• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

最後はロイヤルストレートフラッシュ

最後はロイヤルストレートフラッシュ作り話のような昨日の出来事。
朝、草刈りをしていたら大きなアオダイショウを発見。縁起物とは言うものの気持ち悪いので離れた森の中へ捨てに行きました。戻ってくると草刈り機の真横に中くらいの蛇が。田舎だけど短時間で2匹も見るなんて珍しい。まずはワンペア。

ウチの社用車、スパイクの超レアカラー。以前勤めていた会社への片道40kmの間に同じカラーのスパイクと2台すれ違う。同じカラーを見かけるのは半年に一度くらいなのに。そして前の会社を訪れると、ナント昔の上司が同じカラーのスパイクを買ったとのこと。理由は「変な色で安かったから!」スリーカード。

そしてその帰路、GTRが5台。まっ、これはクラブのツーリングかなんかだろうからそれほど珍しくも無いか。最後はロイヤルストレートフラッシュでした。

なんかイイことあるのかな?

帰宅後、早速「Z34を1台プレゼント企画」に応募しました。
これで「愛車紹介」に1台加わるかな。
Posted at 2012/08/30 10:04:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月28日 イイね!

シール

シール信号待ちで前に停まったミニバンのテールを見て悲しくなりました。
車庫証明のシールにはじまり、燃費基準シール、低排出ガスシール、リヤゲートの開閉注意シール、ポリマー加工シールに、販売店シール、有名な神社のシール、リコール対策シール、そして三重県で車検を受けると勝手に貼られるシール。神社のシール以外はオーナーの意思で貼られたものではないでしょう。

スッキリとしたそのミニバンの後姿も、みっともないシールたちのおかげでヒドイ状態です。中でも一番酷いのは車庫証明のシール。全く改善されませんね。ド素人がデザイン、いやもうデザインという言葉は当てはまらないヒドイ絵柄。おまけに素材に紙と安価なクリアシートを使うという安直で非常識。
真偽は不明ですが、車庫証明シールは天下り団体があってそちらで製作されていると聞きました。


最近、12thアニバのシールを作りました。10thのを真似て。もちろん12thアニバなんて存在していませんが、私の130Z、Zがデビューして12年目の製造年なんです(笑)。まだ貼っていません。
Posted at 2012/08/28 22:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月22日 イイね!

タイムカプセル

タイムカプセル仕事場のあふれた資料を一時避難させるために自宅の物置部屋を片付けました。ガラクタ箱から出てきたのはホコリだらけの130Zのプラモ。作った記憶は無いのですが「ハケ塗り塗装」から推測するに小学生の頃の作品かと。Aピラーは折れ、窓は落ち、実車とは異なるモールやバンパーの塗り。捨てようかと思いながらも捨てられずに仕事場のデスクへ持ってきてしまいました。

レストアするか、それとも廃車にするか、、、。

しかしこの130Z、モーターで駆動するのですがFFです(笑)。
Posted at 2012/08/22 17:15:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもちゃ | クルマ
2012年08月20日 イイね!

許されるクルマ、許されないクルマ

許されるクルマ、許されないクルマお得意様の営業に130Zで行ってきました。そこの社長さんもクルマ好きで普段はメルセデスに乗っておりクルマには理解があります。そこで出た話題が仕事に乗って行ける「クルマ」は何か。おかしな話ですが中古の200万のメルセデスで取引先に行くと「モウカッテまんな!」との嫌みを言われヒンシュクを買ってしまうのに400万の新車の白のマークXなら何も言われない。

業種や会社の規模、地方、乗る人の役職にもよりますが、「クラウンはギリギリセーフだけど、アルミ替えるとNG」とか「取引先の接待に1800cc以下のクルマで行くと失礼」とか「外車はもってのほかだけどゴルフは例外」などなど。

私自身、過去を振り返るとお取り引き様と遠方に行く際、エスティマが自宅にあるのに同じエスティマをレンタカーで借り「借りてきました!」ってバカなことをしていました。

日本て相変わらず変なところに気を使いすぎている感がイッパイです。

私なら、フェアレディZで営業に来てくださった方がいたら、優先してお取り引きするんですけどね(笑)。
Posted at 2012/08/20 19:22:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2012年08月16日 イイね!

ニンジン目当て

ニンジン目当て忙しかったお盆休み営業も終わりました。旅行でも行こうかと考えたものの家族で予定を合わせてくれそうなのは愛犬くらい。

今朝は子どもが「クラブの合同練習に送ってくれ」と。「面倒だな」と思いつつ行き先を聞いて「♪」。その方向に「ニンジン」がぶら下がっていたので「送ってやるよ!」と快諾。

Zのガレージを開けた瞬間「えーっ、寝れないよ!」と子どもからクレーム。そんな声は無視して仮の目的地で子どもを降ろして「真の目的地」へ。


ここまで来るとクーラーも不要。お盆過ぎとあって観光客も少なく快適にドライブ。





お盆休みを取れるのですが、9/17FSWと9/30AJFMのためにガマンして休みは今日一日にしておきます♪
Posted at 2012/08/16 11:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67 891011
12131415 161718
19 2021 22232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation