• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

悲しみは、単独では来ない。かならず群れをなしてやってくる。

悲しみは、単独では来ない。かならず群れをなしてやってくる。シェイクスピアの有名な言葉です。

度重なる負のサイクルに陥るのはよくあることなんだと慰めています。

10月は故障に見舞われた1ヶ月でした。

<故障その1>
一番最初にやってきたのは「ダンパー破損」です。

正確に言うと、、、
自分の右足ふくらはぎ筋肉の断裂。
「バチ〜ン!」とすごい音がしました。

人生初の松葉杖。
でも、上手く使えなかった。

残念ながらKYBも、オーリンズも、ビルシュにも、エスガレーヂの右足用交換ダンパーの設定は無し。
「安静」という修理方法を選びました。

<故障その2>
ワゴンRの左ミラーのモーターがご臨終。

調べるとASSY.パーツで非常に高価。
オクで買って交換ですね。

<故障その3>

インパクトの電池が突然死。

1年前にアマゾン経由で買ったのでショップに交渉。
ギリギリ1年保証内。
最初のメールは無視されましたが、2回目のメールでようやく反応。
同等品と交換を希望しましたが、半額返金と言われました。
何度か交渉して全額返金となりました。

使い始めはメチャメチャパワフルで好印象だったのに。残念。
やはり大陸製だった。

<故障その4>
寒くなったので事務所のエアコンをつけたら、、、フラップがご臨終。
今年の8月末に10年保証が切れたところだった。
もう少し早く壊れて欲しかった!

<故障その5>
洗濯機から水漏れ。
カミさんから「もう修理ではなく・・・」だと。

<故障その6>
テレビが危篤。
数十秒に一度、画面が真っ暗になって想像力を養う機械に生まれ変わりました。



9月の台風で雨漏りした保険金(修理代)が振り込まれたのでよからぬことを考えていましたが、全部飛びました。というか、完全に赤字。

コレで11月は良いことだらけだぁ!!!
Posted at 2018/10/30 12:24:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789 10111213
14 15 1617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation