• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

エスティマ、9回目の車検

エスティマ、9回目の車検今朝、エスティマを9回目の車検に入庫しました。
遠乗りか大人数を乗せる時しか乗らないので19年で106500km。

屋内ガレージ保管に加え、乗ったら必ず洗車と室内清掃しているので自分で言うのもナンですが綺麗です。

流石に周りから「まだ乗っているの?3500でしょ?燃費悪いのに!」と温かい言葉を度々いただきます。

確かにハイオクに加え、下道7〜8km/h、高速で10km/h。
でも買い換えることに比べれば長く乗り続けることは超エコ。
そしてミニバンなのに6発で280馬力は超楽し。

最近、ガソリンが値上がりしていますが自分の学生時代、レギュラーで130円〜155円。

当時乗っていたS130Zの燃費が8〜9km/hくらい。
当然中古でしたが3年間で7万キロ乗りました。
学生の分際でw

そして当時毎週土曜日の画廊のバイトが9時間働いて6,000円。
毎週日曜日は造形作家さんのバイトが片道1.5h/40kmの交通費込みで5,000円。昼飯は奢ってもらったけど。
夏休みや冬休みは1〜4tトラックで福岡や東京へ画廊や作家さんの作品搬入。これはかなり良くて日当1万円。高速代は作品を積んでいない時のみ下道利用が許され、そのまま懐に入れてOK。

クルマの購入や経費は全てバイト代で賄っていましたが、よくガソリン代を払っていたなぁ。

このことを鑑みると昨今のガソリン代高騰はあまり気になりません、、、
そしてエスティマへの愛着湧き過ぎて免許返納まで乗りそうな感じがする。

と言う、負け惜しみを考えてみました。
Posted at 2025/01/22 00:24:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2024年07月06日 イイね!

横浜往復で見たアレ

横浜往復で見たアレ横浜へ荷物の引き取り。

最大限に荷物が積める様にルーフボックスを取り付け、セカンドシートは○しました。

梅雨ですが2日間とも過ごしやすい(作業しやすい)曇天に恵まれる。



ルーフボックスを積んでいるので流れに乗って安全運転。

新東名(愛知県内)でとうとうアレを見つけてしまいました。


通り過ぎてから「もしかして?」とググってみたら県警のXに予告が載っていました。
そう、見つけたのは7月2日。
ルーフボックス積んでいる時で良かったワ。


いつもの海老名で休憩。


買ってみた。


往復745km。ルーフボックスつけてフル積載でも(自分にとっては)高燃費で助かるw
Posted at 2024/07/06 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2023年06月11日 イイね!

横浜へ。エスティマフル積載。

横浜へ。エスティマフル積載。最近、横浜行きの記録しか上げてませんね。

今回は荷物が多いのでエスティマです。
ルーフボックスも装着。

それでも載らないから、、

50エスティマ定番の「2列目シートのストッパー外し」


ストッパー外すことでフロントシートまで目一杯前に移動させることができます。

たった10cmですが、この10cmの効果は大きい。


目一杯積載したので加速時に「重さ」をかなり感じますが、燃費には影響ないみたい。
ルーフボックスをつけていたので制限速度巡航。
横浜に着く頃には平均燃費が12.6km/Lを記録。
超優秀。

任務一日目を終え姉と待ち合わせして夕食。
姉も忙しそうだったので今回はホテルに泊まりました。

ルーフボックスを付けると高さが2.2m。
高さ制限の無い平面駐車場を備えるホテルはココのみ。

せっかくなので高層階を指定したものの、
オッサン一人でこの夜景を見ても感動しないことに気付く。


そして翌朝は雨。

でも昼には雨も上がり順調に任務遂行。
早く終わったら日産ギャラリーでも見て帰ろうと思ったけど結局夕方までかかってしまった。


明朝仕事なので後ろ髪を引かれながら帰路へ。


荷物を全部下ろし、車重も軽くなったエスティマに力強い加速が戻ってきました。
秦野中井からの登りは超楽し!

調べてみるとスーリーのルーフボックスの制限速度は130km/h。
安全マージン見ているだろうからさらに数十キロは大丈夫なんでしょうね。
もちろん制限速度を順守しますが・・・

途中、トンデモナイ速さで迫ってくる車が背後に。
すぐに道を譲ると

レクサスLM?新型アルファード?
が一瞬で抜き去って行きました。

もう走っているの?
追っかけて車種を確かめたかったけど
ルーフボックスが飛んじゃうといけないので諦めました。


インター降りたコンビニの窓に映った自車をパチリ。

帰路は往路より軽くなったのに燃費は11.7km/L。
少しだけ飛ばして帰ってきたからかな。
制限速度内で。
Posted at 2023/06/11 22:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2023年01月10日 イイね!

正月休み

正月休み次男の正月帰省に合わせて静岡へ。
長男、次男、三男、長女、カミさん、ワンコ、そして自分の予定が珍しく合いました。


お留守番ができない愛犬も同行。

刈谷PAで珍しくビーグル犬に遭遇。
飼い主同士、笑ってしまいました。

きっと「こんな手のかかるビーグル犬を飼うなてアナタ変態ですね」という笑い。


彼が静岡に配属されて1年半。
自分以外の家族は会社も住まいも初見です。
冬休み中の会社を外から見つつ、住まいへ。


相変わらずコーヒーにこだわっている。
彼が学生時代、コーヒー好きが高じて3年間スタバでバイトしていたくらい。

写真左にある緑色のPHILIPSコーヒーグラインダーはエスガレージが学生時代に愛用していたもの。
37年前!
ペーパーで落とす時に使っているそう。
80年代のものはやはり丈夫ですね。


今回静岡に来た目的がもう一つ。

ココのハンバーグを食べてみたかったから。


平日14:30だと言うのに81分(!)待ち。

次男の住まいに戻って待ちました。


美味しかったです。
お値段を考えると、そりゃ混むわ。


往路は東名経由、復路は新東名を走りましたが、カミさんからエスティマの乗り心地の悪さを指摘されました。

いよいよ足回りリフレッシュを考えないと。
ダンパーとブッシュ全交換で35〜40らしい。
悩むなぁ。
Posted at 2023/01/10 22:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2022年08月10日 イイね!

旅行気分で伊勢2往復

旅行気分で伊勢2往復8耐の残務もようやく終了。
久しぶりにマシンとかヘルメットとか販売商品とか、いろいろデザインさせていただきました。

さて、昨日は久しぶりの休日。
コロナ禍で2年以上旅行らしいことをしていない妻と長女と三男を志摩スペイン村へ送りました。
お盆前だし、県内移動、さらに空いているスペイン村なら少しは安全かと。


(↑)数年前に33ロードスターでも来ました。


(↑)914アルファスパイダーでも。


ホテルのチェックインを済ませて、少しだけホテル内を見学して自分だけ帰宅。

その理由は、、、

翌日午前中に半時間ほどの仕事が2件。
そしてワンコがいるからw

今回も伊勢まで連れてきましたが、一緒に戻ります。
途中、SAのドッグランに2回寄ったので彼は満足、しているはず、きっと。


帰路はワンコとパールロードをドライブ。


ナビで見つけた海沿いの道を冒険しに行ったら「酷道」でした。



そして2日目。
仕事を終え、再び伊勢へ。

伊勢自動車道では30分ほど豪雨に見舞われました。
時速50km程度で走るのが精一杯。


そして、いきなり晴れる。


今日は長男が休みなのでワンコはお留守番。


少しだけ自分もパークイン。

TDLやUSJ、ナガシマや鈴鹿と違って空いていて快適。
妻曰く、混んでいないのでゆっくり楽しめたとのこと。
穴場ですね。


再びパールロード経由で伊勢へ。


ココの景色が一番好きだからいつも寄ります。


スペイン村まで2往復で573km。
平均燃費も10km/Lと優秀でした。

なんだか旅行した気分。
そして明日からお盆業務です。
Posted at 2022/08/10 23:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation