• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

「OK」マーク

「OK」マーク『All Japan Fairlady Meeting 2012』欠席しました。とても楽しみにしていただけに残念でした。だからこそ「雨でも乗れる130Z」を早く作らねば!

丸一日空けてあったので、「ヨシ!今日はシャーシのサビを取って防腐剤を塗ろう!」とジャッキアップしはじめたところ、予報より早くお昼には横殴りの雨に。さすがにシャッターを締め切っての塗装はラリラリしてしまうので別の修理に変更。
以前、コメントにも書きましたがうちの130Zはメーターの「OK」マークが出ないんです。いや、確かに今のクルマの状態は「OK」とは言えませんけどね。あのクラシックな各項目チェックの後の「OK」マーク、ぜひもう一度見てみたい!

18歳当時に日産でコピーさせてもらった整備マニュアルと回路図片手にテスターでチェックしました。修理することは出来ませんでしたが故障の推測はできました。察するに、過去のオーナーがチェックセンサーのエラーにより「毎回始動時に警告が表示されるのがうっとおしい」→「警告を消したい」→「表示しないようにチェック機能の12Vをカットしてしまえ!」と本末転倒な修理(?)。せめてリレーを抜くとか、ヒューズ外すとかで対応して欲しかったな〜。

結局他の配線を引き直したり、他事ばかりして肝心のディスプレィ修理は原因究明だけに終わりました。

まだまだ色々な意味で「OK」マークを出してもらえそうにないウチのS130Zです。果たして「OK」マークは点くのか!?
Posted at 2012/09/30 17:21:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

優柔不断

優柔不断久しぶりに見ました。100%という降水確率。明日の天気です。そして天気アイコンには傘がナナメになっているマーク。三重ではすでに午後3時半から雨が降り続いています。

カミサンには「明日は行くの辞めとくわ」と言いながら、諦めきれずに130Zをガレージで準備。すでに知人やみん友さんの欠席決定連絡をいただきながらも変わるはずの無い天気予報を何度もクリック。

軽々しく「では9/30にお会いしましょう!」って申し上げてしまったことに後悔。そしてゴメンナサイ。(オッサンだからペコリの絵文字がワカラナイ・・・それも許して。)
Posted at 2012/09/29 21:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2012年09月26日 イイね!

パワーウェイトレシオ

パワーウェイトレシオ「どれを持って行こうか?」
週末のイベントに持って行くキャンプ用の折りたたみチェアの話です。自宅にある6つそれぞれの重さを計ってみました。一番軽いので2.4kg、重いのは5.9kg。座り心地の良い5.9kgか、座り心地はイマイチだけど軽さを優先するか・・・。

みなさんの愛車のように馬がたくさんいるとあまり気にならない話ですが、130Zの場合はシビアな問題です。カタログ値で計算してみるとパワーウェイトレシオは「8.4kg/PS(!)」比べること自体、無意味ですがGT-Rや911、速いクルマで3kg/PS前後。

そんな理由から130Zのガソリンタンクはいつも必要最小限。満タン(80L!)にすればパワーウェイトレシオが約0.6kg/PSも減ってしまいます。逆算すると約10馬力のダウンに等しい。反対にエンジン出力を10馬力も上げようとすれば費用も莫大。

ガソリン、ウォッシャー液、テンパータイヤの変更、不要な部品の取り外しや素材の変更。がんばれば80kgダウン、つまり10馬力アップに等しいパワーウェイトレシオがお金をかけずに手に入ります。しかし理解していながらもなかなかこれができません。○○○の時のために、、、、と工具やら、不要な荷物をあれやこれや。

一番のパワーアップは私のメタボ解消であることは本人が一番わかっています。
Posted at 2012/09/26 19:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2012年09月24日 イイね!

クルマ好きはオン○好きでカメラ好き?

クルマ好きはオン○好きでカメラ好き?どうやら私は例外のようでこれまでカメラには全く興味を持っていませんでした。カメラには。だからこれまで使っていたのはオリンパスのコンパクトカメラ。しかし友人やみん友さんたちが撮るステキな愛車の写真には憧れの部分もあり悪友にアドバイスをもらってようやくカメラを購入。あっ、もちろん初心者で技術も知識もサイフも薄い私にはエントリーモデルが精一杯。


もちろんオートでしか撮れませんが、何気ない写真も雰囲気が違いますね。


Fに憧れて購入したシフトノブ。


カメラにはボタンがいっぱいあるけど「???」。


天気がよければもう少しキレイに写るのかな。


P&G(R)さんの構図を真似しました。


ここで55-250mmのレンズしか持ってきていないことに気づく。もう一本あったっけ。


また天気の良い日にキレイな場所で再チャレンジ。


クルマ好きは犬好きでもあったりしますよね。ちなみにコイツも熟女です(笑)
Posted at 2012/09/24 17:51:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2012年09月18日 イイね!

ALL FAIRLADY MEETING in FUJI

ALL FAIRLADY MEETING in FUJI「降水確率60%」
この9年間、130Zに乗っていて短時間雨に降られたことはありましたが雨天に飛び込むことは皆無。さんざん悩みましたが「行かずに後悔することは避けよう」という結論に至り、深夜2時130Zのキーを手に取りました。

友人pikataroの「台風の影響で雨雲に谷がある」という助言を受け、雨雲レーダーをスマホで確認しながら雨雲のスキマを移動しました。浜松SAで掛川上空にある大きな雨雲が通り過ぎるのを待ちます。少し降られましたが雨に濡れた130Zもセクシーで良いものだな、とパチり。

天気予報を考えると参加者が少ないのでは、、、と思っていましたが予想以上の参加台数です。結果的には天気予報が良い方向に外れました。まさか青空を見れるとは。
「33買ったらこのエアロだなっ」「34当選したらこのホイルだな」と激しい妄想タイム。

日産大好き!さんの31。初めてお目にかかりました!

イエルさんの33。ありがとうございました。楽しませていただきました!

☆レッドマイカ☆さんの赤い32。ホントにキレイな赤です!

P&Gさんとの2ショット。コダワリの前期仕様。丁寧な塗装はやっぱり違います。

悪友pikataroのS30。残念ながら急用で途中退席。実は私も彼に続いて一時間ほど富士霊園に行ってきました。学生時代お世話になったクルマ好きな方のお墓参りです。ちょうど体験走行の時間でLやVGの排気音が聞こえます。クルマ好きなその方にとってはステキな環境です。

実はカメラ買ったんです。これまでコンパクトカメラだったんですが一眼デジのエントリーモデルを。

帰路は地元P&Gさんに高速まで誘導(プチツーリング)していただきました。渋滞皆無!ありがとうございました。

これまで「雨天走行」にシビアになっていましたが、途中で何か吹っ切れました。何をそんなにこだわっていたのか、と。帰路の高速で豪雨の中、130Zが安心して快適に走れることや雨漏りが無いことも確認できたことはプラスでした。そしてこれからの新たな課題は雨の日も安心して乗れるような対策です。

みん友の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。楽しかったです♪

主催していただいた皆様、お疲れさまでした!こうやって走る目的を作ってくださることに感謝しています。前日に駐車ラインを引かれたそうで。幅広〜い駐車スペースなどあらゆるところにホスピタリティを感じました。ありがとうございました!
Posted at 2012/09/18 11:49:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 456 78
9101112 13 1415
1617 1819202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation