• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

アルファもどきなアルミを入手

アルファもどきなアルミを入手アルファ916スパイダーが手元にあった時、純正とOZを履いていました。しかしぜひとも履かせたかったがGTA純正ホイール。

結局実現することは無かったのですが、ぜひ履いてみたかった一品!
(チャンスがあればGTA本体も所有してみたい!値段もこなれてきたし)


(↑)916純正ホイール。同じような「蓮根形状」ですが、GTAほどカッコ良くないので倉庫に眠っていました。

そしてある時、、、一台のクルマが目の前を、、、

(↑)「セルボ」でした。

ん?アルファロメオのホイール?

調べてみたらセルボ純正でした。(笑)
偶然ですよね?スズキのデザイナーさん?

もうそれからというものの、ぜひともワゴンRに履きたくって。
ただセルボは少し前のクルマ。また足に使われることが多い性格からマトモなホイールと出会えない。


いつものように待つこと4年強。
待った甲斐あってようやく入手しました。

(↑)1本だけ4cmほどのガリキズがありますが許容範囲。


現在ワゴンRに履いているのは新車装着の純正アルミ+エナセーブ。
何度もお話ししていますが、この純正装着エナセーブは人生で一番サイテーなタイヤ。
燃費最高。そして全く減らない。
しかしその引き換えにグリップ、乗り味、ロードノイズはもう我慢出来ない。
山は残っているけど、もう強制引退させます。


ワゴンRは足車として一番乗るクルマなので昨年登場した高級タイヤ「レグノGRレジェーラ」かこの9月に発売された新「ADVAN dB」をこのアルファもどき、、、もとい、セルボ純正ホイールに奢ってみたい。

エスティマやZではなかなか踏み切れない価格ですが、軽サイズならお財布にも優しいお値段。

とは言え、まもなく冬タイヤシーズンなので来春の交換かな。
Posted at 2017/11/11 23:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation