎていてさほど期待していなかったのだけど・・・


当日郡上は39.1度。
それでも街中を流れる水は冷たくて気持ち良い。

食品サンプル作って、街中散策して、鍾乳洞へ。


郡上はまだインバウンドにあまり侵されていないのでほとんどお店が親切で美味しく価格も良心的。
ここのお店も風情があって最高でした。
友人が地ビールを頂いたらメチャ美味しかったので自分もお土産に購入。



ただ、、、昼食を食べた団体用レストランは不味くて最悪でした。
さらにゆっくり食べていると「明日の準備があるので早く出て行って!」と素敵なサービスも。
多分、今YouTubeで流行りの「日本一接客態度の悪いレストラン」と同じ演出だと思います。
ココ以外が全て良かっただけに残念。

でも、改めてプラベートでも再訪しようと思います。
Posted at 2025/07/31 11:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2023年03月29日 イイね!

仕事だ、京都へ行こう(2回目)

仕事だ、京都へ行こう(2回目)23日に引き続き、昨日2回目の京都。
今回は展示スタッフ18名移動のためマイクロバスで。

3万キロ台のコースター、、、ではなく現行日野リエッセⅡ。


京都は観光都市でありながらマイクロバスの駐車に困ります。
空いているのは植物園か大徳寺くらい?
今回は出展側だったので近隣駐車場が用意されていました。


昼食は先日と同じ場所。
桜がさらに満開!


泉仙の仕出し弁当です。
ここの仕出しは冷めても美味い。

お店でいただくなら大徳寺本店へぜひ。


三重に帰ってきて夜はいつもの高校同級会。
そしていつもの本郷「おけい鮨」。


大将が育てているソメイヨシノが店内で満開。
太陽に当てないとピンク色にならないとのこと。

来週、甥っ子宅で目黒川の花見をする予定だけどこの調子じゃ散っちゃうかな。
残念。
Posted at 2023/03/29 23:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2023年03月24日 イイね!

仕事だ、京都へ行こう(1回目)

仕事だ、京都へ行こう(1回目)今春は京都でのイベント業務で大忙し。
搬入のためハイエースを借りました。
今回は展示物と設営スタッフ7名を同時に運びたいので、ディーゼル+9人乗りハイエースが希望。

知り合いのレンタカー屋さんにダメ元で頼んだところ「探してみます!」

翌日見つけてくれました。


やってきたのは「トヨタレンタリース」の車両。
トヨタレンタリースで借りると2日間で3万弱が、ソコのお店を通すと1万円になる不思議。
特別価格でもなく、ソコのお店の定価だそうです。


オドメーター7637kmのほぼ新車。


希望通りの9人乗り。


このシートの収納カラクリがホント良くできていて畳むと広大な荷物スペースが登場します。

さすがディーゼル。荷物満載、7名乗車でもトルクフルでストレスなく京都往復できました。
欲しくなった!

これで5ドア+スーパーGL仕様があれば言うことないんだけど。


昼食場所でパチリ。
京都はほぼ満開近し。
来週は3回、再来週も2回?京都へ行く予定。


この日はカミさんの誕生日、そして娘の卒業式も出られず。
さすがに申し訳なく、例によってスペイン村旅行で許してもらいました。
Posted at 2023/03/24 18:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2018年01月21日 イイね!

ハイエース

ハイエースもしかして今年初めてのブログ、、、かも。
年末年始から一生懸命働いておりました。


先日、家業でお世話になっている方々との親睦旅行にグランドキャビンをレンタ。




レンタカー屋さんに行くと「4型」が用意されていました。
ご存知の通りハイエースは平成16年にデビューしてマイナーチェンジを繰り返し現在5型まで進化。

大柄なGキャビンですが「4型」は良く走り、ハンドリングも、乗り味もずいぶん進化を感じました。

今回は早朝4時に出発して、日帰りですがタップリ京都を堪能。もちろん自分は運転手&日頃お世話になっている方のガイドです。

堪能中の写真はありませ〜ん。


(↑)お酒好きな方がいらっしゃったので今回も佐々木酒造さんへ。


(↑)自分が大好物。阿闍梨餅本店。


(↑)ワイドもナローも外観は1型・2型がシンプルなデザインで好みです。特にグリル周りがね。


(↑)今回履いていたのがハンコックRW06(2016製)。

コレが予想に反して良かった。もちろん乾燥路の感想ですが。
雪上氷上性能はどうなんだろう?と思ってスタッフに聞いてみると、

「人気車種のGキャビンは壊されたら困るので当然ソコは考えてます」だと。



(↑)往復300kmの平均燃費は8.9km。10人フル乗車でしたから上出来でしょう。

そしてオドメーターを見たら128000km。
まだ1回目の車検も迎えていないのに。
さすがレンタカー。
そして、さすがハイエース。
気になるヤレを感じない。



今乗っているエスティマの次はハイエースと決めてます。
もちろんまだまだ換えるつもりはありませんが。

普段の使い勝手を考えるとナローボディ&標準ルーフ。もちろんエンジンはディーゼル。そしてスーパーGL。
しかしその仕様だと「5人乗り」しか設定がないので、、、
(理由は「アルファードが売れなくなるから、、、」とか)


(↑)8人定員&5ナンバー化ですね。

みんな同じ思いなのか、この手の改造屋さんはいっぱいあって繁盛しているようです。

コレなら仕事で荷物を積む時も、お取引さんを乗せるときも、サイクリングも、スノボも、登山も、車中泊も、ワンコとの旅行も、すべて叶えられるではないか!


しかし、そろそろハイエースにもFMCのウワサがチラホラ。



どこかで見たことあるデザインですが・・・。

安全性のコトを考えるとセミボンネットになっちゃうのね。
5ナンバーサイズを越えたり、キャビンが狭くなっちゃうのはイヤだなぁ。
Posted at 2018/01/21 19:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2015年07月22日 イイね!

下関へ

下関へ下関へ同業者7人で旅行に行ってきました。
(画像はネットから)


角島大橋です。
実際の天気はコレ(汗)


今回は新幹線で新山口まで行き、そこからレンタカー。
クルマは一度乗ってみたかった「S-HYBRID」旧セレナ。

かなり丁寧な運転で250km、7人乗車が影響したのか燃費は10.8km/L。
ルーミーで使い勝手の良い車内はよく出来ているなぁ、、と感心しつつ、、、
「ド」アンダーステアと、コストダウンの影響か、いろんな賑やかな音が気になりました。


新幹線の車内で読んだのが


コレ。
面白かった♪

読みながら思いました。
S30の買い方、S130の買い方、Z31の買い方、Z32の買い方、、、、、、テスラの買い方、、、みん友さんたちそれぞれに購入のドラマがあり、十分本になりますね。

片道3時間はさすがにヒマで、



行きの新幹線で最高速を測ってみたり(オービス無いし♪)、



かなり久しぶりにハイタッチを起動してみたり(笑)。

新幹線の速度で走って(起動して)いると「スピード注意」の警告音とメッセージが流れるんですね。

画面を見ていると、、、なんと時速304kmで追いかけて来る「ブレイド」が。
着かず、離れず、、、、。

どうやら同じ新幹線で「ハイタッチ」起動している方いらっしゃいました(笑)。

新山口から新大阪まで見知らぬ方と時速304kmでツーリングでした。
Posted at 2015/07/22 11:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation