• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

久しぶりのIKEA

久しぶりのIKEA久しぶりにIKEA行ってきました。

写真はIKEA鶴浜の屋上です♪


(↑)長男と三男が昨夜「吹田サッカースタジアム」で行われた「ガンバ大阪VSサンフレッチェ広島」を観たいと言うので、最近「IKEA」を訪れていない自分にとっては願ったり叶ったり。

堂々と大阪に行く理由が出来ました!


午前はマジメに仕事して〜、8耐渋滞にハマりながら久居駅まで長男を迎えに行き〜、名阪経由で大阪へ。


(↑)「土用の丑だから鰻喰いて〜」という長男を回転寿しの鰻で誤摩化し〜(ちゃうやんけ!とクレーム)、二人を吹田スタジアムで降ろし近畿〜阪神経由でIKEA鶴浜へ♪



コストコもそうですが、IKEAも来るなら一人か男同士に限ります!!!

「ガレージの工具入れにいいな!」とか、
「事務所にピッタリ!」とか
「自分の部屋にちょうど!」とか

妄想だけで超楽しい!!
IKEA大好きです。


(↑)今回は妄想だけで結局買ったのはコレだけ(汗)
ガレージの整理グッズのみ。

時計を見ると、いつの間にか20時を回っている・・・
21時試合終了なので吹田スタジアムへ迎えに戻ります。


(↑)近くのスーパー銭湯(名前忘れた)入って、名神経由で自宅へ。

443km也。
大人の運転で高燃費13.4km/L。


これだけ好きなのに「IKEA」中部圏には無いんですよね。
しか〜し、、、、、


(↑)2017年10月、いよいよ「IKEA長久手」オープンだそうです♪

楽しみ〜♪
Posted at 2016/07/31 17:45:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2016年05月20日 イイね!

節約のため

節約のため新車から3年間雨ざらしだったワゴンRのカーポートをようやく設置しました。

他のことに物入りで計画しては頓挫の繰り返し。


(↑)カーポートに干渉するであろう「ひさし」撤去を頼むと3万円(!)。

さらに墨出し、残土・廃材処分、土間割りを合わせると2万円弱。
節約のために自分ですることに。
合計5万円也の節約♪



(↑)これくらい自分で切れるでしょ、と安易に考えましたが、、、、

(シートは雑ですが「養生」のつもりです・汗)



(↑)外壁を傷つけないように撤去するのは予想以上に手間がかかり、仕事を半日休むことに。

果たして得したのか、損したのか。

確実に得られたものは「筋肉痛」。
Posted at 2016/05/20 17:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2014年12月17日 イイね!

小ネタ

小ネタ(その1)
33のキーレスが鈍くなったので電池交換。

カバー外すと、結構ゴミが・・・。

ブラシで掃除するとこんなにイッパイ。
あ〜スッキリした!



(その2)
美品1000円也♪

気になるキズがあったり、レーダー配線穴を開けたかったのでオクで購入。久しぶりにオクらしい購入ができました♪

(その3)
蹴飛ばすもので・・・。

エアロを換えてからガレージに入る度にココを蹴飛ばしてしまいます。そのうち割るかも。

だからパイロンで自分にアピール。
10日ほど経ったけど効果抜群。
もちろんMACシールは後貼です。

(その4)

36年も経つとクルマの出し入れだけでこんなに床面が減っちゃうんですね。
このスキマ風がホコリを巻き上げたりします。
隙間テープでシャットアウト!


以上、小ネタでした。
Posted at 2014/12/17 16:30:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2014年02月12日 イイね!

リフォーム

リフォームすっかりご無沙汰しています。

今年に入ってからガレージのリフォームが楽しく、夢中になっています。

ここは130Zのガレージですが、さすがにココに置いておくのは可哀想なのでZは単身赴任中。

35年も経つと本来はお役御免のハズですが、我が家は一向にアベノミクスがやってこないために修理して愛車のためにさらに働いていただきます。
ある意味レストアということで(笑)。

屋根を高圧洗浄してコーキングまで完了。数日前にも関わらずいまだに筋肉痛です。この後、ペンキ塗ってガルバニウムルーフですっぽり覆う予定。もちろんその作業はプロに頼みますけどね。これで夏の暑さも多少はマシになるでしょう。

今日は配線関係、トタン、ドア、窓を撤去しました。グラインダーの音でいまだに耳鳴りがヒドイです。明日からサビ落とし&補強材の溶接にかかります。


Posted at 2014/02/12 22:38:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2013年12月29日 イイね!

ガレージの大掃除

ガレージの大掃除25年くらい前に雑誌に載っていたイラストです。

このイラストを見て、複数年のローンで衝動的にガレージを建てました。
ガレージが完成した夜、絵を飾り、観葉植物を置き、愛車のヨコでコーヒーを飲み、これから始まるガレージライフにワクワクしました・・・・・が、

25年後の現実は厳しい。
モノが無ければ4台入るのに昨夜の収納台数は〝1台〟

早起きして掃除を始めたものの、、、、
ガレージに相応しく無いモノがなぜこんなに????

<相応しく無いものワースト>

1位:甥っ子が泊まりに来た時に使っていた「おまる」。
   ・・・次来た時に使うかも。でも甥っ子いつのまにか22歳なんですが。

2位:穴があいて使えない超巨大なプール。
   ・・・だって高かったから。治せば使えるといういつもの悪癖。

3位:会社の書類の山、山、山

4位:VHSのビデオテープ
   ・・・自宅に置いておけないから(笑)。って、VHS観る機械がありません。

そしてガレージに相応しい(?)かもしれませんが、この際思い切って処分。

「いつか使うかも」と考えてしまう「絶対使わない」バンパーやエアロ、マフラー。

S13シルビアの予備バンパー、スパイクの予備バンパー、サイドステップ、180SXの純正羽根、ヴィッツの純正RSエアロ、、、、産廃箱がイッパイになってしまいました。産廃箱処分費用3万也(悲)。

でもマフラーなどはくず鉄として無料で引き取ってくれるので助かります。

会社の書類は捨てられませんが、他は全部捨てました。
あっ、ビデオテープは捨てるのにも工夫が必要ですね。

そしてようやく1台分確保して2台駐車までたどり着きました。

あと1台+整備エリアは確保したいのですが、、、、「捨てる」行為ってツライ。

で、以前コストコで見つけたコイツ。

でもよく考えると、

「ココに収納する予定のモノの市場価値合計額 < 倉庫購入費」

2013年も本末転倒で締めくくるところでした。

皆さん良いお年を!
Posted at 2013/12/29 11:02:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation