• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

パワーウェイトレシオ

パワーウェイトレシオ「どれを持って行こうか?」
週末のイベントに持って行くキャンプ用の折りたたみチェアの話です。自宅にある6つそれぞれの重さを計ってみました。一番軽いので2.4kg、重いのは5.9kg。座り心地の良い5.9kgか、座り心地はイマイチだけど軽さを優先するか・・・。

みなさんの愛車のように馬がたくさんいるとあまり気にならない話ですが、130Zの場合はシビアな問題です。カタログ値で計算してみるとパワーウェイトレシオは「8.4kg/PS(!)」比べること自体、無意味ですがGT-Rや911、速いクルマで3kg/PS前後。

そんな理由から130Zのガソリンタンクはいつも必要最小限。満タン(80L!)にすればパワーウェイトレシオが約0.6kg/PSも減ってしまいます。逆算すると約10馬力のダウンに等しい。反対にエンジン出力を10馬力も上げようとすれば費用も莫大。

ガソリン、ウォッシャー液、テンパータイヤの変更、不要な部品の取り外しや素材の変更。がんばれば80kgダウン、つまり10馬力アップに等しいパワーウェイトレシオがお金をかけずに手に入ります。しかし理解していながらもなかなかこれができません。○○○の時のために、、、、と工具やら、不要な荷物をあれやこれや。

一番のパワーアップは私のメタボ解消であることは本人が一番わかっています。
Posted at 2012/09/26 19:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 456 78
9101112 13 1415
1617 1819202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation