• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

落葉

落葉休みを利用して遅めの紅葉狩りへ。
鈴鹿スカイラインを登り始めると、、、、、時すでに遅し。
山に赤色や黄色はほとんど見ることができず深緑色しかありません。さらにスカイラインを進んで行くと路肩には白いものが・・・・・雪です。

紅葉狩りを諦めドライブに変更。トンネルをくぐり、山を下って行くと白色の路肩が茶色の落葉の路肩に変わり、そして中腹まで下りるとオレンジ色の路肩に変わりました。これはこれでキレイですね。
Posted at 2012/11/28 15:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ
2012年11月27日 イイね!

月末恒例

月末恒例毎月末恒例、シルエイティのエンジン始動。
もちろん今回も一発でエンジン始動できました。
エアコンやドアミラー、ウインカー、PW、、、一通りの可動部分を数回動かして最後にタイヤのフラットスポット防止や、足回り、デフ、ブレーキ、クラッチ等の運動のために僅かですが敷地内を動かします。

健康状態はOK! あっ、ブースト計のイルミが切れていました。


車高調は「テイン」の「カワサキスペック」です。アッパーには「Kawasaki」のロゴが印刷されています。こんなスペックバージョンがあったんでしょうか。詳細が不明です。

明日洗車して、シルエイティはまた1ヶ月の眠りにつきます。いつかまた乗りたいな〜。
Posted at 2012/11/27 23:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2012年11月20日 イイね!

気の向くままに200km

気の向くままに200km先週の曇天ドライブのリベンジです。
週末にみん友さんたちが愛車を駆って出かけるブログを拝見し、火がつきました。
ちょうど昨日は夕方から仕事だったので、少し遠出が出来そうです。そして天気は「超」がつくほどの快晴!もちろんTバーはオープンですよね。あっ、でも運転席だけのハーフオープン(?)です(笑)。

まずは通い慣れた地元の峠へ。道路が整備されてからずいぶん楽しいコースになりました。


まずは高速に乗って彦根まで。城下町の紅葉を「いただきます」。


そして彦根城の城壁シケインを超低速で攻めます(笑)


調子に乗って琵琶湖まで足を伸ばしました。




そろそろ冬の景色にスイッチしつつあります。


楽しい一日でした♪
Posted at 2012/11/20 16:39:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ
2012年11月13日 イイね!

紅葉×曇天

紅葉×曇天仕事を早めに切り上げ、昨日訪れた場所へ。長い上り勾配のトンネルを抜けると紅葉に囲まれるはず。紅葉の中を130Zで駆け抜ける姿を想像しながらトンネルを抜けるとそこは、、、曇天でした。三重県は晴れだったのに(悲)。


しかし、2週間ぶりに乗った130は楽しかったです。そして曇天のおかげで峠は貸し切り。


雲の隙間から夕日が望めないかと待っていると、、、、ポツ、ポツ、雨です。自宅へ帰る頃にはワイパーフル回転。でも、雨水がフロントガラストリムの隙間に入っても気になりません。

だって「もうサビませんから!」

(ただし下回りは除きます・笑)
Posted at 2012/11/13 17:26:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ
2012年11月12日 イイね!

秋の味覚

秋の味覚みん友さんたちが紅葉狩りを満喫したお話を聞いて出かけてみました。と言っても今回は4人で行くのでエスティマです。こんな時「2by2がもう1台あれば!」って感じます。

目的の紅葉も予想以上に色づいていました。「あ〜!ココに130を停めて撮りたい!」と何度思ったことか。130Zの写真は数えきれないほど撮っていますがエスティマの写真ってほとんどありません。撮影枚数は愛車への思いに比例します。



折角なので少し足を伸ばして「たねや」で蒸籠蒸を食しました。ベタな有名店ですがさすが近江。食文化に歴史を感じます。


姉妹店の「ハリエ」へ。こちらもベタですがようやく食べることができました。美味しかった!


そして帰り道。信号待ちをしていると田舎の中古車屋さんに並んでいました。出がけに感じた「2by2がもう1台あれば!」がソコに売っていました。

ドノーマルな31がコチラにサインを送ってきます。「こんな田舎じゃ誰も見向きもしてくれないの。2Lなら維持費も安いわよ!距離も少ないし、アナタ好みにシ・ア・ゲ・テ♡」と。

浮気心が芽生えました。
Posted at 2012/11/12 17:44:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45 678 910
11 12 1314151617
1819 2021222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation