• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

京都とエスティマ

京都とエスティマ先週、京都へ2回足を運びました。

まずは1月9日。

同業者の先輩たちと「新年会は京都でしよう!」ということとなり京都伏見の「鳥せい」へ。
お酒と鳥が旨い店です。
参加者7人でしたが、さすがにエスティマは狭いのでグランドキャビンをレンタル。


京都往復300km弱。
帰路、飲みまくった先輩たちが全員寝たことをいいことにハイスピードで帰ってリッター8.7kmは優秀。



そして翌々日の1月11日。
今度は家業の役員さんたちと初詣旅行に京都へ。

今回は9名なので当然のごとくグランドキャビンを再びレンタル。
一昨日借りた個体と同じでした。

初詣の後、行ってみたかった「天龍寺」と再訪したかった「竹林の小径」へ。


そう。現行アクアのCMで一瞬映るところです。


観光客多し。
みんな日本語喋ってへんけど。


アクアのCMと同じ場所です。
一昨年、早朝にポロで行ってみたけど趣のない写真しか撮れなかった。


一昨日とほぼ同じの往復300km。
でも平均燃費は9.5km(!)

役員さんたちを乗せていたので超丁重運転に徹したおかげ?


13年目のエスティマが今月車検です。。


車検の度にハイエースへの乗り換えを考えますが、普段使いにはデカイからなぁ。

ということで今日、エスティマを車検に出しました。

すると「左のフロントアブソーバーからオイル漏れしていますね」だって。
油脂類などの消耗品を除き、13年目にして初の部品交換です。
あ、アブソーバーも消耗品だけど。
どんだけ壊れへんねん。

恐るべしトヨタ車。
Posted at 2019/01/15 23:42:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation