• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

白ナンバー化(追記:保険の話)

白ナンバー化(追記:保険の話)もう珍しくもない「白ナンバー化」です。

ワゴンRとハイゼットの2台。
なかなか休みが取れず、6月末になってしまいました。


(↑)結局、いつまでたっても覚えられなかったナンバー(4ケタ)。

レンタカー借りる際や取引先の入場門で何度ナンバーを確認しに駐車場まで走ったことか・・・。

5月にネットで「ラグビー&希望白ナンバー」を申請し、、、


(↑)封印の必要がないので33でドライブがてら運輸支局へ。

昨年12月に来た際に、メチャ混んでいたので今回は空いている時間をあらかじめ確認済み。
13時〜13時半が狙い目だそうです。

確かに窓口ガラガラでした!
これなら30分もかからないでしょう!

が、しかし、、、

今回、白ナンバー化と同時に希望ナンバーに変更したり、旧ナンバーを頂く手続きをしたり、さらに「もうひとつ」の申請をしたために1時間20分くらいかかりました。

今回の申請を同時に行うと、書類や窓口の順番に矛盾が発生して処理が出来ない、らしい。
「三重では初の事例が2つも」と言われました(汗。

もしかして今「人柱なう」?
これで次の方からはスムースに。

でも、ホントに丁寧な対応をしてくださいました。
大昔、初めて来た時は「素人が来るんじゃねぇ!」的なトコロでしたが、今はホント親切!

「法務局」と「税務署」と「警察」にも見習って欲しいモンです。


(↑)新しいナンバーと、頂いてきた古いナンバー。

古いナンバーは欲しかった訳ではなく、「とある」申請の練習でした。
これが三重初だったようです。

申請時にわかっておりましたが2台の分類ナンバーが「5○○」「4○○」と一緒!
偶然ですが分類は希望出来ないのでラッキー♪


(↑)ビフォーアフター

「ワゴンR+」または「ソリオ」のエンブレム着けたら普通車に見える?


(↑)ビフォーアフター

右上のピンクの大会マーク、白のカッティングシートで隠してもイイのかな?

(追記:保険の話)
当然ながら、ナンバーが変わるので保険も手続きが必要ですね。

ワゴンRは知り合いの代理店で契約。
「ナンバー変わったよ〜」と電話して、車検証FAXして完了。

ハイゼットは大手ネット通販保険。
こちらは電話で伝えて完了。

で、忘れがちな「自賠責」
これは中古車購入でも同じですね。
保険会社に確認したところ、車体番号の記載があれば変更申請しなくても担保されるとのこと。
ただ事故の場合に、ナンバーが異なるので手続きに少し手間がかかるそうです。
心配なら変更手続き(電話で申し込み、郵送される書類に記入の上、車検証のコピーを添付する)を、とのこと。
ご参考まで。

ついでに、、、

(↑)何ヶ月か前ですが、大昔のハイゼットエンブレムをシールで作ってみました。
(右下は本物の写真)

ただ、、、「ホンダ車?」て聞かれました(泣)
Posted at 2017/06/26 21:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年12月29日 イイね!

冬支度

冬支度愛車4台のスタッドレス交換がようやく終了。

12月は仕事が忙しかったのでなかなか交換できず。
毎晩1台ずつ。


(↑)作業効率を上げるために1セット追加購入。これで電動インパクトとトルクレンチを差し替える必要が無くなりました。


(↑)電動インパクトで酷使したら折れました。安物だからねぇ〜。

再び安物購入(笑)。


(↑)10年も乗っていてイマサラですが、あまりに引っ込んだアルミ(スタッドレス)をもう少し外に出したくてスペーサー重ねてテスト中。


(↑)モビリオスパイクが冬眠したので、エスティマでボードに行くためにチェーンを購入。
スタッドレスを履いていますが、雪深いゲレンデに行くために。
型オチ未使用品をオクで4000円也。

これ55秒で絶対に付けられない(笑)


チェーンはS130Z用に買った初代バイアスロン以来。
Hiroのエアロ付けて、キャリア付けて、2シーターの130Zで行っていたなんて、、、、時代だなぁ。

今年も仕事納めは12月31日深夜。
そして仕事始まりは1月1日早朝。

あれ、、、、。

みなさ〜ん、良いお年を!!!
Posted at 2016/12/29 19:21:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年06月02日 イイね!

楽しい夜♪

楽しい夜♪昨夜、pikataro氏のガレージにお邪魔して某氏の愛車をイジイジ♪

楽しませていただきました♪

彼のガレージは、自分の埃っぽくて、狭くて、暗くて、ボウルムシがいっぱい遊んでいるガレージとは大違い。
クルマを弄るのがより楽しくなります。


pikataroさん、平日夜遅くにもかかわらずありがとうございました。
またコーヒーやお茶、お菓子いっぱい甘えました。
奥様にもよろしくお伝えくださいませ。

さらに頂いた(黄色の)130ZのミニカーもThanks!!
「Zコーナー」に飾らせていただきました。

この3台の130Z、全て頂き物です(汗)
(シルバー)日産大好きさん、(赤)とこぶしさん
さらに(写っていないけどAUTOArtのロドスタを)まさたかさんにも。



ではpikataroさん、新東名でスピンして大破しないようにね〜。
もしスピンする時はパーツとドライバーが無傷なように後方からよろしく!
こんな感じで・・・
Posted at 2016/06/02 10:13:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年04月28日 イイね!

FSWに向けて、、、

FSWに向けて、、、いよいよ5/5はFSWですね。
こどもの日らしく、Zで遠足の日です♪
そして夜は「サミット」が箱根仙石原で開かれるので出席です♪



遠足に向け、ステアリングを交換しました。



皆さんが苦戦しているエアバック取り外しの「トルクス」ですが、カバーを開けたらなんとフツーのボルトがコンニチハ!

きっと、前オーナーさんが交換した時に「トルクス」ナメちゃったんでしょうね。
おかげで簡単に外れました♪

「ありがとう!スプリングセンテンス!」


あとは明日到着予定のサイドのデカールを貼って、オイル交換して、シャコーを上品な高さに「下げて」、洗車するくらいかな。

デカールはP&Gさんがリヤに「○ティちゃん」、自分が「エロえもん」です。


※画像はイメージです。
少しだけデザインは変わるかも(笑)

では皆様、5月5日、富士でお会いしましょう!
(GWは残りぜ〜んぶ仕事です・・・悲)
Posted at 2016/04/28 17:55:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年07月08日 イイね!

オイル交換×4台+いまさら発見(汗っ)

オイル交換×4台+いまさら発見(汗っ)午後からお休みをいただけたのでオイル交換をしました。

まずは「スパイク」、そして「軽トラ」、「ワゴンR」「33ロードスター」、計4台。


そしてがんばったおかげで「ご褒美」が。
「今さら?」と指摘されそうですが、、、、、、。


33ロードスターのオイル交換は1年ぶり。
「オイルフィルターってどこだっけ?」と覗き込んでいたら、、、光るモノが。

「33になるとエキマニも綺麗だね〜」「ん!?」

あわてて上から確認すると「IMPUL」の文字が(ワ〜イ!)。

1年乗っていて、気付きませんでした(汗)。
そしてYパイプも替わっていることが判明(なんじゃそりゃ)

たしか、P&GさんからYパイプいただいて喜んでいた自分がいたような・・・・。

明日からバカッ速になること間違いありません(笑)。
Posted at 2015/07/08 20:26:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation