• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

16年目にして

16年目にして新車納期が長期化し、中古車価格が高騰している今、車の平均定命は伸び続け、近年は8.72年というニュースを見ました。

あれ?おかしいなぁ・・・
自分をはじめ、周りには昭和の車に乗っているのいっぱいいるぞ。

エスティマネタが続きますが、ウチのは「まだ」16年目。
新車からずっと純正のシートカバーを付けていましたが、16年目にして撤去しました。
当たり前ですが、中から新品のようなシート表皮が登場。
しばらく新車気分が味わえそうです。

ついでに、、、

ダッシュ内分岐でソケット増設し、AppleMusicのトランスミッターをディマーの奥に移設。
ブラインドタッチ出来るようになりました。


さらにシガーソケットに挿していた充電用ライトニングケーブルもダッシュ内分岐で引き直し。

エスティマクラスになるとチリに隙間がないのでパネルをバラすのがちょっと面倒でした。
Posted at 2022/04/29 22:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2022年04月24日 イイね!

1泊3日プチ一人旅

1泊3日プチ一人旅姉宅訪問に抱き合わせで関東へプチ旅行。

シルエイティの初ドライブを計画していましたが、仕事が忙しくて足まわり交換をはじめ準備が間に合わず断念。


久しぶりの新東名。お天気も良くて気分上々。

そして今回も抱き合わせ案件をいくつか。

現在流用しているターボRS運転席を予備部品として購入。
タイミングよく新東名インター付近の業者が出品していたのでピックアップしました。


富士山を見ると心が癒されます。
観られてヨカッタ!


箱根を訪れるのは2019年末以来。
P&Gさん、ご馳走様でした。
超美味でした!
また行きたい!


そして以前からやってみたかったエスティマ乗り比べ。
年式、走行距離、タイヤ銘柄も同じ(18インチ)HVと3.5ガソリン。
これだけガソリンが高いとHVが魅力的。

その後、横浜の姉宅にチェックイン。
翌日、今回の主目的の用事を済ませ、、、BMWのディーラーヘ。

義兄の4シリーズカブリオレ。



BMWディーラーなんて20年くらい行ったことないから平静を装うのが精一杯。
綺麗なお姉さんがたくさんいて、なんか店内いい匂いがする。

でも自分はオイルや排気ガスの「香り」が漂うお店のが好きかもw

なんだかんだ姉宅で夜遅くまで過ごして帰路へ。

深夜の新東名は空いていて超快適。


4:30am帰宅。
都内では9.2kmまで一度落ちましたが、784km走って平均燃費はちょうど10km/L。

購入して16年目のエスティマでプチ旅行でした。
コロナ禍で自粛が続いていたから楽しかった。
Posted at 2022/04/24 19:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2021年05月31日 イイね!

プチ車中泊

プチ車中泊週末、東京に住む姉宅の法事に出向きました。

金曜深夜に出発。
途中、次男宅に荷物を届けるために音羽蒲郡ICで途中下車。


配達後、三ケ日ICから高速に復帰。

少し名古屋方面に戻る形になりますが、引佐(いなさ)連絡路から新東名に入った方が実際は12kmも短いことに加え120km/hでなので早く到着します。


引佐連絡路を走るのは130Z以来。懐かしかった。
翌朝10時横浜青葉IC集合なので海老名で仮眠します。


仕事で着替えることや、待機が多いのでこれまで市販のシェードを使っていましたが、透けるし、アノ吸盤と言うヤツはすぐに外れてしまいます。

だから100均で買ったジョイントマットでシェードを自作。

全面作りました。材料費990円也。

9時まで熟睡できました。


午前は姉宅で法要、午後から納骨へ。
あいかわらずマカちゃん可愛い!!!

食事は庭で食べるなど感染予防は徹底してくれました。
せっかくなので関東の友人にもあいたかったし、いろいろ行きたいところもあったけど、我慢して帰路へ。


横浜を20時に出発。

24時前には楽勝で自宅ですね。
少し眠気が来たので15分だけ仮眠しよっと・・・・


アラームをセットしたのに2度寝してしまい・・・

エスティマは快適すぎました。
時計を見たらちょうど24時。
オーマイ!仏!


でも遅れた分、新東名ガラガラで超快適。

メーター130km/hを指していますが、GPSレーダーでピッタリ120km/hです。
なんで速度計ってどのメーカーも多めに出るんだろう?
(画像はGO2の自動録画です。念のため、、、)

午前2時すぎに帰宅できました。
Posted at 2021/05/31 11:59:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2021年04月16日 イイね!

120km/h

120km/h一昨日、昨日で「必要/至急」案件で東京を往復しました。
途中、静岡で荷物をピックアップする別件もあってエスティマでGo。

昨年7月に235/50R18のトランパスLuⅡに履き替えてから初めての長距離。


(↑)新東名の120km/h制限区間が述べ145kmに延長されてから初めて走行します。

実際、GPSレーダーで120km/hで走行するとエスティマのメーターは130km/h。

快適な新東名を以前のように100kmで走るとストレス溜まりますが、この速度なら心地よい。


(↑)コロナ禍で関東方面にご無沙汰している間に、いろんな道路ができていたんですね。


(↑)2日間の用事を済ませ、トラックが少なくなる深夜に移動したいので姉貴んちでワンコと戯れます。


(↑)どこのPAも仮眠する車で満車。
おかげで超快適に走れました。
自宅付近をウロウロするにはバタつきが少し気になったタイヤも、高速では良い仕事をしてくれました。


(↑)往復745km。
往路は途中静岡で下道走ったり、都内渋滞にはまったりで9km/L台の燃費でしたが、帰路は遠慮なしにアクセル踏んで11.8km/Lは超優秀。


(↑)そうそう、往路で静岡に寄ったのは入手したシルビア復活用の中古BBS(RX)を引き取るため。
RXですから鋳造です(笑。

最近は114.3の4穴も希少サイズですからね。
傷ありなので安価に入手できました。どっちにしろ塗装するので関係ないけど。

しかし部品が全てコンプリートするのはいつだろうか・・・
Posted at 2021/04/16 23:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2019年11月11日 イイね!

セントレア

セントレアお昼には雨が止んだのでセントレアまでドライブ。


(↑)いつもの対岸。


(↑)残念ながらポーラーは不在。

そのかわりにエア香港が駐機。この機材は元JALの旅客機を改造したのだとか。


(↑)エティハドが見れました。

メチャカッコイイ!



デッキでコーヒー飲みながら飛行機眺めていると癒されます。



自宅近くにICができたおかげでセントレアまで制限速度で走ると1時間10分。

ちょうど良いドライブコースです。
Posted at 2019/11/11 23:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation