• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

「OK」マーク

「OK」マーク『All Japan Fairlady Meeting 2012』欠席しました。とても楽しみにしていただけに残念でした。だからこそ「雨でも乗れる130Z」を早く作らねば!

丸一日空けてあったので、「ヨシ!今日はシャーシのサビを取って防腐剤を塗ろう!」とジャッキアップしはじめたところ、予報より早くお昼には横殴りの雨に。さすがにシャッターを締め切っての塗装はラリラリしてしまうので別の修理に変更。
以前、コメントにも書きましたがうちの130Zはメーターの「OK」マークが出ないんです。いや、確かに今のクルマの状態は「OK」とは言えませんけどね。あのクラシックな各項目チェックの後の「OK」マーク、ぜひもう一度見てみたい!

18歳当時に日産でコピーさせてもらった整備マニュアルと回路図片手にテスターでチェックしました。修理することは出来ませんでしたが故障の推測はできました。察するに、過去のオーナーがチェックセンサーのエラーにより「毎回始動時に警告が表示されるのがうっとおしい」→「警告を消したい」→「表示しないようにチェック機能の12Vをカットしてしまえ!」と本末転倒な修理(?)。せめてリレーを抜くとか、ヒューズ外すとかで対応して欲しかったな〜。

結局他の配線を引き直したり、他事ばかりして肝心のディスプレィ修理は原因究明だけに終わりました。

まだまだ色々な意味で「OK」マークを出してもらえそうにないウチのS130Zです。果たして「OK」マークは点くのか!?
Posted at 2012/09/30 17:21:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 456 78
9101112 13 1415
1617 1819202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation