
「降水確率60%」
この9年間、130Zに乗っていて短時間雨に降られたことはありましたが雨天に飛び込むことは皆無。さんざん悩みましたが「行かずに後悔することは避けよう」という結論に至り、深夜2時130Zのキーを手に取りました。

友人pikataroの「台風の影響で雨雲に谷がある」という助言を受け、雨雲レーダーをスマホで確認しながら雨雲のスキマを移動しました。浜松SAで掛川上空にある大きな雨雲が通り過ぎるのを待ちます。少し降られましたが雨に濡れた130Zもセクシーで良いものだな、とパチり。

天気予報を考えると参加者が少ないのでは、、、と思っていましたが予想以上の参加台数です。結果的には天気予報が良い方向に外れました。まさか青空を見れるとは。
「33買ったらこのエアロだなっ」「34当選したらこのホイルだな」と激しい妄想タイム。

日産大好き!さんの31。初めてお目にかかりました!

イエルさんの33。ありがとうございました。楽しませていただきました!

☆レッドマイカ☆さんの赤い32。ホントにキレイな赤です!

P&Gさんとの2ショット。コダワリの前期仕様。丁寧な塗装はやっぱり違います。

悪友pikataroのS30。残念ながら急用で途中退席。実は私も彼に続いて一時間ほど富士霊園に行ってきました。学生時代お世話になったクルマ好きな方のお墓参りです。ちょうど体験走行の時間でLやVGの排気音が聞こえます。クルマ好きなその方にとってはステキな環境です。

実はカメラ買ったんです。これまでコンパクトカメラだったんですが一眼デジのエントリーモデルを。

帰路は地元P&Gさんに高速まで誘導(プチツーリング)していただきました。渋滞皆無!ありがとうございました。

これまで「雨天走行」にシビアになっていましたが、途中で何か吹っ切れました。何をそんなにこだわっていたのか、と。帰路の高速で豪雨の中、130Zが安心して快適に走れることや雨漏りが無いことも確認できたことはプラスでした。そしてこれからの新たな課題は雨の日も安心して乗れるような対策です。
みん友の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。楽しかったです♪
主催していただいた皆様、お疲れさまでした!こうやって走る目的を作ってくださることに感謝しています。前日に駐車ラインを引かれたそうで。幅広〜い駐車スペースなどあらゆるところにホスピタリティを感じました。ありがとうございました!
Posted at 2012/09/18 11:49:57 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ