• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

お値段

お値段新型フリードを買う予定で、前もって買っていたインサイトの16インチ・・・。

なんと新型フリードは「5穴」に!

さらにフリードの価格が予想よりも高く、リヤのデザインが(個人的主観ですが)あまり好ましくないのでヤメました。

この16インチ、、、程度良い分高かったのに(泣)。


さて、、、

(↑)ナビを付けたり、なんだかんだで280万!?
1500ccのクルマが280万!?
まぁ余計なOP.がいっぱい着いているけどね。

280万もあれば、かなり楽しいクルマが買えますよ!
余裕のある方が飽きちゃった頃のポルシェだって、BMWだって。
我々にとっては「旬」で「食べ頃」です。


(↑)軽自動車だってトップグレードにナビ付けりゃ200万を越えますね。

軽自動車を新車で買える人はつくづくリッチだと思います。

自分はいまだに「1000cc=100万円」がひとつのものさしだから。


(↑)3年間のバイトを全額突っ込んで買ったシルビアQ's。1,556,000円ですよ。もちろんエアコンもPWも付いて。

そこに値引きが15万くらいあったかなぁ。さらに、オーディオレスOP.にして、バイザーとかマットも全部遠慮させていただいて。ホントの「素うどん」のような形で納車されました(笑)。

昨今、「クルマ離れ」とか言っているけど、今のクルマは高いわ、魅力は無いわ、そりゃ売れないでしょ。

----------------------------------

11月末にポロが納車予定ですが、困ることがひとつ。
スノーボードに行くクルマが無くなってしまいます。
スパイクも生活四駆と揶揄されていましたが、それでもFFとは大違い。

これからはエスティマ(FF)で行くことになります。
日帰り出来るところで良い雪を求めると必然的に、標高の高いゲレンデに行かざるを得ません。
もちろんブリザックこそ履いていますが、そんなゲレンデに行くためにチェーンを買うことにしました。

で、チェーンを物色していたら、、、恐ろしいモノを見つけてしまいました。


(↑)フリードにチェーンは装着できないそうです。
知らずに買っているオーナーさん、いらっしゃるかも。

タイヤを小さくすれば着くけど。
Posted at 2016/11/17 17:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | クルマ
2015年08月04日 イイね!

鳴門再訪♪

鳴門再訪♪鳴門へ再訪しました。

6月17〜18日に研修旅行で訪れたばかりですが、近くで見られなかった「渦潮」に今回はPVで再チャレンジです♪

思いつき&無計画で飛び出したのでアクシデントもいくつか。


名神が混んでいたので京滋バイパスで迂回。

年に何度も通る道なので、、、、
つい、いつもの癖で京都方面へ。
逆です。今日は大阪方面(汗)!!

以前、友人から「説明すれば降りたことにならない(余分な通行料を払わなくて済む)」と聞いたことがありました。

大山崎で降りて有人料金所で事情を説明すると「ホントに大阪方面に行く証拠を見せてください」とのこと。まだ宿泊先が決まってなかったので淡路島のホテルリストを持っていたのが幸い。

事務所への無線で「淡路島の宿泊リストを持っていますので事実と思われます」だって。
ウタガワレテイタノネ。
手続きと仰々しい監視されてのUターンに5分強。無事正規ルートに復帰。


(なんとか見つけたホテルの部屋から)
道中ネットや電話で宿泊先を探したものの淡路島や神戸では見つからず、ようやく徳島のグランヴィリオが取れました。

ちなみにスパイクで行った理由は宿泊先が見つからなかったとき車中泊するためです。


翌朝、始発に乗船。今回は大潮に間に合いました!


写真では見づらいですが、渦潮見れました。

いろんな船が出ていますが、もっと小さな船のが迫力あってヨカッタかも。




その後大鳴門橋の橋梁部「渦の道」を歩いて目的達成!
道路の下は新幹線が通れるように作ってあります。
高所恐怖症なのでかなり涼しかったです。

往復650km、徳島往路の平均燃費はこれまで最高の14.9km/Lでした。
Posted at 2015/08/04 11:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | クルマ
2013年11月29日 イイね!

シートの乾燥

シートの乾燥皆さんのアドバイスを参考にして、シートの座面をシートでくるみ、車内暖房風を強制的に取り込んで乾燥させました。昨日は一日中、クルマでの移動だったのでちょうどいいタイミング。この乾燥する季節、シートを洗うにはベストなシーズンですね。(って、この悲劇は繰り返したくありませんが)

もう、臭いは全くしません。銀イオンのスプレーの効果かも。
さらに柔軟剤でも仕込んでおけば良かったかな、と後になっていろいろ思います。
Posted at 2013/11/29 09:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | クルマ
2013年11月27日 イイね!

シートを洗う

シートを洗うモビリオスパイクのシートを洗いました。

なぜって?
(1)長い髪の白い服を着た女性を乗せ、気がつくとシートがぐっしょり濡れていた。でも助手席ですが。

(2)泥酔した人が、、、、、、漏らしました。

どちらでもお好きな解釈をどうぞ。

当初、ファブリーズやら、シート専用クリーナーで対処したものの、やっぱり臭いが残っています。
カワイイ女の子のソレなら我慢出来るんですが、、、、、ウチの役員なんで、絶対イヤです。おまけに文句も言えず(悲)。本人も気づいていな〜い!!


外して明るいところで見ると、今回の件のみならず9年9万キロの汚れが目立ちます。アームレストの下なんてかなり汚い。


まずは「消毒液、銀イオン、洗剤」がミックスされた泡を目一杯。

しばらくすると泡が、、、、黄色くなってきます(汗)


あとは高圧洗車機でガンガン洗います。


エアガンとファンで強制乾燥。念のためにスチール部分はCRC拭いておきました。


かなり綺麗になりました!
半日ほどで表面は乾きましたが、もう2〜3日、除湿器かけて乾かします。

って、この方法でいいんだろうか、と疑問も少々。エスティマやアルファ、130のレカロなら絶対しませんが。

みなさん、この時期ユーレイと泥酔したオジサンには注意しましょう!
Posted at 2013/11/27 14:51:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation